サービス事例 / 2018年10月29日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

パンク修理!!

2018年10月29日

ハローしもしもです!

 

今回はパンク修理の事例を紹介します!

 

お客様がお車に乗ろうとした際にタイヤが1本だけつぶれていることに

 

気が付きタイヤを外して別のお車でご来店されました。

 

 

 

 

釘が刺さっていました。

 

空気がもれているとブクブクと泡だつ特殊な液体をかけると

 

泡がたつので原因はこちらの釘の所からもれてことがわかります!

 

 

 

 

タイヤをホイールから外しました!

 

よーく見ると釘が少し貫通していますね~

 

タイヤ内面に引きずってできてしまう損傷がなく修理が可能か判断します!

 

引きずって損傷がある場合は、その箇所が弱くなっていて大変危険なので

 

修理ではなく交換をお願いしています。

 

タイヤ内面に損傷がなかったので内面修理という方法で修理をさせていただきました!

 

 

 

 

 

内面修理は写真のキノコのような修理剤をタイヤ内面に密着させることで

 

外側から修理剤を詰めるだけの修理より修理剤が取れにくいので、

 

内面修理ができる場合はコチラの方法をオススメしてます!

 

 

 

 

タイヤ内面を修理剤が密着するようキレイにしたのち、修理剤を接着させて

 

その上から修理剤とタイヤ内面の隙間を保護する薬液を塗った状態になります。

 

これで修理はOK!

 

 

 

 

タイヤとホイールを組み付けて空気を入れて

 

最後に修理した箇所から空気がもれていないかチェックします!

 

余分に出ている修理剤を適度な長さにカットし作業は終了になります!

 

 

パンク修理もタイヤ館ではおこなっています!

 

スペアタイヤに変えたり、レッカー車を呼んでのでご来店などありますが、

 

パンクしたタイヤを装着した状態でご来店の際は安全に気をつけてご来店ください。

 

 

 

 

 

 

 

担当者:しもしも