お客様取り付けブログ / 2023年6月9日

絶版車は部品製廃との戦いです

【トヨタ アルテッツァ その他 パーツ取付 > サスペンション取付】
2023年6月9日

今回は発売当時「ポストAE86」と

言われたスポーツセダンの

アルテッツァのお客様に

足回り交換をご用命頂きました!

 

 

まずは足回り交換時恒例の

ノーマルチェック!

 

 

約23万キロを走破した

こちらのアルテッツァ

 

 

特にリアはサスのヘタリのせいか

少しローダウンしたような

感じになっています。

 

 

タイトル画像にも書きましたが、今回

交換するにあたってお客様の条件が

 

〇純正形状サスペンションがいい

〇ローダウンはなるべくしたくない

〇減衰力も調整出来たらいいなぁ

〇交換に関わる部品は全て交換したい

 

でした。なるべくローダウンしたくないと

なればスプリングは純正一択。が、その

純正スプリングが製造廃止・・・。

そうなるとおのずと社外ダウンサスを

使用するしかなく、なるべく下がらないもの

だと「カヤバ」の「ローファースポーツ」で

スプリングがセットになったL-KIT!

 

ただローファースポーツは減衰力調整が可能な

ローファースポーツプラスの設定が無く、

ローファースポーツを選ぶと減衰力調整の

条件は妥協して頂く事に・・・。

 

もう一つの純正形状「テイン」の

「エンデュラプロ」だと減衰力調整が

可能なエンデュラプロプラスの

選択が可能!が、その場合社外

ダウンサスとの組み合わせに

なるので結構下がってしまう・・・。

(エンデュラプロのスプリングキットも

残り1台分ありましたが、減衰力非調整)

 

なのでなるべく下がらないカヤバに

するか?減衰力調整が出来る

テインにするか?で悩まれたお客様

ですが、最終的に専用スプリングが

付属され、ダウンサス用にダンパーの

取付角度が適正化されたローファー

スポーツをお選び頂きました。

 

また部品展開図を元に、交換に必要な

純正部品も全て用意!純正部品だけでも

相当な金額になりました・・・!

 

 

この頃のセダンはアッパーマウントも

丸見えになっており、

 

 

リアも最低限の内装剥がしで

アクセス出来ました!

 

今回はここまで!

次回は取付編です!

 

 

当店での足回りの取付・交換は

ご購入頂いた物に限ります。

お持ち込みでの作業受付は

一切行っておりません!

また車高調での車検に通らない

過度なローダウン・車検非対応の

スーパーローダウンスプリングの

販売も行っていません!

あと足回り交換はアライメントが

大幅にずれるので調整必須ですよ!

また場合によっては純正部品を

再利用する場合もございますが、

傷んでいたり再使用不可指定に

なっていたりする場合は

交換が必要になりますので

低年式車・過走行車での足回り交換は

そのような部品代もプラスでご検討下さい!

 

#水戸 #タイヤ館 #ブリヂストン

#トヨタ #アルテッツァ #GXE10

#足回り #足回り交換 #サスペンション

#サスペンション交換 #サスペンション取付

#カヤバ #KYB #ローファースポーツ

#ローファースポーツL-KIT

#アライメント #アライメント測定

#アライメント調整 #1G締め付け #1G締め

 

タイヤ館 水戸けやき台
住所:310-0842茨城県水戸市けやき台3-64
電話番号: 029-246-3247

カテゴリ:トヨタ パーツ取付 足回り交換 

担当者:せんべい

現行唯一の10箇所フル調整車!(多分)

【マツダ ロードスター その他 タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2023年6月9日

今回は先日HKSの車高調をインストール

させて頂いたNDロードスターのお客様、

足回りが馴染んだ所でアライメントです!

 

 

さてロードスターは歴代のNA・NB・NCから

現行のNDに至るまで全部がアライメントに

関わる部分全てが調整可能です!

いわゆる通称「フル調整」ってヤツですね。

 

まずはリアのキャンバー&トゥ!

これだけで4箇所!

 

 

フロント側に移ってキャンバー!

これで6箇所!

 

 

次にキャスター!なかなかコレが出来る車は

少ないですが、キャスターってどの部分なの?

という方になるべく簡単に説明すると

前輪を側面から見ると多少サスペンションが

後ろに倒れているのですが、その傾きが

キャスター角です。その最たる例がハーレー

ダビットソンのようなアメリカンバイクで

フロントフォークがすごい後方に傾いて

いますよね!あれは広大なアメリカ大陸を

真っ直ぐ走れるように極限までキャスターを

付けています。その分デメリットとして

小回りが利かなくなりますが・・・。

 

ちょっと話が逸れましたが、キャスターに

異常(左右差)がある場合ブレーキング時に

数値が少ない方に流れてしまったり、

ハンドルを切った後の自然にハンドルが

戻る力(復元力)に違和感が出ます。

(片方が軽くて片方が重い等)

 

なのでお車のハンドリング・味付けに

とても影響のある部分なんですよ!

コレで8箇所です!

 

 

最後はどの車でも必ず出来るフロントトゥ!

これで10箇所!ちなみに古いポルシェは

「キネマティックトー」といってリアキャスター

的なものがあり、そこも調整が出来て

驚愕の12箇所調整になるそうですが、

専用の機材が必要となるためタイヤ館でも

出来る店舗・スタッフはごく僅かです。

噂では東京のある店舗が出来るとか?

なので当店ではお受けしておりません。

悪しからず・・・。

 

脱線しまくりでしたが肝心のアライメントは

キッチリ調整出来ました!車が新しい事も

あって数値合わせも楽でしたね。これが

低年式車や過走行車の場合、部品類の固着や

摩耗で数値が出なかったり、場合によっては

調整不可の場合もありますので、そのような

お車でアライメントをご依頼頂く場合は

ご了承の程宜しくお願い致します。

 

次はホイール交換の記事をいずれアップ

させて頂きたいですね!この度はご利用

誠にありがとうございました!

 

 

当店での足回りの取付・交換は

ご購入頂いた物に限ります。

お持ち込みでの作業受付は

一切行っておりません!

また車高調での車検に通らない

過度なローダウン・車検非対応の

スーパーローダウンスプリングの

販売も行っていません!

あと足回り交換はアライメントが

大幅にずれるので調整必須ですよ!

また場合によっては純正部品を

再利用する場合もございますが、

傷んでいたり再使用不可指定に

なっていたりする場合は

交換が必要になりますので

低年式車・過走行車での足回り交換は

そのような部品代もプラスでご検討下さい!

 

#水戸 #タイヤ館 #ブリヂストン

#マツダ #MAZDA #ロードスター

#NDロードスター #NDERC

#足回り #足回り交換 #サスペンション

#サスペンション交換 #サスペンション取付

#車高調 #車高調取付 #車高調交換

#HKS #ハイパーマックスS #全長調整式

#アライメント #アライメント測定

#アライメント調整 #1G締め付け #1G締め

#オートエグゼ #調整式スタビリンク

アジャスタブルスタビライザーリンク

 

タイヤ館 水戸けやき台
住所:310-0842茨城県水戸市けやき台3-64
電話番号: 029-246-3247

カテゴリ:マツダ アライメント調整 お知らせ・豆知識など 

担当者:せんべい

カレンダー

2023年 6
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930