サービス事例 / 2021年7月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

本日は
N-BOXのタイヤ交換と
防錆コートとアライメントを実施させて頂きましたので
そちらの様子をお伝えして参ります(^ ^)
まずはタイヤ点検の結果からご覧下さい。
残溝は良好ながらもタイヤが2017年製なのでヒビ割れを起こしておりました。
また、右側のタイヤ(前後)に偏摩耗の初期症状が現れていました。
以上の点検結果からタイヤ4本交換してアライメント調整もする事に!
早速交換作業へ!
今回は取り付け前に、取り付け...

担当者:遠藤

本日は、
オイル交換の様子をお伝えして参ります!
当店、タイヤ館水戸河和田店のオイル交換は基本上抜きで実施しています♪
*上抜き不可の場合は下抜きで交換します。
上抜きのメリットは……
①下抜きよりも良く抜ける
②ドレンを外さないのでドレンやオイルパンのネジ山の摩耗を抑制出来る
※(オイル漏れのリスクが減る)
と言う②点が理由です!
コチラが上抜き用のオイルチェンジャーです(^-^)
それでは、実際に使用して交換作業...

担当者:遠藤

本日は、
オイル交換の様子をお伝えして参ります!
当店、タイヤ館水戸河和田店のオイル交換は基本上抜きで実施しています♪
*上抜き不可の場合は下抜きで交換します。
上抜きのメリットは……
①下抜きよりも良く抜ける
②ドレンを外さないのでドレンやオイルパンのネジ山の摩耗を抑制出来る
※(オイル漏れのリスクが減る)
と言う②点が理由です!
コチラが上抜き用のオイルチェンジャーです(^-^)
それでは、実際に使用して交換作業...

カテゴリ:メンテナンスシリーズ 

担当者:遠藤

お車ホンダ・フリードのタイヤご相談を承りましたー!
まずはタイヤを点検してみると
溝の消耗もありますが、亀裂も大きくなっておりました。
タイヤはゴム製品の為、経年劣化によるゴムの亀裂も注意が必要です。
約6〜7年ご使用という事で4本とも新品交換をご用命頂きました。
作業開始です☆
お車からタイヤ・ホイールを取り外し、古いタイヤを取り外していきます。
タイヤを外した段階でタイヤ・ホイールの空気の注入口
ゴム...

担当者:吉江

本日は
フィットのタイヤ交換と
防錆コートとアライメントを実施させて頂きましたので
そちらの様子をお伝えして参ります(^ ^)
まずはタイヤ点検の結果からご覧下さい。
後輪2本がスリップサインまで1.8ミリと1.6ミリ
本日は雨だったので排水性能の低下から交換をお勧めさせて頂きました。
早速交換作業へ!
今回は取り付け中にハブの防錆コートも施工しました(^-^)
コチラの施工はタイヤ交換と同時施工でお得になる
タイヤ交換...

カテゴリ:タイヤ交換作業 長持ちアライメントのお話 

担当者:遠藤

今回はレクサス・GS450hのタイヤ交換のご紹介です!お取り付けタイヤはREGNO GR-XIIです。225/40R19という大きなサイズ!ベテランタイヤ館スタッフなら難なく作業いたします!しっかりとバランスもとりセンターフィットでお取り付け!きれいに拭きあげて終了です!
タイヤ専門店として作業には自信があります!高インチサイズはタイヤ館におまかせください!

担当者:植田

今回はトヨタ・プラドのお車のオイル交換をご紹介いたします。使用するオイルはニューテックです!ニューテックのエステル系化学合成油NC-52Eというオイルで作業します!エステル系はレースのイメージが強いかもしれませんが、NC-52Eは0w-20という低粘度の省燃費車に適したオイルです!かなり汚れていますね。
今回はエレメントも併せて交換です。
従来のお車はカートリッジごと交換が多いですが、最近のトヨタ車・マツダ車・輸...

担当者:植田

なかなか自分では気付かないのが後ろ側のライト切れ。
今回は車検もあり安全点検からナンバー灯が1つ切れているのが見つかりました。
プリウスのナンバー灯はトランク側に装着されております。
ライトをオンにしてみると
右側のナンバー灯が切れておりました。
このナンバー灯を交換するにはトランク内側より作業を進めていきます。
内装の一部分を取り外すと、このようにナンバー灯が顔を出します。
少し離れてみるとこのよう...

担当者:吉江

今日は雨なのでワイパーの拭き取り具合気になりませんか?
車検に合わせてプリウスのワイパーゴムも交換です!
プリウスはワイパーが前側に2本、後ろ側に1本、計3本装着されています。
特に使用頻度の少ない後ろ側のワイパーはいつのまにかゴムが切れてる、
なんて事も多いです。
今日は3本とも交換なので早速取り外します。
このワイパーからゴムを取り外すと
3本外してみました。
1番下側がリアワイパーです。
ゴムが切れてお...

担当者:吉江

ちょうどいい機会という事もありエアコンフィルターも交換です☆
プリウスのエアコンフィルターは助手席側のダッシュボード内に
収納されています。
ダッシュボード開いて取り外したその奥に収納されております。
気付かぬ間に汚れが進行してしまうのがエアコンフィルターです!
取り外してみると
フィルターが黒ずんでいるのが分かります。
外から車内に空気を取り込む通り道にこのフィルターは装着されている為、
葉っぱなども...

担当者:吉江