サービス事例 / 2023年8月19日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

上質な車内空間でお出かけしませんか【ステップワゴン レグノGRVⅡ装着】

【ホンダ ステップワゴン タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2023年8月19日
みなさん、こんにちは!
いつもタイヤ館竹尾のWEBを
ご覧いただきありがとうございます。
 
本日、ご紹介の作業は

ホンダ ステップワゴンの

新品夏タイヤ交換のご紹介です。

選ばれた商品はコチラ

ブリヂストン:レグノ GRVⅡ
タイヤサイズ:205/55R17

商品の詳細はコチラから

静粛性・乗り心地を追求したモデルです。
 
静かな車内を実現しますので
同乗者さんの声が
はっきり、くっきり聞こえ
 
車内の会話を楽しみながら
ドライブすることができます♪
 
ご家族での遠出の際には快適な車内なので
素敵な思いで作りに貢献できます
 
お気にいりの音楽もよ~くきこえるので
リラックスして運転できます♪

ピット入庫前準備

 シートカバー、ハンドルカバーを
掛けさせていただいています。

 

それでは作業していきましょう。

タイヤ交換作業の詳細はコチラから

 

お次はバランス作業です

バランス調整作業の詳細はコチラから

 

ハブ防錆コーティング

今回はハブ周りの防錆も一緒に
施工いたしました。

ハブ防錆作業の詳細はコチラから

ハブ周りのサビが原因で
ハンドルのブレや走行中の
ナットのゆるみ繋がります。

 

車輌への取付は

センターフィット作業で

装着いたしました。

センターフィット作業の詳細はコチラから

センターフィットとは?
 
ブリヂストン系列店舗
(タイヤ館、コクピット)で施工できる
タイヤを車軸の、ど真ん中に取付できる
オリジナル作業なんです♪
 
昔のタイヤショップ職人さんが
【芯出し】と呼んでいた作業。
 
バランス作業で解決できない回転振動が
この作業で解決する事が多いんです。
 
高速運転で発生する
細かい振動でお悩みのみなさま
ぜひ、気軽にご相談くださいませ♪

作業完了後

お車をお渡しする際に
お客さま立会のもと
ナット、ボルト締め込み確認頂いてます
 
タイヤ館では購入後も
さらなる安心を提供するためにも
ぬかりはありません!

 

こだわりのアフターケア 

100km点検

 
①走行して馴染んだタイヤの

空気圧点検

走行して馴染んでくると
空気圧がちょっとだけ下がります。
 
②走行して馴染んだナットの

ナット増し締め点検

 
さらなる安心をご提供できます。
 
このたびのお買い上げ

誠にありがとうございました!

 

お知らせ①

タイヤ館竹尾では

8/7(月)~8/31(木)まで

いつもご愛顧いただいております

地域の皆様に感謝の気持ちを込め、

『地域密着応援SALE』を開催します!


早いもので夏休みシーズンも後半。

行楽・レジャー・帰省等でお車の使用頻度も増える季節です。

夏はお車にと~っても過酷な季節となります。

お出かけ先でのお車のトラブルは未然に防ぎたいですよね。

タイヤ館では・・・

・タイヤ 

・エンジンオイル 

・バッテリー 

・ワイパー 

・エアコンなど

無料点検をしています。

この機会にいかがでしょうか??

ご来店プレゼントもあり♪

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

お知らせ②

​タイヤ館竹尾店では

8月18日(金)~8月31日(木)まで​

冬に向けた倉庫整理の為、夏タイヤを中心とした​

夏物『在庫一掃SALE』を開催します!​


​当店一押しのレグノ(REGNO)をはじめ、大好評のエコピア(ECOPIA)​

がお得に購入できるチャンスです(^^♪​

 

​その他にもお買い得な夏タイヤ多数ございます!!​

  

来月にはシルバーウィークが控えておりますが、​

「お出かけを予定されている方」​

「交換を考えていたけど、今まで買いそびれていた」​

という方には必見のセールとなっております!!​

この機会をぜひお見逃しなく!!​

 

定額を低額で!! タイヤも月々定額払い

タイヤのサブスク『mobox』

『パンク補償』つきで、万が一の際にも安心です。

契約期間終了後のタイヤの返却は必要ありません。

mobox サイトはこちら

 

アウトレットタイヤ取扱店です。

サイズや数量に限りがあるものもございますので、

ご来店の上ご相談ください。

 

「タイヤ館アプリ」あります。

お得なクーポンもあります。

さらに

お客様登録で広がる活用方法!

詳しくはこちら

 

タイヤ交換やオイル交換など

WEB予約から出来ます!!

お気軽にご利用ください!

