タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
ワイパーの拭きムラが気になったら、すぐにブレードを交換してくださいね!!
梅雨時はもちろんのこと、最近はゲリラ豪雨などに見舞われることも多くなり、降雨に対する備えはより重要になっています。もし降雨でワイパーを動かしたときに拭きムラができるなど拭雨性能の低下を感じたら、ぜひ早めに交換しましょう。当店では無料安全点検にてワイパーの状態も確認いたしますの...
2022年9月15日
トラブルなく好調を維持したいなら、定期的にエンジンオイル交換を!!
クルマは消耗品のかたまり、なんて言い方をすることもありますが、愛車のコンディションを維持していく上で定期的に交換が必要なものと言えば、何を思い浮かべますか? 専門店として一番気になるものと言えばタイヤなんですが、お客さまのなかには「バッテリー上がりでクルマが動かなくなったことが...
2022年9月15日
送風口からニオイが漂ってきたら、エアコンフィルターの交換時期ですよ!!
気になるニオイって、ありますよね。ドラッグストアに行くとさまざまな消臭剤がずらりと並んでいますし、洗濯する際に消臭抗菌効果のある柔軟剤を使ったりと、ひと昔前より臭いに敏感になっているのかなぁなんて思ったりもしますが、爽やかな香りに包まれているほうが、やっぱり気持ちいいものです...
2022年9月15日
スポーツホイール&足回りフェア
第2弾9月17日(土)~9月19(月)の3日間タイヤ館246さぎぬま店では、アルミホイール&足回りフェア開催! BBS/TWS/Weds/RAYSなどのアルミホイールを特別価格! 更に、TEIN商品も特別価格! お見積りだけでも大歓迎です。 スタッフ一同お待ちしております。
2022年9月13日
ダークカラーのホイールならブラックがいいかも。バランスウェイトは快適な走行に欠かせません!!
タイヤをホイールに組み付けると、タイヤ・ホイールをホイールバランサーにセットし回転させることで計測し重心バランスを調整しますが、その際に取り付けるのがバランスウェイトです。 このバランスウェイトにはクリップ式と接着式があります。クリップ式は、ホイールのフランジ部(ホイールがタイ...
2022年9月12日
気に入っていただきました。
日産セレナのタイヤ交換です。 ご利用タイヤはこちらです。 ミニバン専用タイヤ レグノ GRVⅡ です。 以前にキューブのタイヤをレグノGR-XⅡへ交換しまして、そのタイヤの使用感に 魅入られて今回の交換となりました。 ご購入ありがとうございます。 タイヤ交換の後はアライメント調整です。 テキパキ...
2022年9月11日
「雨の日に滑るような・・・」と思ったらタイヤがすり減っているかも!?
視界が悪く、道路が滑りやすくなる雨の日の運転って、ちょっと憂鬱ですよね。ヒヤッとされた経験をお持ちの方も多いでしょうし、より一層注意しながら走ると疲れ方も違うと思います。 そんな雨の日もより快適にクルマで移動したいなら、やはりタイヤのコンディションが重要です。タイヤがすり減り、...
2022年9月11日
タイヤのコンディションチェックって、意外に忘れがち。ならばそんなタイヤの点検は、当店におまかせください。当店ではクルマの安全走行に欠かせないタイヤのチェックを「タイヤセーフティー点検」として、空気圧、偏摩耗、外傷、残溝の4項目にわたり無料で実施しています。ここではその点検内容をご紹介しましょう。
クルマを路肩に寄せすぎたり、駐車場の車止めにぶつけたりして、お気に入りのホイールを傷つけてしまったという経験は、多くの方がお持ちなのではないかと思います。とっても残念な気持ちになりますが、そんなときタイヤも気にかけていらっしゃいますか? 一方、タイヤの“見える側”にはワックスをき...
2022年9月11日
アルテッツァ タイヤ交換
懐かしいですね。アルテッツァです。 以前のタイヤ交換でもレグノを選んでいただきまして、今回もレグノを使用します。 レグノ GR-XⅡ 快適、静か。 トータルバランスに優れたタイヤですよ タイヤ交換の後はアライメント調整です さぁ! 作業に取り掛かります。
2022年9月11日
アイドリングストップ対応バッテリー
ユアサバッテリーを取り付けました。 こちらはアイドリングストップ対応バッテリーでございます。 お車はワゴンR、以前の点検で注意判断が診断機で出ましたので早めにお取り替えとなりました。 バッテリーは上がってからでは遅いかも、早めの交換をおすすめします。
2022年9月11日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.