サービス事例 / 2024年5月4日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

定期的なエンジンオイル交換、お忘れなく!

【メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2024年5月4日

愛知県大府市にあるタイヤショップ

「タイヤ館大府」です。

 

大府市だけでなく、東海市、東浦町、名古屋市緑区、刈谷市、豊明市、知多市、阿久比町などからもご来店いただきありがとうございます!

 

                                                 【タイヤ館大府アクセスMAP】

クルマには数多くの消耗品がありますがタイヤやバッテリーの交換よりも交換頻度が高いのが「エンジンオイル交換」。

 

エンジンオイルの働きは「潤滑」「密封」「清浄分散」「冷却」「防錆・防蝕」。これを「5大作用」と言います。

より簡単に言い換えるとエンジンを良い状態にキープするために、エンジンを金属摩耗などから保護し、異常高音になるのを防ぎ動作をスムーズにする作用です。

 

エンジンオイルの交換サイクルは、3,000km5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月。

 

オイル交換の判断の目安はオイルの汚れ具合。下の画像は、一例です。

 

タイヤ館梅坪店のオイル交換の手順をご紹介します

 

1)まず交換前にオイルの量と汚れをチェック。

オイルフィラーキャップを外し、リフトアップ。下廻りにオイル漏れの確認も行います。

 

2)次にドレンボルトを外し、オイルを抜きます。

外したドレンボルトに、変形やキズがないかを必ずチェックします。ドレンパッキンは毎回交換します。ドレンボルトは規定の締め付けトルクで締め付けます。

 

3)エンジンエレメント(オイルフィルター)の交換

エンジン内のオイルをできるだけクリーンに保つため、オイルの不純物を取り除く、ろ過フィルターを「オイルエレメント(オイルフィルター)」と言い、それが汚れ過ぎると汚れを取りきれなくなり不純物がエンジン内を循環することとなり燃費が悪くなったり、エンジンのパワーダウンにつながります。

オイルエレメントの交換はオイル交換2回に1回の交換をおすすめしています。

 

4)規定量のエンジンオイルを注入します。

エンジンオイル掛けしばらくアイドリングした後、エンジンを切って、再度、リフトアップします。

 

5)最後にドレンボルトからのオイル漏れなどの最終チェックを行います。

前者とは異なるスタッフがダブルチェックとしてドレンボルト、オイルエレメントの締め付け確認をします。

 

タイヤ館梅坪店は、国産車のオイル交換作業を実施中。

「Web予約」なら24時間いつでも予約OK

 

時短したい方におすすめ!! カンタン「サービスWEB予約」でスムーズにオイル交換しませんか。

 

「オイル交換したいのだけれど、忙しくて店頭や電話でいろいろ相談する時間すら惜しい」 そんなお客様もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで当店では「サービスWEB予約」を行っています。

 

お電話でお問い合わせをされなくても、ご覧いただいている当店のホームページ、スマホですと画面の下、PCの場合は右端にある「サービスWEB予約」をクリックして進んでいただければサクサクッと予約できちゃうんですよ。

 

3、4月はスタッドレスタイヤから夏用タイヤへの履き替えの作業で大変混雑しています。予約なしでのご来店の場合、数時間の作業待ちになる場合があります。ぜひ、予約

 

 

 

タイヤ館のタイヤ交換はどんなことをしてるの?

 

【タイヤ交換後の無料アフター点検】

 

当店で、作業をご依頼の際は【WEB予約】がオススメです ▼

 

 

来店時に商談やピットが空いてるか不安!

 

待ち時間がどれだけかかるか不安!

 

とご不安の方には、WEBオンライン予約がオススメです。↓

 

 

タイヤ館大府をご利用の際は事前予約で待たずに安心【WEBオンライン予約】をご利用ください

 

 

 

ご来店いただき作業をご依頼いただくと、店舗・ピットの状況によっては

 

「待ち時間」が発生してしまうことも・・・

 

 

そんな時は、WEBオンライン作業予約

 

ご来店・作業をご依頼いただく日時を指定していただき、来店するだけ!

 

(※一時、前の時間の作業が遅れている場合は少々お時間を頂く場合もございます)

 

 

 

待ち時間が最小限になり、ご予定も立てやすくなるのでオススメです ♪

 

 

 

 

もし「やってみたけど、わからない・・・」というかたは電話予約もOK!

 

その場合は、タイヤ館大府 (TEL:0562-44-7001) まで、気軽にお電話ください

カテゴリ:オイル交換 

担当者:ハマスナ