スタッフ日記 / 2020年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

みなさま、こんにちは。今日から9月スタートです。8月にお店の脇の田んぼの風景をアップしましたが、先ほど田んぼを眺めてみたら稲もだいぶ実ってきましたね~。新潟県民は、田んぼの風景が緑色から黄金色に変わってくると季節の変化を感じます。わっかるぅ~って方、間違いなく新潟県民ですね(笑。
秋は食欲の秋、美味しいものがいっぱいです。またドライブにも良い季節ですよね~。グルメ旅、行きたいなぁ~。なかなかコロナ...

残暑厳しい毎日、いかがお過ごしでしょうか?8月も残すところ今日を含めてあと2日。9月に入ったら、あと2か月もするとスタッドレスのシーズンになります。こんなに暑い日が続くと冬の事なんか想像もできませんよね~。でも秋はとっても短い季節。実は今からの冬準備がお得なんです。
みなさまは旧セリアル品という物があるのはご存じでしょうか?旧セリアル品とは簡単に言えば長期在庫品。製造から少し時間の経った品物なのです...

2020年8月16日

みなさま、こんにちは。残暑厳しい毎日が続きますね~。昨日、静岡では41.1度を記録したそうです。体温より高いなんてニュースで言ってましたが、体温で41.1は超高熱ですよ。無理だけはせず、体調管理に気をつけていきましょうね~。
水中毒という言葉、みなさまはご存じでしょうか?私は実は初めて聞きまして、一体どういう事なのだろうか?と疑問を持ちました。「水中毒」とは一体どういう事なのか。水の過剰摂取による「低ナ...

みなさま、こんにちは。毎日、暑い暑いと言っていたら、もうお盆なんですよね~。月日が経つのは早いもんです。特に今年は梅雨明けが遅く、本当に短い夏になりそうです。
当店の裏には田んぼが広がってます。そしてこの田んぼ越しにビッグスワンが見えます。例年この時期なら、イベントや祭りで各地にぎやかになるのですが今年は自粛で色々なイベントが中止。なんだか盛り上がりに欠けますね~。まぁコロナウイルスがまた大流行...

猛暑日が続きますが頑張っていきます、タイヤ館にいがた弁天橋通りです。
さて今日は、スタッフの私が最近中古で購入したマイカーのエンジンオイルを交換しました。
格安オイルが入っていたと思いますが、納車後1ヶ月ほどそのままで走っていました。
そろそろオイル交換をしてみようかなーということで、今回はパフォーマンスに優れた100%化学合成のオイル「ecoMAX」を入れてみました。
化学合成のオイルは、原油を複雑で高度な...

夕映えの観れる!!
瀬波温泉に行ってきました!
いつも瀬波温泉を利用する時は温泉目的で観光などした事がなかったのですが、
今回はゆっくりと観光とグルメを堪能してきました。
新潟市を11時に出発し途中で昼食タイム
※黄色い方がダッタンそばです。
山岳手打そば一寿さんで「ダッタンそば」の愛もりそばを注文!!
風味も良く、今まで食べたことのない美味しいそばでした!!
ランチを済まして村上に到着し観光!!
「お...

みなさま、こんにちは。梅雨が明けたとたんに猛暑の毎日ですね~。暑さにやられてませんか?特に今年はコロナのせいでマスク着用が基本。只でさえも暑いのに、マスクでさらに輪をかけて暑い。こまめな水分補給とミネラルの摂取をして、時々は人がいない日陰でマスクを取ってクールダウン。絶対に無理しちゃダメですよ~。熱中症は命にかかわりますからね~。
本日は当店の若手スタッフの通勤車にドライブレコーダーを取り付けた...

みなさま、こんにちは。今日の新潟市はとっても良いお天気です。先1週間のお天気予報を見てみると、晴れマークが続いていますね~。そろそろ梅雨明けでしょうか?梅雨があけたら夏本番。熱中症とコロナウイルスに気を付けて、ソーシャルディスタンスを保ちながら夏を楽しみましょう!
当店では今月、とってもお得なサマーセール開催中です。ETC、ドラレコ、エンジンオイル、アクセル見守り隊他、お得な商品がいっぱいです。
他...

新潟大学の脇道を海の方に下った場所に、「うめこまち」という新大生御用達のお弁当屋さんがあります!
お弁当屋さんとは言っても、お持ち帰りだけではなく食堂のように出来立てのお料理を席でいただくこともできるんです。
仕事の帰り道に良くお邪魔しますが、今回は日替わり定食を頼んでみました。
ボリュームたっぷりのあんかけからあげと、タルタルソース、ポテトサラダなどもついてなんと580円!!さらに、白ごはんも大盛...

こんにちは!
6月21日は、部分日食が発生するということで、その瞬間を捉えようと頑張りました!
試行錯誤の上、スタッフが撮影に成功しました!
が…
わかりづらすぎますね…笑
ですが、角度を変えレンズ内の反射を利用することで、実体ではないですが反射光で形を捉えることができました!それがこちら!
画面左上、わかりますでしょうか!
はっきりと三日月のように太陽が欠けています!
日本の広い範囲から見られる日食は次回...