お得情報・商品紹介 / 2013年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。
25回目の語源紀行、今日は「の」から…
『伸るか反るか(のるかそるか)』です。
【意味】伸るか反るかとは、成功するか失敗するか、結果はわからないが、運を天に任せて、
思いっきりやる時に使う言葉。主に勝負に出る時に用いる。
「乗るか反るか」と書くのは間違い。
【語源・由来】
伸るか反るかの「のる」は「長く伸びる」や「真っ直ぐ伸びる」意味で、
「そる」は「後ろに...

担当者:おかてん【店長 岡】

スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。
「11月11日」1が4つ並ぶ日ですが、それにちなんだ記念日が色々と有るようですが、
『○○○の日」と言われると、皆さん何の日を思いだす、あるいは想像しますか?
ココ最近では、『ポッキー&プリッツの日』が有名ではありますかね…
食品メーカーの江崎グリコが1999(平成11)年に制定。
同社の製品ポッキーやプリッツを6つ並べると111111に見えることから。
【今日は何の日~...

担当者:おかてん【店長 岡】

スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。
本日は「T様タウンエース」の『ショックアブソーバ』交換をご依頼頂きました。
車体を支えたり、路面からのショックを吸収したり、車体の不要な動きを抑える…
これらの役割はタイヤも担っている所もありますが、実は…
車体の「縁の下の力持ち」である、『ショックアブソーバ』の役割が大きいです。
色が付いた大きい注射器のような形ですが、今回は以前からも同じ商品をお使い...

担当者:おかてん【店長 岡】

スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。
11月9日(土)10日(日)の2日間、南大阪最大級の地産地消フェア!
買って!食べて!楽しんで!第4回『まつばらマルシェ』が開催されます!
地元「松原」でのイベント!協賛してる訳ではないですが、応援したいと思います!
「まつばらマルシェ」は松原市の食品や農畜産物、産業を紹介・販売するイベント。
そんな中、気になるイベントは…
ご当地グルメとして松原産の農畜産物...

担当者:おかてん【店長 岡】

スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。
今日はハンドルネーム『ニューウエスト』さんから、素朴な疑問を頂きました!
「高速道路を走るとなぜ燃費が良いのですか?」
と言う事で早速ご質問にお答えしたいと思います。(分かりやすさを優先している為、
厳密に言うと語弊があるかもしれませんが、ご了承下さい・・・)
単純に高速道路走行では「ガソリンの消費が少ない」から燃費が良いのです。
では逆に言うとどんな時に...

担当者:おかてん【店長 岡】

スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。
11月7日(木)は暦のうえでは『立冬』となり、冬の始まりとされているようです。
立冬(りっとう)は、二十四節気の第19。十月節(旧暦9月後半から10月前半)。
現在広まっている定気法では太陽黄経が225度のときで11月7日ごろ。
恒気法では冬至から7/8年(約319.59日)後で11月6日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、
天文学ではその瞬間とする。
期間としての意味もあり、この...

担当者:おかてん【店長 岡】

スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。
朝晩はグッと冷え込むようになりましたね…今週日曜日からは一段と寒くなるようです…
皆様、寒~い冬に向けてどんなことを準備されますか?
まずは着るもの、「衣替え」してTシャツ→厚手のセーターや薄手のジャケット→コートなどへ
クローゼットやタンスの奥から引っ張り出してきますよね…?
食べ物も温かい物が中心になってきますよね!冬と言えばやっぱり「お鍋」でしょう!
...

担当者:おかてん【店長 岡】

スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。
24回目の語源紀行、今日は「ね」から…
『猫糞(ねこばば)』です。
【意味】ねこばばとは、悪事を隠して知らんぷりをすること。
特に、拾った物を密かに自分の物にすること。ネコババ。
【語源・意味】
ねこばばは、猫が糞をした後に砂をかけて隠すことから喩えたもの。
「糞(ばば)」は、大便など汚いものをさす幼児語である。
江戸時代後期頃から用いられた語と思われ、それ...

担当者:おかてん【店長 岡】

スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。
11月3日は「文化の日」ですよね!と同時に『まんがの日』でもあるのをご存じですか?
生い立ちは…
日本漫画家協会と出版社5社が2002(平成14)年8月に制定。
「漫画を文化として認知してもらいたい」ということから、文化の日を記念日とした。
またこの日は手塚治虫の誕生日でもある。
【今日は何の日~毎日が記念日~より】
今や『クールジャパン』の筆頭であり、日本が世界...

担当者:おかてん【店長 岡】

スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。
タイヤ館松原での『オイル交換』では、こんな事をやってます・・・
画像1 エンジンオイルの交換は、下抜きで行っています。
「ドレンボルト」と呼ばれる栓の役割になっているボルトを外してオイルを抜きます。
その際オイルが洩れないように「パッキン」が付いているのですが、
その「パッキン」は万が一の漏れを考えて、毎回新品に交換しています。
画像2 先程の「ドレンボル...

担当者:おかてん【店長 岡】

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30