サービス事例 / 2023年11月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

野毛よりご来店されたトヨタルーミーです。
ダイハツトールからOEM供給された車となります。
交換理由としては経年劣化によるクラック(ひび割れ)です。
チョイスされたタイヤはブリヂストンニューノです。
ご来店ありがとうございます。

カテゴリ:トヨタ タイヤ交換 

担当者:HIZY

代沢よりご来店されたアバルト595です。
フィアット500をベースとしたホットモデルの最高峰です。
こちらも経年劣化による交換、ポテンザS007Aです。
レイズの鍛造ホイールと相まって最高な組み合わせですね。
イタリアンコンパクトハッチはとても楽しそうです。
ご来店ありがとうございます。

カテゴリ:イタリア車 タイヤ交換 

担当者:HIZY

渋谷区よりスタッドレスの商談でご来店されたシエンタです。
ブリヂストンお勧めのアルミ、トップランVR5とブリザックVRX3の組み合わせとなりました。
これで冬の準備は万端、後は慣らし運転をして頂く事により完璧な制動力が発揮されます。
ご来店ありがとうございます。

カテゴリ:トヨタ タイヤ交換 

担当者:HIZY

野毛よりご来店頂いたランクルのオイル交換です。
あらゆる車のエンジンがダウンサイジング化され久しい昨今、これは4.7リッターのV8エンジンを搭載。
やはり大排気量によるゆとりあるパワーは素晴らしいものです。
今回はオイル交換に加えてレビテックの添加剤を注入。
エンジン内部の金属表面をコーティングし、修復・保護します。
低年式の車や過走行の車にもオススメです。
ご来店ありがとうございます。

カテゴリ:トヨタ オイル交換 

担当者:HIZY

川崎よりタイヤとバッテリー交換でご来店された997です。
外したタイヤを見て驚愕の事実が。
至る所にセパレーションが起きており、今すぐにでもバーストしそうな状態!!
原因としては以前パンクをされた際、内部を確認せずに外面修理で済ませてしまった為、
その時点で内部がボロボロになっていた事によるものでした。
急いで交換して事なきを得ました。
定期的に交換されているバッテリーも交換です。
流石に重量配分が計算...

カテゴリ:ポルシェ タイヤ交換 バッテリー交換 

担当者:HIZY

大田区よりタイヤ交換でご来店された213オールテレーンです。
通常モデルにSUV要素を取り入れた車です。
タイヤは完全に使い切った状態でした。
空気圧センサーに注意して組み込み、完成です。
ご来店ありがとうございます。

カテゴリ:メルセデスベンツ タイヤ交換 

担当者:HIZY

バーストされ、レッカーで入庫のV40です。
バーストの原因は内減りによってワイヤーが出た事によるものでした。
また空気圧もかなり低下していた為、内圧不足によって負荷が掛かったものと推測できます。
今回はレグノ GR-XⅡを装着致しました。
お客様には空気圧の重要性をお話しし、作業終了致しました。
ご来店ありがとうございます。

カテゴリ:ボルボ タイヤ交換 

担当者:HIZY

梅丘よりお越しのベンツEクラス W211 のタイヤ交換作業です。
こちらの211、走行距離も4万キロ代と若く程度の良いお車でした。
しかしながら経年劣化によるひび割れは避けられず、交換となりました。
こちらもレグノ GR-XⅡを装着致しました。
消耗品を交換すればいつでも新車に戻れるメルセデス。
このまま大切にされて頂きたいものです。
ご来店ありがとうございます。

カテゴリ:メルセデスベンツ タイヤ交換 

担当者:HIZY

レネゲードでご来店されたお客様にエバポレーター洗浄のご提案です。
今回はエアコンフィルターの交換と共に、内部のエバポレーターも洗浄します。
ご家庭のエアコンは夏場にクリーニングを出される方が多いですが、車は中々実施されないのが実情です。
モニターを確認しながら胃カメラの様に噴霧器を差し込み直接噴射します。
気分も爽やかですね。
通常の履き替え作業も完了です。
ご来店ありがとうございます。

カテゴリ:アメリカ車 

担当者:HIZY

港区よりタイヤ交換でご来店されたアウディQ7。
フルサイズなSUVだけにピットからこぼれんばかりのボディです。
大柄なボディ、パワーと相まってタイヤに掛かる負担も相当なもので。
取り付けはセンターフィットです。
タイヤサイズも大柄ですが、ボディが大きいので普通に見えてしまうところがなんとも。
交換作業が終了し、アライメント調整に入ります。
各センサーで取り付け角度を読み取り、微調整をしていきます。
ご来店...

カテゴリ:アウディ タイヤ交換 アライメント調整 

担当者:HIZY