サービス事例 / 2020年10月11日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

10月15日はレディースデー!【オイル・タイヤ・メンテのお得な1日】

2020年10月11日

10月の15日(木)

はレディースデイ!(^ ^)

 

毎週木曜日はオイル・メンテ品・タイヤがお得な1日

オイルはなんと通常の20%オフ!

 

  

 営業時間は10:30~19:00までになります

※作業受付は18:15までになります。ご予約は店舗までお電話ください^ ^

 

男性の方も女性の方とご来店ならOK!(  )

ご予約・ご相談は下記から♪

店舗までお気軽にご連絡くださいませ!

tel:0858489550

お問い合わせフォームはこちらから♪

お問い合わせフォーム 

 

#タイヤ#タイヤ交換#オイル#オイル交換#安全点検#バッテリー#点検#交換

#パンク#パンク修理#ヘッドライトコーティング#ライト#くすみ

#レディースデー #レディースウィーク #メンテのお得な1

担当者:酒井

☆冬のソナエ☆ 防錆コーティングについてのご紹介です(*^▽^*)

【その他 その他 > 無料安全点検】
2020年10月11日

こんにちは!

いつも  タイヤ館 倉吉  をご利用頂きありがとうございます♪

最近肌寒くなり、だんだんと が近づいて来てますね♪

ということで 

今回はマフラー防錆・全体防錆コーティング の必要性や、

どんな 効果 があるのかを分かりやすく解説していきます!!

  

目次

①なぜ、防錆コーティング は必要なの?

防錆コーティング施工はどうやってるの?

 

①なぜ、防錆コーティングは必要なの?

・鳥取県は海が近く、潮風 により お車はサビてしまう危険性が高くなっています。

・雨もたくさん降ります。 

・そしてになれば、凍結防止剤「融雪剤」 がたくさん撒かれます。

 

新車で購入してから日が浅いうちからでも、サビは発生し、

放っておくと、どんどん進行していきます。

気がついた時にはマフラー下回り全体へ広がっている事も!

さらに、サビが酷くなればマフラーから 排気漏れ 起こしてしまいます。

車検通らなくなりますし、マフラー交換になると、高額な出費になってしまいます((+_+))

 

当店で扱っている塩カル防錆剤は、樹脂系の塗料とは違い、

に撒かれる融雪剤潮風反応し、強い防錆皮膜を形成する新しいタイプの防錆剤です! 

 

特長は

高温箇所 や 足回り への施工が可能!

無色透明!!

そして新車であれば、今の綺麗な状態をより保つことが出来ます♪

サビが発生しているお車は、サビ進行を遅らせることが出来ます♪

 

防錆コーティングの施工はどうやってるの?

 

 施工前です。

 

 

 こちらの フランジ部分 や 溶接部分 がサビやすくなっています!! 

 

 

 下回り全体・マフラー防錆剤を吹きかけます♪

 

 

 見えない所もハケ等で施工します♪

 

 

 施工完了です☆

 

 施工前と比べると、コーティングされ、ツヤツヤになっています!!

 施工時間は15分~20分程です☆

 効力は半年~1年ですので、 定期的に施工 をオススメします☆

 これで、塩害 や サビ からお車を守ることが出来ます(^^♪

 

 ※12月はタイヤの履き替えで大変混み合いますので、

  お早目の施工をオススメします。

 

 

 

いつでもタイヤ館倉吉は、無料安全点検いたします♪

ご不明な点や、気になるところがあればいつでもタイヤ館倉吉へお任せください!!

tel:0858489550

mailto:tk.kurayoshi@bridgestone.com

カテゴリ:全体防錆コーティング マフラー防錆コーティング ハブ防錆コーティング 

担当者:森

カレンダー

2020年 10
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031