サービス事例 / 2020年9月20日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

BMW 118i アライメント

【BMW 1シリーズ その他 タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2020年9月20日

フロントタイヤの外減りが酷く、交換後にアライメントも実施しました

 

下地が出るくらい、偏摩耗してます!

新品に交換してます

 

数値を測定し、データを見てみると・・・

結構、メチャクチャですね

前後のトゥとリアキャンバーの調整できる車ですので

キッチリ調整していきます

 

リアはトゥ、キャンバー共に偏心カム

フロントはタイロッドです

日本車とは形状が違いますが、仕組みは同じです

バッチリ数値が出ました!!

試乗を行い、問題ありませんでしたので

無事、お渡しして終了です!!!

カテゴリ:輸入車 タイヤ アライメント 

BMW 118i ランフラットタイヤ2本交換

【BMW 1シリーズ タイヤ】
2020年9月20日

フロントタイヤが偏摩耗で危険な状態になっていたので

フロントタイヤ2本交換になります。

ここまで偏摩耗している場合はアライメント調整は必須です。

まずはタイヤ交換。

装着タイヤは

POTENZA S001RFT OE(純正)☆マーキング(BMW認証)

225/45R17

作業完了後、アライメント調整になります。

アライメントに関しては次の記事に記載しております。

カテゴリ:輸入車 タイヤ 

プリウスαのLEDフォグランプ交換

【トヨタ プリウスα その他】
2020年9月20日

今回取り付けるのはこちら

BELLOF ベロフ プレシャス レイ Z

最近のイエローのLEDフォグはイエロー⇔ホワイトの切替式タイプか

ホワイトにイエローキャップを被せて黄色にするタイプが多いのですが

これはバルブにキャップがついてないイエロー単発のフォグランプです。

イエローもホワイトも両方使えるなら切替式でいいじゃん・・・

なんてご意見も聞こえてきそうですが・・・個人的にフォグランプの使用用途は

「霧、霧雨、夜間の雨、豪雨時、雪、吹雪」等々が主だと考えておりますので

黄色のみで十分かな・・・みたいな・・・

ならばイエローのキャップタイプは何が嫌かというと

フォグ内の反射板にイエローが映り込んで、点灯していなくても黄色くなるのが

見た目的にNGです・・・あくまで個人的な意見ですが・・・

では早速取り付けていきましょう。

 

フロントタイヤの前のアンダーパネルを外してアクセスしていきます。

赤丸の2つのねじと1つのクリップを外します。

外した内部です。黄色の丸印がフォグランプの裏側です。

今回はすでにバルブが外してありました。

もともと他社のLEDフォグがついてたのでコントローラーユニットが残されており、

純正のカプラーはコントローラーユニットに接続されていました。

このユニットから純正カプラーを外し、コントローラーユニットも外します。

純正のカプラーに新しいバルブを取り付け、装着します。

早速点灯確認します

おおっ!!!明るい!!!

淡黄色 2900ケルビン 明るさ 2500ルーメン

点灯確認出来たらアンダーパネルを元に戻して完了です。

日中の駐車場でも点灯するとなかなか明るい、

そしてイエローなのがよくわかります。

いい感じですね。イエローフォグおススメですよ。

昔はフォグランプといえばイエローでしたしね。

カテゴリ:トヨタ GTパーツ 

スイフトスポーツでアライメント調整

【スズキ スイフトスポーツ】
2020年9月20日

ハンドリングに違和感があるということで、アライメント調整のご依頼です。

車輌は現行のスイフトスポーツ

早速、測定器を取り付けて測定実施

調整前の測定データです

フロントのトゥインが強めについてますね。

左側は基準値をオーバーしています。

この車両は調整箇所がフロントのトゥのみです

おなじみタイロッドによる調整です

以下、調整後のデータになります

ノーマルのお車なのでフロントは基準値に合わせました。

試走にも出させていただき、ハンドルのセンターの確認

気になされていたハンドリングの違和感もチェックし作業完了です。

 

ありがとうございました。

カテゴリ:スズキ アライメント 

カレンダー

2020年 9
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930