総和店こだわり作業 / 2021年9月14日

【日産:スカイライン ER34】アライメント調整作業です!!

【日産 スカイライン】
2021年9月14日

タイヤ館 総和店です!! (/・ω・)/

本日もご紹介!! 「総和店PIT作業!!」

 

今日のご紹介は…「日産の名車!!」

 

スカイライン ER34 「4ドア」のスカイラインですよ!! (*´▽`*)

 

作業内容は「アライメント調整作業です!!」

ではでは「早速!! お車の入庫です!!」

【日産:スカイラインER34 GTターボ】

 

スカイラインとしては10代目のモデル「R34型」

クーペモデルだけがスカイラインではありません!!

 

「4ドアも歴史が長いんですよ~」

初代プリンススカイライン~(2代目)プリンス~ハコスカ~ケンメリ~ジャパン

鉄仮面(R30)~R31~R32~R33~R34

 

スカイラインモデルは「4ドアもあるんですよ!!」

 

この時代のお車は得意です!! (/・ω・)/

 

この年式の車で育った様なものですからね!!

 

さぁさぁ「今現在の数値の確認です!!」

 

日産のスカイライン前後のトゥー調整 リアのキャンバー調整が可能です!!」

 

色々社外部品でその調整箇所は広がりますが…

純正でここまで調整できるだけでも最高のお車です!! (/・ω・)/

 

早速!! 「リアから調整作業開始!!」 ( `ー´)ノ

 

リアのトゥーは日産の技術力(4WS)HICAS装備です!!

 

コーナーリング時にリアのタイヤにも舵角を少し持たせ旋回性能を追求した

「HICASシステム」

調整方法は「偏芯カムではなく…なんと…タイロッドで調整です!!」

 

ロックナットを緩めて調整…「フロントと同じ機構です」

 

キャンバー調整「偏芯カム」で調整です!!

 

リアのアッパーアームにキャンバー調整用の偏芯カムが居ます

 

そこを動かして「アッパーアームを寝かせたり起こしたりでキャンバー調整です」

 

リアのトゥーキャンバーを調整したら… 「お次はフロントです!!」

 

フロントは「タイロッドで調整です!! リアと同じですよ~」

「この時代の車はフロントテンションロッドがガタが多い車が多いのですが…」

 

今日の「ER34はキチンと新品に交換されています!!」 (*´▽`*)

 

足回りは「やはり重要な所ですからね~」

 

ではでは「調整も完了したので数値の確認です!!」 (/・ω・)/

 

リアのキャンバーをやや起こし基準値内にいれて…トゥーも前後でOKです!!」

 

後輪駆動(FR車)なのでリアのトゥーはやや内向きで正解です!!

 

よしっ!! これにて「アライメント調整作業完了です!!」

 

スカイラインER34 アライメント調整作業完了です!!」

作業時間約60分程で完了です!! 

 

本日は「スカイラインアライメント調整をご用命いただき(人''▽`)ありがとう☆ございます」

 

総和店では「1990年代~2000年代のお車の作業も得意なお店★」

 

この時代で「育った経験があります!! ノウハウもあります!!」

是非!! アライメント調整以外もご相談ください!!」

 

タグ: タイヤ タイヤ交換 日産 スカイライン R34 4ドア クーペ セダン アライメント

1990年代 180SX シルビア トゥー調整 キャンバー タイヤ館 タイヤ館総和 古河市

 

カテゴリ:長持ちアライメントのお話 

担当者:柴田

カレンダー

2021年 9
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930