結城店作業 ブログ / 2024年3月

また当店のワコーズの
ラインナップが増えました!
今回新しく仲間入りしたのは
「エンジンフラッシュ」!
古いオイルを抜く前に注入し、
15~20分アイドリングして
廃油と一緒に汚れを排出する
添加剤タイプになっています。
何回かご紹介している
「エンジンフラッシングオイル
ウォータードレインプラス」は
元々ございました。こちらは
古いオイルを抜いてから、
フラッシングオイルを注入する
全量交換タイプですね。
この...

カテゴリ:オイル交換関連 WAKO'S・ロイヤルパープル お知らせ・豆知識など 

担当者:永井

前回エンジンオイル交換を
行ったMRワゴンのお客様、
追加でCVTフルード交換も
ご用命いただきました!
スズキ車は大体この位置に
ゲージがあります。ラジエーター
ホースに隠れているダイハツ車に
比べると作業しやすいですね。
使用するのは
「WAKO‘S(ワコーズ)」の
スタンダードスペックCVTフルード
「CVTF SS(セーフティースペック)」!
ワコーズのフルードの
特徴としては少量の交換でも
十分な性能を発揮してくれます。...

カテゴリ:スズキ オートマ・CVTフルード交換 WAKO'S・ロイヤルパープル 

担当者:永井

今回はワゴンRのお客様に
スペアタイヤ用ホイールセットを
ご購入いただきました!
スペアタイヤ用ですので
もちろん購入するのは1本!
まずホイールはブリヂストン
ベーシックブランドの
「TOPRUN(トップラン)」
シンプルな5本スポークで
ガンメタリックがシブい
「トップランVR5」です。
組み合わせるタイヤは
ブリヂストン工場製造の
お買い得タイヤブランド
「SEIBERLING(セイバーリング)」
サイズは「155/65R14」で
こ...

カテゴリ:スズキ タイヤ・ホイールセット取付 ホイール交換 

担当者:永井

今回はMRワゴンのお客様に
エンジンオイル交換を
ご用命いただきました!
とりあえず現状の状態を
確認すると、オイルフィラー
キャップの裏にコッテリと
白いペースト状の物が!
コレ、「乳化」といって
エンジンオイルと水分が
混ざった状態なんです!
こうなるとエンジンオイルの
性能は著しくダウンして
しまいます・・。
原因としては「チョイ乗り」が
主な原因!本来はエンジンの
熱で蒸発するはずの水分が
チョイ乗りだ...

カテゴリ:スズキ オイル交換関連 WAKO'S・ロイヤルパープル 

担当者:永井

今回は先日車高調を
お取り付けした80ハリアーの
お客様のアライメント調整です!
元々がほぼ新車ということも
あってか極端なズレは
ございませんが、やはり
それなりにズレています。
やはり足回りを交換したら
アライメント調整は必須ですね。
DIYで足回り交換をして
アライメント未調整のまま
走って、ひどい目にあった方を
何人も見てきています・・・。
ハリアーは前後トゥの4箇所
調整が可能になっています。
リアトゥは...

カテゴリ:トヨタ アライメント 

担当者:永井

今回はエスティマのお客様に
バッテリー交換を
ご用命いただきました!
2018年製の
社外品バッテリーが
搭載されていました。
安全点検を行ったところ
「要交換判定」でした!
6年の使用なので、だいぶ
持ったほうですね。
そして交換したバッテリーは
「パナソニック」の充電制御車用
スタンダードバッテリー
「circla(サークラ)」です!
サイズは「80D23L」になります。
元々が75Dでしたので若干
容量もアップしていますね...

カテゴリ:トヨタ バッテリー交換 メンテナンス用品全般 

担当者:永井

3月一発目の日記は
新作ホイールのご紹介から!
「マルカサービス」さんの
スポーツホイールブランド、
「RMPレーシング」から
新作の「TR50」です!
もうド定番中のド定番とも
言える太めの5本スポーク。
ですが単純なデザインではなく
所々にこだわりが見えますね。
ワタクシ永井的には好きな
「リー〇マスター」とか
「ニ〇モLMG〇1」とかに
似てて好印象ですw
ちなみに17インチからは
フローフォーミング製法で
軽量に作ら...

カテゴリ:タイヤ・ホイールセット取付 ホイール交換 お知らせ・豆知識など 

担当者:永井

カレンダー

2024年 3
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31