お得情報・商品紹介 / 2013年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。
皆様『アイソン彗星』ってご存知ですか?観測のチャンスの時期にきている為、
メディア等でも取り上げられたりしてますね!
アイソン彗星・・・
2012年9月21日(世界時)、ベラルーシのヴィタリー・ネフスキー(Vitali Nevski)とロシアのアルチョム・ノヴィチョノク(Artyom Novichonok)は、国際科学光学ネットワークの40センチメートル反射望遠鏡を用いた観測で、かに座方向に...

担当者:おかてん【店長 岡】

スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。
実は今、我が家にて迷子のネコさんを預かっています。
数日前の夜に、自宅前で寒そうにしていたのが、次の日もまだ居てたため、
警察に届けまして、その後一時的に預かっているしだいです…。
嫁さんが以前ネコを飼っていて、ネコには慣れているので、何とかなってます。
首輪しているため、飼い猫だとは思うのですが、
何かお家へ帰れない理由があるのでしょうかね…?

担当者:おかてん【店長 岡】

スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。
11月23日は『勤労感謝の日』ですね…働いている人みんなに感謝する日でもあり、
お客様皆様のおかげで、仕事が有り働かせて頂ける事にも感謝したいと思います。
勤労感謝の日とは…勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう国民の祝日。
1948(昭和23)年公布・施行の「祝日法」で制定。
戦前の「新嘗祭」の日をそのまま「勤労感謝の日」に改めた。
【今日は何の日 11月2...

担当者:おかてん【店長 岡】

スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。
当初の予報では11月の気温は平年並みか、やや高くなると言っていたのが、
予報に反して先週あたりで急激に季節が進み冷え込んだ為、
一気に冬需要が進んで冬用タイヤのスタッドレスタイヤが非常に品薄気味となってます…
商品確保に尽くしてはいるのですが、大阪でこの状況なら雪の多い地区では
もっと需要が多い為、なおさらです。
この冬、スタッドレスタイヤをお考えの方は、...

担当者:おかてん【店長 岡】

スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。
タイヤ館松原では只今いろんなイベントを開催中です!
『紙兎ロぺ』とのコラボ企画、ロぺの限定コラボグッズが当たる
抽選会を12月31日(火)まで開催!
『アメーバピグ』とのコラボ企画、ピグの仮想空間に『タイヤ館pigg支店』がオープン
色んな限定アイテムが貰えるイベントや、ピグ内アイテム『限定ガレージ』
が貰えるシリアルコード入りカードのプレゼントを12月9日(月)...

担当者:おかてん【店長 岡】

スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。
27回目の語源紀行、今日は「ひ」から…
『ピンからキリまで』です。
【意味】ピンからキリまでとは、最初から最後まで。最上のものから最低のものまで。
ピンキリ。ぴんきり。
【語源・由来】
ピンキリの「ピン」は「点」を意味するポルトガル語「pinta(ピンタ)」に由来し、
カルタやサイコロの目の「一」を意味するようになり、転じて「初め」「最上」の意味になった。
「キ...

担当者:おかてん【店長 岡】

スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。
月日が経つのは早いもので、今年もあと『45日』となりました。
『45日』に特に深い意味はありませんが、残り『1カ月』よりは長くて
『2か月』よりは短い…
キリの良い『50日』からは、すでに5日過ぎてしまった…
いずれにしても2013年も残り残り少なくなってきた今日この頃…
今一度、年初の初心に帰って2013年をしっかり締めくくれるよう、
行動していきたいと...

担当者:おかてん【店長 岡】

スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。
11月16日は『いいいろ塗装の日』なんだとか…
日本塗装工業会が、創立50周年をむかえる1998年に制定。
「いい(11)いろ(16)」の語呂合せ。
【今日は何の日~毎日が記念日~より】
11月は日付の語呂を考えれば、あとは勝手に「いい○○の日」になるので、
記念日も何かと多いんではないでしょうか…?
ちなみに次の金曜日は皆様ご存じの「いい夫婦の日」ですよね!
以前お伝え...

担当者:おかてん【店長 岡】

スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。
11月15日は『七五三』ですね!そういえば新聞のチラシ、
ここん所『写真館』のチラシがたくさん入ってましたね~
男の子は数えで3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年に、成長を祝って社寺に参詣する。
3歳は髪を伸ばす「髪直」、5歳は初めて袴をつける「袴着」、
7歳は本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解」
をそれぞれ祝う意味がある。
旧暦11月はその年の実りを神...

担当者:おかてん【店長 岡】

スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。
26回目の語源紀行、今日は「は」から…
『ハイカラ』です。
【意味】ハイカラとは、西洋風なこと。目新しくしゃれていること。
また、そのようなさまや人。
西洋気取りの軽薄な人というニュアンスを含むことが多い。
【語源・由来】
ハイカラは、丈の高い襟という意味の英語「high collar(ハイカラー)」に由来する。
明治時代に、西洋帰りの人や西洋の文化や服装を好む人が、...

担当者:おかてん【店長 岡】

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30