総和店こだわり作業 / 2023年12月24日

【ダイハツ:ミラココア バッテリー交換です】

2023年12月24日

タイヤ館 総和店です!!(/・ω・)/

 

寒波には要注意!! 

お車の「カーバッテリー!!」

本日の「ご紹介はバッテリー交換作業です!!」

 

「お車の入庫です!!」

 

ダイハツ:ミラココア L675S  ミラの派生モデルで「女性に人気のデザイン」

 

「カワイイ」 「ラブなお車」で販売を終了した現在でも…「非常に人気のお車です」

 

さぁさぁまずは…「バッテリーの状態を確認です!!」

 

まずは…バッテリーテスターで 「状態の確認」

 

( `ー´)ノ 「お車は走行直後でバッテリーにも十分電気が蓄えられてるはず…」

「走行直後で…要充電…」

 

これは…良くありませんなぁ~ (。-`ω-)

「バッテリーの電気を蓄える力が落ちているんですね…」

 

お客様とご相談し 本日は「交換となりました!!」

 

ではではここで!!新しいバッテリーのご紹介です!!

 

「GS、ユアサ ECO、R M-42」

アイドリングストップ車の為の専用バッテリー!!

GSユアサ ECO.R 商品サイト

 

ここで「アイドリングストップバッテリーのご紹介!!」

 

そもそも「アイドリングストップ車とは!?」

信号待ちなどでエンジンを停止し、ブレーキから足を離す等、

発進しようとするとエンジンをかけるしくみの車両です。

エンジン停止中のガソリン消費をなくし燃費向上を目的にされた車両

 

もちろん!! エンジン停止中の「エアコン」 「オーディオ・カーナビ」

普通に使えます!!…「それはバッテリーのおかげです!!」

 

バッテリーには「高い耐久性」が求められるんです!!

GSユアサ エコカー対応バッテリー説明サイト

 

「交換作業開始です!!」 ( `ー´)ノ

「交換作業も完了です!!」 ( `ー´)ノ

 

総和店交換作業は「一味違います!!」

 

取り付けする「バッテリーステー」もピカピカに磨き上げ 端子カバー「+赤い部分」

キレイに清掃 「艶出ししました!!」

 

バッテリーは「エンジン内部を彩る部品」 「機能品でもありますが…」

「ECO.Rのカラーを汚したくないので」取付部分も磨き★ 彩りを演出です

 

 

「作業時間も約20分程で完了です!!」

これからの時期 「気温が高くなるとバッテリーのトラブルが多くなります」

 

「バッテリーの寿命は約2年~3年」  定期交換が「トラブルを防止する意味でも最高にGOOD」

 

総和店では「バッテリー交換も得意なお店です!!」

 

お車のバッテリー交換も是非!! 「ご相談ください!!」

 

もちろん!! お電話でもお問合せもOKです!!

 

 

タイヤ館 総和
住所:306-0235茨城県古河市下辺見2503
電話番号: 0280-31-5770
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約
本日のタイヤ履き替え順番待ち予約 ※クローク契約会員の方はご利用いただけません

担当者:柴田

【スポーツ系も得意ですよ!!フェアレディZ34 オイル交換です】

2023年12月24日

タイヤ館 総和店です!! (/・ω・)/

今日も「総和店作業のご紹介です!!」

 

本日の作業は「お車のエンジンオイル交換作業!!」

 

エンジンの中に入っている「オイル」こちらは定期的に交換しないといけません!!

 

タイヤ館総和店では「エンジンオイル」交換作業も出来るお店!! ( `ー´)ノ

 

ではでは「本日のお車のご紹介!!」 

日産の「伝統…Z フェアレディZ 34型のエンジンオイル交換作業です!」

 

ここで「柴田も大好きZシリーズの簡単なご紹介!!」

 

本日のお車「Z34型」 Zとしては「6代目モデル」

前作の「Z33型(5代目)と比べて外観はもちろん!!ホイールベースも約10㎝

短くなったんですよ!!

「コーナーリング性能もUPしつつ高速性能も抜群 洗練されたZ34型

 

Zシリーズでは「初代S30型が旧車でも人気のモデルですが…2代目130系」

「3代目はZ31型 4代目Z32型」

Zシリーズは国内 海外問わず人気のお車です!!

 

ではでは「本日はエンジンオイル交換作業」

さっそく「ボンネットをオープンしていきます!!」

「エンジンのお披露目!! V型6気筒「3.7Lエンジン」 

VQ37エンジン 「日産のVQエンジンはZ31のころから多用されているエンジンです」

 

馬力も336Psと「パワフルなエンジンです!!」 ( `ー´)ノ

 

エンジンオイル投入口(赤い〇)レベルゲージ(黄色の〇)を確認!!」

 

お車を「リフトUPしてオイル排出口からオイルを抜いていきます」

「リフトUP~からの~ドレンの探索…」

 

Z34型は「アンダーカバーをめくるお車(赤い〇)の10㎜ボルトを外していきます」

 

アンダーカバーの上に「ドレンボルトが居ますからね!!」 ( `ー´)ノ

アンダーカバーをめくると…居ましたよ!! ( `ー´)ノ

 

「ドレンボルト(オイル排出口)が!!」 緩めてオイルを排出です!!

 

排気量も「大きいエンジンなのでオイル量も約5.0L近く入っております」

 

定期交換なので「汚れ具合は全然 イイ感じです★」

エンジンオイルの交換目安は「約3000㌔~5000㌔」

 

エンジンオイルは「エンジンにとって非常に重要なオイルなんです!!」

 

「オイルも抜けた所で…ドレンのパッキンを新品に交換してから…」

「ドレンボルトを規定のトルクで締め込み!!」 ( `ー´)ノ

「カチン♪ カチン♪」

「トルクOKでございます!!」 (/・ω・)/

リフトをダウンさせて「オイルを投入です!!」

 

「本日投入するオイルはこちら!! NUTEC エスターレーシング

 

体感できる、超高性能エンジンオイルです!!

NUTECH オイル商品サイト

 

こちらの「NUTECHオイル 本当に体感できるオイルなんです!!」

元々「4輪エンジンよりも過酷な2輪エンジンにも使用されていてオイルの粒子が非常に細かく」

 

「エンジンの保護性能」 「フリクションロスと燃焼効率のUP」

エンジンのパワーを最大限に発揮できるオイルなんです!!

 

柴田のバイクにも「NUTECH」オイル投入しております

やはり…「違いが分かります…」

 

Z34に「NUTECHオイルを入れて作業も完了です!!」

 

「VQエンジンに約4.6L入りました!!」 ( `ー´)ノ

 

「最後にメーターパネル内のオイル交換お知らせを再度リセットを掛けて終了!!」

 

「フェアレディZ34のオイル交換作業完了です!!」 ( `ー´)ノ

作業時間約40分程で完了!! タイヤ館総和店ではエンジンオイル交換作業得意なお店

 

「国産車~輸入車」まで作業できます!! (/・ω・)/

「エンジンオイルは非常に重要なオイル」 定期交換で「お車も元気に走行させましょう!!」

 

タグ: タイヤ タイヤ交換 オイル エンジンオイル Z34 V型エンジン Z33 VQエンジン

ニューテック エスターレーシング ドレン 重要なオイル タイヤ館 タイヤ館総和 古河市

タイヤ館 総和
住所:306-0235茨城県古河市下辺見2503
電話番号: 0280-31-5770
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約
本日のタイヤ履き替え順番待ち予約 ※クローク契約会員の方はご利用いただけません

担当者:柴田

カレンダー

2023年 12
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31