⇩  ⇩  ⇩

タイヤ館竹尾 WEB予約はコチラから♪

 

スマホの画面では

下側の予約タブをタップ

 

パソコン・タブレットからは

右側の予約タブをクリック

 

タイヤ館竹尾店では、

タイヤの点検交換の他にも

エンジンオイルやバッテリーの

点検や交換を実施しております。

また、快適ドライブの為に、

無料点検も実施しております。

お気軽にご来店ください。

 

タイヤ館 竹尾

〒950-0862
新潟県新潟市東区竹尾4-499-1

TEL:025-279-2233

FAX:025-279-2402

営業時間:10:00~18:30 

 作業受付:10:00~18:00  

定休日:毎週火曜日・水曜日
#タイヤ専門店#東区のタイヤ屋さん#竹尾インター#夏タイヤ#冬タイヤ#オイル#エンジンオイル#エアコンフィルター#バッテリー#ワイパー#ATF#ドレスアップ#お得#ホイール#安い#車高調#ローダウン#アプリ#クーポン#サブスク#お出かけ#空気圧#無料点検#点検#ナット#トルク#ブリジストン

 

カテゴリ:タイヤ 

担当者:髙橋

タイヤを安心してお使いいただくために

2023年8月19日
いつもタイヤ館竹尾のWEBを
ご覧いただき有難うございます!
本日はタイヤの無料点検のご紹介です。

 

 

クルマを路肩に寄せすぎたり、駐車場の車止めにぶつけたりして、
お気に入りのホイールを傷つけてしまったという経験は、
多くの方がお持ちなのではないでしょうか。

 

とっても残念な気持ちになりますが、
そんなときタイヤも気にかけていらっしゃいますか?

 

また、タイヤの見える側にはワックスをきれいに塗っても、
接地面の内側のほうがどんな状態なのか
チェックしてないなんてことも多いのではないでしょうか。

 

そうなんです。タイヤのコンディションチェックって、
意外に忘れがちなんですよね。

 

そんな忘れがちなタイヤの点検は、
ぜひ当店におまかせください!

 

当店ではクルマの安全走行に欠かせないタイヤのチェックを

「タイヤセーフティー点検」として、

空気圧、偏摩耗、外傷、残溝の4項目にわたり無料で実施しています

 

ここではその点検内容をご紹介させていただきます。

 

 

 

タイヤ点検無料!タイヤ館の「タイヤセーフティー点検」

 

点検1:空気圧点検

 

 

タイヤの空気は、使わなくても自然に抜けてしまいます。
偏ったタイヤのすり減りや走行燃費に影響を与える
タイヤの空気圧について、エアゲージを使用してチェックします。

 

 

点検2:タイヤ偏摩耗点検

 

 

タイヤの異常なすり減りは、
空気圧が適正でない場合などに生じます。
安全性だけではなく経済性も損なうタイヤの偏摩耗をチェックします。

 

 

点検3:タイヤ外傷点検

 

 

タイヤのキズやヒビ割れは、
走行中の異物の乗り越しや長期間の使用などで発生します。
バースト(破裂)の原因ともなるタイヤの外傷をチェックします。

 

 

点検4:タイヤ残溝点検

 

 

タイヤの溝は、走行中に少しずつ浅くなります。
溝が浅くなると、雨の日に排水性が低下してブレーキ性能の低下や
高速走行時の安定性の低下をまねく恐れがあります。

 

 

タイヤの点検結果はタブレットを使ってわかりやすく説明!

 

 

タイヤの損傷や劣化など問題が認められた場合には、
その状態を撮影してタブレットなどを用いて
お客さまに説明させていただくこともあります。

 

このほか、当店ではタイヤをご購入されたお客さまには、
100kmの走行をめどに空気圧点検とあわせて
ホイールナットの再確認(増し締め)
を無料で実施させていただいています

 

新品タイヤはホイールになじむ過程で空気圧が低下する場合があります。

 

偏ったタイヤのすり減りや燃費に影響を与える
タイヤの空気圧の低下がないかどうかをチェックします。

 

また、新品タイヤのホイールナットは、
初期走行の環境変化等により、ごくまれに緩む可能性があります。

 

専用工具を使ってチェックし、万一緩みがあった場合は、
規定のトルクで増し締めを実施します。

 

タイヤは、命を乗せています。
ぜひ日頃の点検によってトラブルを未然に防ぎ、
快適なドライブを楽しんでください。

 

というわけで、本日はタイヤの安全点検、
「タイヤセーフティー点検」についてご紹介いたしました。

 

当店では、お客様により安全・安心なカーライフを送っていただけるよう、
さまざまな商品・サービスをご用意しています。

 

タイヤのこと、タイヤ以外のおクルマのことなど、
なんでも気軽にご相談ください。

カテゴリ:タイヤ 

担当者:髙橋

カレンダー

2023年 8
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031