タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
モービル1でのオイル交換。
今回はモービルオイルをご利用での交換です。 粘度は5w–30を使用します。 モービルオイルの粘度は他にも 0w–20、5w–40、0w–40を揃えております。 1L缶もございますので軽自動車、コンパクトカーなどにも対応してます。 オイル交換作業は当日でもご予約でも受付しております。 お気軽にご相談くださ...
2024年9月28日
ハイゼット ヘッドライトコーティング 施工しました!
今回はこちらのダイハツ ハイゼットのヘッドライトコーティングやっていきます。 施工前はこんな感じです。 こちらをキレイに磨いていきます。 ヘッドライトのくすみは、光の量(光量)を遮ってしまい、車検に 受からないことがあります。 事前に磨いてキレイを保ち、車検時の費用を少しでも減らし...
2024年9月27日
WAKO‘S プロステージでオイル交換。
WAKO’S プロステージをご利用でエンジンオイルの交換とオイルフィルターも交換します。 では、作業に入ります。 フロント周りにはカバーをかけて、作業中を示すファイルを提示します。 お車はジムニーです。 タイヤの空気圧点検も忘れずに行います。 作業後のオイルレベルゲージはどうでしょう? FU...
2024年9月27日
季節の変わり目はタイヤの空気圧の点検を。
タイヤに充填する空気や窒素ガスは外気温により変化致します。 タイヤの空気圧点検によりトラブルを未然に防ぐ事もございます。 釘などの異物発見。 これもですね。 稀にホイールのアルミバルブのゴムパッキンの劣化からのエア漏れ。 タイヤ4本の中で極端に空気圧が少ない1本や頻繁にエアの充填を行...
2024年9月26日
タイヤはゴムの柔軟性も重要です。
こちらのタイヤの残り溝は5、5mm 、まだ使用は出来そうですが。 2012年から使用をしていたとの事で10年以上ですね。 ゴムの状態はというと。 ひび割れがありますね、それと雨での走行では横滑りがあるそうです。 タイヤは残り溝があれば良いというだけではなく、ゴムの柔軟性も重要なんです。 現在使...
2024年9月25日
オイル交換とパンク点検。
好評販売中のeco greenオイルとオイルフィルターの交換です。 右の前輪のタイヤ点検も行います。 タイヤの空気圧が低い状態で走行したためサイドに引きずり痕が出ています。 タイヤ内部はというと。 ゴムが擦れて消しゴムのカスのようなものが溜まってました。 この状態ではタイヤはもう使用は出来...
2024年9月25日
この夏大活躍のエアコンのフィルター交換です。
まだまだお車でのエアコンの使用は欠かせませんが、皆様エアコンフィルター の状態はどうですか? こちらは使用期間 1年間。 こちらは未使用品。 ご家庭のエアコン同様に目詰まりやホコリ等で効きめに影響が出ますし、臭いの原因にもなります。 1部国産車と輸入車はお取り寄せでの対応となります。 ...
2024年9月24日
メーカー標準装着タイヤお取り寄せ。
こちらはBMWの標準装着タイヤ。 こちらはメルセデスベンツの標準装着タイヤ。 ブリヂストンが自動車メーカーに供給している標準装着タイヤはお取り寄せにて対応しております。 また、タイヤサイズが同じであれば違うブランドを選ぶ事も可能です。 (POTENZA、REGNO、ECOPIAなど) どの様なタイヤを選...
2024年9月23日
タイヤにとってサイドの傷は要注意です。
こちらはタイヤ断面のサンプルです。 横の厚さはこんな感じです。 次の画像は点検来店のお車のタイヤです。 タイヤの傷は思わぬトラブルの原因にもなります。 この様な状態では安全を確保するのは難しいですね。 【まだ使える、変えたばかりなどご利用したいお気持ちも解りますが】 この状態での使...
2024年9月23日
タイヤの空気が入れてもすぐに減ってしまう、、、パンクしているかもです!!
今回はスズキのエブリィがご来店! オイル交換と一緒にタイヤの空気圧を確認させていただいてる時に判明いたしました。 LTタイヤ(商用車用タイヤ)は通常のお車が装着しているタイヤの約2倍近くの空気を 入れて走るので、タイヤにかかる負荷がとても大きい為パンク修理は不可となります。 今回は1...
2024年9月22日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.