タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
本日ご紹介させていただくのはこちらになります。トヨタのヴィッツのタイヤ交換です。今お使いのタイヤは残りミゾ3〜4ミリくらいでしょうか。これくらい減ってくると雨の日の性能が大きく落ちてくるので、運転に違和感を持ちご来店される方が多いです。今回お取り付けさせていただくのはブリヂスト...
本日はこちらのご紹介です。ノートのタイヤ交換です。今お使いのタイヤはミゾはそれなりに残ってはいるのですが、ヒビ割れが少し気になるかな?くらいの状態です。正直まだ少し使えるとは思います。 ではなぜ交換をご用命いただいたかというと、冬用のタイヤが古くなっていて今冬交換を検討していた...
本日はこちらのご紹介です。タントのタイヤ交換になります。さっそくタイヤを取り外してみると、ワイヤーが露出しているところがありました。真ん中部分はミゾが残っているのでもったいない気がしてしまうかもしれませんが非常にキケンなので要交換です!タイヤを取り外した際、サビがかなり目立っ...
最近多くお問合せいただくオールシーズンタイヤですが、ブリヂストンにもラインナップがございます。 それが「マルチウェザー」というタイヤです! 夏タイヤ選びは、新車装着タイヤを基準に選んで頂く事が大事ですが、 マルチウェザー (オールシーズンタイヤ)は、 新車装着タイヤと性能がほぼ同じ...
当店はブリヂストン専門店ということで高いというイメージを持たれている方が多いようです。しかし、お買い得なタイヤもちゃんと取り扱っております!それがこちら。セイバーリングというタイヤです。取り付け事例等で何度もご紹介していますが改めてご紹介いたします。 といっても…カタログは「コ...
今回はこちらのご紹介です。プリウスαのオイル交換です。連日オイル交換のご紹介となっていますが、暑さが和らいだおかげでしょうかたくさんご来店いただいております。今回も専用の機材を使い上から作業いたします。真っ黒なオイルが抜けています。20万キロ近く走行しているお車でしたので漏れに強...
今回ご紹介させていただくのはこちら。デイズルークスのオイル交換です。上から吸い上げで作業していきます。エンジンルーム内のレベルゲージがささっているところからホースで吸い上げます。オイルパン形状にもよりますが基本的には上からの方がキレイに抜けます!普段の走行距離が長いということ...
今回ご紹介させていただくのはこちら。カローラルミオンのオイル交換です。ぱっと見コンパクトカーのようですが、意外と車体が大きいのが印象的です。リフトアップして作業をしていきます。オイルはドレンボルトから排出、エレメントも新品に交換します。今回使用するオイルはデュアルサポートです...
今回はこちらのご紹介です。ラグジュアリーSUVのハリアーのタイヤ交換です。今まではブロックが大きめなオフロード寄りのタイヤを使用されていました。今回お取り付けするのはPX-RVIIです。安定性が高く長距離や高速でも疲れにくい特徴があります。車重の重たいミニバンやSUV向けのタイヤです。大き...
本日はダイハツ・ミラのオイル交換をご紹介いたします。今回は上から吸い上げでの作業です。ダイハツ車は下側のオイルを抜くボルトがやや脆いため基本的に上からの作業とさせていただいております。今回使用するオイルはエコクリアになります。とてもやわらかいオイルのためハイブリッド車をはじめ...
本日ご紹介させていただくのはこちらです。スズキのパレットのタイヤ交換です。今まで使用されていたタイヤがこちら。ミゾも少ないですが、それよりもヒビ割れがかなり目立ちます。ヒビ割れは進行しすぎるとエア漏れやバーストの原因になりますので非常にキケンです!今回お取り付けするのはブリヂ...
本日はこちらのご紹介です。パジェロのタイヤ交換です。今まで履いていたタイヤです。SUV系のタイヤはもともとミゾが多めなものが多いのですが、スリップサインが完全に露出するほどすり減っています。今回お取り付けするのはSUV用タイヤDUELERシリーズのH/L850です。タイヤのことはタイヤ館にお任...
本日はこちらはこちらをご紹介させていただきます。トヨタのbBのアライメント調整です。ハンドルが曲がっているとのことでご来店いただきました。さっそく測定します。前のタイヤが左に向いてしまっています。これはハンドルがまっすぐの状態なので、まっすぐ走っている時にはハンドルが右にズレま...
本日はこちらのご紹介です。メルセデス・ベンツのEクラスでタイヤ交換です。今お使いのタイヤはスリップサインが完全に出ています。お取り付けさせていただくのはレグノです!高い静粛性と乗り心地で、よくお褒めの言葉をいただくタイヤです!前回もレグノをご購入いただき、おかわりでお選びいただ...
今回ご紹介させていただくのはこちらです。マーチのタイヤ交換です。こちらが今まで使用していたタイヤです。内側の部分が極端に減っています。それ以外の部分はそこそこ残っているので気付きにくく、そのまま走ってしまいがちですが、このままだともうすぐ穴が空きます。非常にキケンな状態です。...