サービス事例 / 2015年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

装着タイヤは、レグノ GR-XIです。
ブリヂストンの中で一番のコンフォートタイヤです。
乗り心地、静かにお乗りいただけるタイヤです。
交換後は、アライメント作業をしました。
測定してみると、適正値からズレがありました。
左右差をなくして、安定走行できるように調整しました。

新しくスタッドレスタイヤを交換。
前回と同じく、ブリザック REVO GZを装着。
同時にアライメント作業を実施。
測定してみると、写真2枚目のように適正値からズレていました。
調整すると写真3枚目のように適正値に戻すことができます。
タイヤを新品にしたら、アライメント調整をおすすめ!!

測定してみると・・・
ズレがありました。
基準値からズレていると、赤字で表示されます。
写真2枚目
3箇所もずれていました。
調整後は、写真3枚目のようになります。
適正の位置に戻すことができました。

インチアップされていました。
走行で左に流れていく感じがあるということでアライメント作業。
出来る範囲で調整をしました。
完全ではないですが、最初より良くなりました。

スタッドレスタイヤ交換をしました。
走行距離を乗るとの事で長持ちも為にアライメント調整。
初めてのアライメント。
測定してみるとズレている箇所がありました。
基準値に戻しました。

ホイールセットご購入頂きました。
同時にアライメント調整を実施。
新品タイヤを取り付けたらアライメント!
車種によって、調整箇所は違います。
やってことない!って方は、ぜひおすすめします。

仕事で使われていて、走行距離も10万キロ超え。
肩減りが出ていたので調整をしました。
測定してみると、適正値からズレていました。
適正値に合わせました。

純正ホイールからの組み換えをさせていただきました!
ホイール:RAYSMARUKA  Ggames77 リブート
サイズ:16X50 4-100 +45
ブラック系のホイールで足元のご印象もぐっと引き締まりましたね!!
お買い上げ、ありがとうございました。

担当者:登坂

事故で足廻りを交換。
足廻りを交換したらアライメント調整をしましょう!
偏摩耗をすることがあります。
まずは、測定だけでもしましょう。

タイヤ交換後にアライメント調整を実施。
右前だけがズレていました。
距離が増えていくと、ズレが出ている事が多いです。
新品時にアライメントがベストな状態になります。

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30