スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

ひしもちの色の意味 お調べいたしました!!

2015年3月6日

先日、日記に書きました「ひしもちの色の意味」

アンサーはこちらです!

緑…「健康や長寿」

白…「清浄」

ピンク…「魔除け」

     だそうです!!

すっきりしましたね~(*^_^*)

他にも諸説あり、

もっと「へぇ~!そうだったのか!ひしもち!」

というのも載ってましたよ(*^_^*)

やっぱり、日本人て素晴らしい◆

突然ですが、みなさん苦手なものって色々あると思うのですが

鳴海は動物の【はく製】がとても、苦手です。

はく製が…というより、

私は「どっきりカメラ」世代なので、

『動きそうで、動かない』もの全般に、とてつもない恐怖を感じます。

ドッキリカメラで、よくそういうのが動き出してたじゃないですか(@_@;)

腰抜かして驚いてる人に

「どっきり~」とか言ってヘルメットの人が出てくるっていう…

(わからない方ごめんなさい…m(__)m)

某スポーツ専門店にも1人で行けません。。。

あのお店さんは立派なはく製が何体かいらっしゃる!!

初めて行った時、すぐに気づかずに

階段をのぼりきりそうなとき、それに気づき

それはもう…激写されていたら一生笑えるくらいの

酷い顔して驚いていたと思います(T_T)

某温泉にも発券機の近くにいらっしゃって近づけません。。。

鳥系のちっちゃいのもダメなんです。

マネキンは大丈夫なのになぁ…

この先もっと歳を重ねれば、克服できるのでしょうか…(';')