スタッフ日記 / 2022年4月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

タイヤを新品に交換されたときに、
それまで履いていたタイヤが「偏摩耗」していると
ご指摘を受けたことはありませんか? タイヤのもったいない減り方、
つまり「偏摩耗」という言葉は聞いたことがあるけれど、
どんなふうに減るの?という方もいらっしゃると思います。
「偏摩耗」とは、
タイヤのトレッド(路面との接地面)が道路条件や使用条件等により、
部分的に異常摩耗する現象です。
トレッドの片側だけが早く摩耗する...

カテゴリ:タイヤ&ホイール アライメント 作業紹介動画付き事例 

当店はタイヤ交換だけでなく、おクルマのメンテナンスも得意です。
もちろんエンジンオイル交換もお任せください。
交換の目安を3,000km~5,000km走行毎、
もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。
クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、
エンジンのコンディションを良好に保つためには、
やはり早め早めの交換を推奨しています。
当店のオイル交換の手順をご紹介しましょう。
まず交換前にオイルの量と...

カテゴリ:メンテナンス 

みなさんこんにちは。
本日のタイヤ交換のご紹介です。
車種:スズキ スイフトスポ-ツ
タイヤ:ポテンザ アドレナリン RE004
サイズ:195/45R17
タイヤを交換した後は、やはりアライメント調整ですね。
タイヤの取り付け角度を正しく調整して、
安定性やタイヤの寿命を最大限に発揮させます。
アライメントについて詳しくはコチラをクリック。
お見積もり無料ですので、お気軽にご来店下さい。
女性のお客様にささやかながらプレ...

本日の作業紹介
☆セレナ 防錆コーティング☆
タイヤを外すと見えてくる
ハブ
この部分のサビを落としてコーティングします
車両に装着する時に
フィッティングがより良くなります
専用のブラシで磨いていきます
磨くことでサビがどんどん落ちていきます
磨き終わったらコーティングも忘れる事なく・・・
完成です
施工前の写真をもう一度・・・
違いがハッキリしました。
タイヤ交換の際はぜひお試しください
タイヤ館大宮西では
WEBか...

カテゴリ:防錆コーティング 

当店はタイヤ交換だけでなく、おクルマのメンテナンスも得意です。
もちろんエンジンオイル交換もお任せください。
交換の目安を3,000km~5,000km走行毎、
もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。
クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、
エンジンのコンディションを良好に保つためには、
やはり早め早めの交換を推奨しています。
当店のオイル交換の手順をご紹介しましょう。
まず交換前にオイルの量と...

カテゴリ:メンテナンス 作業紹介動画付き事例 

当店はタイヤ交換だけでなく、おクルマのメンテナンスも得意です。
もちろんエンジンオイル交換もお任せください。
交換の目安を3,000km~5,000km走行毎、
もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。
クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、
エンジンのコンディションを良好に保つためには、
やはり早め早めの交換を推奨しています。
当店のオイル交換の手順をご紹介しましょう。
まず交換前にオイルの量と...

カテゴリ:メンテナンス 

タイヤを新品に交換されたときに、
それまで履いていたタイヤが「偏摩耗」していると
ご指摘を受けたことはありませんか? タイヤのもったいない減り方、
つまり「偏摩耗」という言葉は聞いたことがあるけれど、
どんなふうに減るの?という方もいらっしゃると思います。
「偏摩耗」とは、
タイヤのトレッド(路面との接地面)が道路条件や使用条件等により、
部分的に異常摩耗する現象です。
トレッドの片側だけが早く摩耗する...

カテゴリ:タイヤ&ホイール アライメント 

タイヤを新品に交換されたときに、
それまで履いていたタイヤが「偏摩耗」していると
ご指摘を受けたことはありませんか? タイヤのもったいない減り方、
つまり「偏摩耗」という言葉は聞いたことがあるけれど、
どんなふうに減るの?という方もいらっしゃると思います。
「偏摩耗」とは、
タイヤのトレッド(路面との接地面)が道路条件や使用条件等により、
部分的に異常摩耗する現象です。
トレッドの片側だけが早く摩耗する...

カテゴリ:タイヤ&ホイール アライメント 

みなさんこんにちは(^_-)-☆
本日のタイヤ交換です。
車種 :ホンダ ステップワゴン
タイヤ:プレイズ PX-RVⅡ ミニバン専用のタイヤです。
サイズ:205/60R16
プレイズPX-RVIIについて詳しはコチラをクリック
このサイドデザインがカッコいいです(^.^)
タイヤ性能が良いのはもちろんですが、見た目も大事ですよね。
ミニバンにお乗りのお客様、性能も見た目もお求めの方は
ぜひ、プレイズPX-RVⅡ試してみて下さい!(^^)!
女性のお...

当店はタイヤ交換だけでなく、おクルマのメンテナンスも得意です。
もちろんエンジンオイル交換もお任せください。
交換の目安を3,000km~5,000km走行毎、
もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。
クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、
エンジンのコンディションを良好に保つためには、
やはり早め早めの交換を推奨しています。
当店のオイル交換の手順をご紹介しましょう。
まず交換前にオイルの量と...

カテゴリ:メンテナンス 作業紹介動画付き事例