サービス事例 / 2015年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

増えています。
タイヤ交換と同時にアライメント調整。
気が付かない間に、タイヤが偏磨耗しています。
左右での減り方が違う場合は、アライメント調整をしましょう。

タイヤ交換でご来店のお客様です。
タイヤの減り方が右側だけ左より減っていました。
そこでアライメント調整を実施。
測定してみると、右側が基準値よりズレていました。
元の位置に戻して、偏磨耗が解消されるでしょう。

スタッドレスタイヤ交換をしました。
当店一押しのVRXを装着。
交換後にアライメント調整です。
測定してみると、基準値からズレがありました。
元の位置に戻してばっちり!
効きと長持ちさせる為に、ぜひアライメントをおすすめします。

フロントのタイヤ交換しました。
ポテンザ S001 RFTを装着。
同時にアライメント調整を実施。

ホイール:プロドライブ GC-07J ブリティッシュブラック
フロント:17X7.5 5-114.3 +51
リヤ:17X8.5 5-114.3 +55
タイヤ:ポテンザRE-71R
フロント:215/45R17
リヤ:245/40R17
アライメント調整も実施させて頂きました。
ボディカラーともマッチしてカッコイイですね~♪
ありがとうございました!!

担当者:登坂

タイヤ交換でご来店のお客様です。
いろいろ話をしてホイールセットになりました。
お値段もお手頃価格でホイールもご購入いただきました。
新商品のシュナイダーを装着です。

タイヤ交換と同時にアライメント調整を実施。
新品にアライメントをするのが一番。
ベストな状態になるからです。
ぜひ、タイヤ交換と同時にアライメント調整をおすすめします。

足廻り部品を交換してのアライメント。
基準値からのズレがありました。
フロントは、基準値内でした。
でも、左右での差があります。
車が右に流れてしまう傾向でしたので、
調整して真っ直ぐ走るようにしました。

ポテンザ S001を取付け。
純正でもポテンザ装着のレガシィ。
10万kmを超えていたのでアライメント作業しました。
距離を乗られているので、ズレがありました。
基準値に戻して、タイヤ本来の性能を発揮です。

タイヤ長持ちプランにご加入のお客様。
ローテーションして、アライメントの測定もしました。
多少ズレがありました。
元の位置に戻してばっちり。
定期的にアライメントして、タイヤ長持ち!

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30