サービス事例 / 2020年9月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

フロントタイヤが偏摩耗で危険な状態になっていたので
フロントタイヤ2本交換になります。
ここまで偏摩耗している場合はアライメント調整は必須です。
まずはタイヤ交換。
装着タイヤは
POTENZA S001RFT OE(純正)☆マーキング(BMW認証)
225/45R17
作業完了後、アライメント調整になります。
アライメントに関しては次の記事に記載しております。

カテゴリ:輸入車 タイヤ 

今回取り付けるのはこちら
BELLOF ベロフ プレシャス レイ Z
最近のイエローのLEDフォグはイエロー⇔ホワイトの切替式タイプか
ホワイトにイエローキャップを被せて黄色にするタイプが多いのですが
これはバルブにキャップがついてないイエロー単発のフォグランプです。
イエローもホワイトも両方使えるなら切替式でいいじゃん・・・
なんてご意見も聞こえてきそうですが・・・個人的にフォグランプの使用用途は
「霧...

カテゴリ:トヨタ GTパーツ 

ハンドリングに違和感があるということで、アライメント調整のご依頼です。
車輌は現行のスイフトスポーツ
早速、測定器を取り付けて測定実施
調整前の測定データです
フロントのトゥインが強めについてますね。
左側は基準値をオーバーしています。
この車両は調整箇所がフロントのトゥのみです
おなじみタイロッドによる調整です
以下、調整後のデータになります
ノーマルのお車なのでフロントは基準値に合わせました。
試走...

カテゴリ:スズキ アライメント 

1年ほど前にガラスボディーコートを施工したプリウスで
メンテナンスコーティング作業を実施。
施工は専門の方が実施します。
洗車⇒鉄粉除去⇒軽研磨⇒コーティング(防汚タイプ)の順に実施していきます。
前回施工のコーティング被膜が残った状態でコーティングを上乗せするので
厚い被膜でさらにボディを護ります。
当店でガラスボディーコート施工のユーザー様には
施工後2年以内であれば上記作業が実施できます。
価格等は店...

カテゴリ:トヨタ 

タイヤの内側が減ってしまうということでアライメント調整を実施しました。
車はメルセデスベンツ、W204のCクラスです。
早速計測してみます。
調整前のデータはこちらです。
左フロントがトゥアウトになっています。
リアはそろっていますが、基準値より外側になっていました。
調整箇所はフロントのトゥ、リアのトゥ、計4か所調整です。
こちらがフロントです。
リアはこちらの偏芯カムになります。
調整後のデータは以下にな...

カテゴリ:輸入車 アライメント 

今回は、ボディコーティングです
納車されたばかりのピッカピカのステップWGNです
以前にもご紹介しましたが、
ボディコーティングは専門の施工作業の方が来てくれます
下地処理をキッチリ実施して、コーティングしていきます
こちらが施工前
そして、施工後
スイマセン・・・
新車過ぎて、違いがわかりません...特に写真では...
ただ、触れた感じが、
「すべすべ」から「とぅるんとぅるん?」 表現って難しい...
な感じにな...

またまたレトロカーの来店です。
そうです。日産PAOですね。
この車のユーザーは大事に、オシャレに乗ってるユーザーが多いですね。
交換するタイヤはスニーカー2 155/80R12
165/70R12からのサイズ変更です。
こちらのお車も、タイヤの選択肢が少ない車両です。
純正ホイールを活かしての交換です。
今流行のネオクラシックスタイルにそのまま通用するお車ですね。
ご来店ありがとうございました。

カテゴリ:日産 タイヤ 

このエンブレムで車名がわかる人はやばいっす(笑)
フォードですね、私の愛車のメーカーでもありますが・・・
このリアファイスでわかる人もいるでしょう・・・
正解は・・・・
そうです。フォードエスコートRSコスワース。
90年代にWRCの舞台を疾走していた車です。
そんな車のタイヤを交換。
もともとついてタイヤはポテンザRE-01R
225/45R16です。サイズもまたレアサイズですね。
交換するタイヤはこち...

カテゴリ:輸入車 タイヤ 

先日取り外しました、ナビ・ETCを新型のFITに取付です
納車すぐの車で、走行距離は430㌔!!
オーディオレスで納車されてますので
おっきな穴が・・・
ここに取り付けていきます
エアコンパネルを外し、上の黒いパネルも外します
フィルムアンテナを通すために、左右のAピラーも外し
配線を通していきます
外したパネルに取付金具を装着しまして・・・
ナビ本体取り付けると、こんな感じです
アンテナ、GPS、VICS、ETC等の配線...

カテゴリ:ホンダ AV サービス紹介 

先代ジムニーが来店。
オイル交換とタイヤ交換作業です。
使用するオイルはガルフカレント 5W-30
リーズナブルな高性能鉱物油です。
オイル交換ついでにWAKO'Sのエアコン添加剤を注入
こちらのLと記載のあるキャップを外し専用工具で接続します
添加剤を注入していきます。
続いてタイヤを交換です。外したタイヤはこちらです。
溝はありますが、古くなって固くなっていますので交換です。
ジムニーではおなじみ、タイヤサ...

カテゴリ:スズキ タイヤ メンテナンス 

カレンダー

2020年 9
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930