結城店作業 ブログ / 2023年9月22日

【ホンダ: オデッセイ タイヤ交換です!】

【ホンダ オデッセイ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2023年9月22日

今日はこちら

 

 

 

 

ホンダ【オデッセイ】のタイヤ交換です

背景は完全に雨ですね

さて作業にいきましょう

 

 

 

 

まずはホイールとタイヤを引き剥がします

ホイールと隙間を作ったらタイヤレバーを使って外します

 

 

 

 

左手に持っているレバーでタイヤをホイールの上に引き上げつつ

右手でタイヤを支えながら持ち上げて行います

ホイールの大きさ(直径)とタイヤの内側の大きさ(直径)は同じなので

てこの原理みたいなやつを使います

あまりこの話を深堀すると私の学のなさが露見するので控えます

 

外れたのでホイールを清掃してゴムバルブを交換します

 

 

 

 

その名の通りゴムでできているので、タイヤと同様劣化をします

タイヤを新しく交換するタイミングで一緒に交換するのが吉です

バルブをしっかりと嵌め込んだら新しいタイヤを組み込みます

 

 

 

 

今回のタイヤはサイズも大きいのでサポートのアームを使います

腕の力でグッてやるだけでは上手く組めなかったりするので

アームにグッてやってもらって組みます

 

あとはエアーをしっかりと入れて

 

 

 

 

バランスをとって車体に取り付けます

 

 

 

 

トルクレンチで増し締めをしてワックスも塗ります

そして今回お選びいただいたタイヤは

 

 

 

 

REGNO GRVⅡ サイズは215/55R17 です

静粛性、乗り心地に優れたレグノシリーズでミニバン用のタイヤです

ミニバンは車内が広いので道路からのノイズが響きやすかったりします

それらを抑えられるように専用設計されています

 

今回はご用命ありがとうございました!

 

タイヤ交換時は同時にこちらもおすすめ→ハブの防サビコーティング

 

 

タイヤ館 結城

〒307-0008 茨城県結城市下り松3-2-5

 

 

クーポン・セール情報→お得情報

 

作業の予約やお見積もりはお電話やウェブからも可能です!

TEL→0296-21-2020

WEB予約→作業予約サイト

メール見積り→タイヤ見積りサイト

 

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:吉岡

【トヨタ: ヴォクシー エンジンオイル・エレメント交換です!】

【トヨタ ヴォクシー メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2023年9月22日

本日のオイル交換は。。。!!

 

 

 

トヨタ【ヴォクシー】のエンジンオイルとエレメントの交換作業です

ヴォクシーって意外と厳つい見た目してますよね

 

さて、オイルを抜きましょう

 

 

 

 

抜けているオイルは汚れてはいますがそこまでではなかったです

多少の透明感が残っていました

エレメントも外していきます

 

 

 

 

そしてこちらが、オイルが抜けきったら取り付けるセット

 

 

 

 

箱がエレメント、反射しているのがボルト、黒っぽいのがパッキンです

取り付けていきましょう

 

 

 

 

エレメントの締付け確認と、トルクレンチでボルトの増し締めを行います

もちろん、付着してしまったオイル汚れも拭き取ります

 

新しいオイルを注いでいきましょう

 

 

 

 

今回お入れしたオイルはエコグリーンです

 

オイルを入れたら再度下側の確認を行います

最後にオイルゲージで油量のチェックです

 

 

 

 

見えにくいですがいい感じに入ってました!!!

 

 

当店ではオイル交換の目安を3000〜5000kmに1回、もしくは3〜6ヶ月に1回

エレメントの交換はオイル交換の2回に1回にてご案内しています

 

量のチェックや汚れ具合の点検はいつでも行いますのでお気軽にご来店ください

 

オイルやメンテナンスにはこちらがおすすめ→お得なメンテナンスパック

 

 

タイヤ館 結城

〒307-0008 茨城県結城市下り松3-2-5

 

 

クーポン・セール情報→お得情報

 

作業の予約やお見積もりはお電話やウェブからも可能です!

TEL→0296-21-2020

WEB予約→作業予約サイト

メール見積り→タイヤ見積りサイト

 

カテゴリ:オイル交換関連 

担当者:吉岡

カレンダー

2023年 9
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930