サービス事例 / 2023年7月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

皆さまこんにちは(^^)/
↓本日は、『スズキ ラパン』メンテナンス事例をご紹介致します。↓
こちらのお客様は年間約20,000km走行、当店で定期的にメンテナンスをさせて頂いている
お客様になります。
今回は『エンジンオイル+フラッシング』・『エアコンフィルター』・『バッテリー』を
交換させて頂きました。
↓まずは『エンジンオイル+フラッシング』です。↓
①『オイル:エコマックス 5W-30』
最新規格API:SP承認
交換目安700...

カテゴリ:メンテナンス関連 

本日は【ホンダ フィット】タイヤ交換/アライメント/防錆コーティング施工を
ご紹介させていただきます!(^^)!
古いタイヤを剝がしおわりました! 4本ともスリップサインがでていました(>_<)
溝は2、5ミリ程でしたので4本とも交換になりました。
タイヤを剥がした後はホイールを綺麗に磨いていきます!(^^)!
タイヤを組込み・バランス作業をしている間に、ハブの防錆コーティング施工をしていきます(^^♪
まずは錆を綺麗に取ってい...

カテゴリ:タイヤ関連 防錆コーティング 

皆さまこんにちは!
本日は、先日作業をさせていただきましたNISSAN セレナのオイル&エレメント作業事例を
ご紹介させていただきます。
古いオイルを抜いていきます!
古いオイルを抜き終わったら、新しいオイルを入れて
オイルエレメントも交換します!
交換させていただくオイルは【エコグリーン 5W-30】です。
※【エコグリーン0W-20】もございます。
一定量注ぎエンジンを回し、一度油量チェックしお客様にも確認していただ...

カテゴリ:メンテナンス関連 

本日から17日まで開催しております。
是非ご来店ください。

カテゴリ:ホイール関連 

担当者:井ノ上

SUZUKI ソリオHVのタイヤ交換とメンテナンス作業です!
溝は残っていますが、ひび割れが目立ちますね。
年数での経年劣化です!夏のお出かけ前に安心して乗れる状態にするために
交換です!
夏といえばトラブルの多いバッテリーも点検します!
今回はタイヤと同じく使用年数が長く専用のテスター判定でも要注意の状態でしたので
交換をオススメさせて頂きました!
併せて、夏の定番メンテナンス!エアコン関係ですね~
フィルタ...

カテゴリ:タイヤ関連 メンテナンス関連 

皆さんこんにちは(^^)/
本日作業させていただいた【日産】ムラーノのタイヤ交換事例をご紹介させていただきます。
年数が経過し物凄いひび割れ……
タイヤの残り溝があってもこの様なひび割れはとっても危険です!!
ということでご購入して頂いたタイヤに交換していきます(*^^*
さっそく古いタイヤを剝がしていきます↓↓↓↓↓↓
剝がしたらホイ-ルを磨いて綺麗にしていきます!
汚れが残っていると新しいタイヤを組み込んだ時に隙間...

カテゴリ:タイヤ関連 

いつもご覧いただきありがとうございます!
カーエアコンのメンテナンスしてますか?
カーエアコンのシステム内では、冷媒の気化、液化を繰り返し行っています。
液化のためには圧縮が必要となりますが、その役割を果たすのがコンプレッサーです。
その作動をスムーズに行うためオイルで潤滑されていますが、
さらにフリクションを軽減するのが「エアコン添加剤」です。
エアコン使用時の燃費悪化やパワーロスの低減に効果があ...

カテゴリ:メンテナンス関連 

皆さまこんにちは(^^
本日は【TOYOTA ヴォクシー】タイヤ交換&アライメント作業事例をご紹介させていただきます!
タイヤ点検を実施してみたところ、ひび割れを多数発見!
タイヤ交換になりました!
ショルダー部と溝にひび割れがあります・・・(>_<)
まずは古いタイヤをはがしていきます
ホイールを磨いて汚れを落とします
新しいタイヤを組込みます♪【プレイズ PX-RVⅡ】をお買上げいただきました♪
ミニバン専用のRVタイヤ!雨...

カテゴリ:タイヤ関連 

皆さまこんにちは(^^♪
本日は【スバル インプレッサ】エアコンフィルター交換のご紹介させていただきます♪
無料点検をしたところエアコンフィルターに埃・枯葉など詰まっていました!
これからエアコンを使う機会も増えますので交換となりました!
夏本番前にエアコンフィルター点検しませんか?(^^♪
エアコンフィルターの交換は1年に1回推奨されております。
安全点検は無料ですので、お気軽にお越しください!(^^)!
お待ちして...

カテゴリ:メンテナンス関連 

今回ご紹介するのはトヨタ ヴォクシーのタイヤ交換です。交換前のタイヤ交換前のタイヤの残り溝は3mm以下でした。3mm以下では、雨の日の制動距離も伸び始めるので、注意が必要な状態です。また、タイヤの劣化(ヒビ・硬化)もしていました。これではゴムが硬化していて地面に食いついてくれないので、特に雨の日のブレーキ性能がとっても低下してしまっていて危ないですヽ(;`・ω・´)ノ 地面に踏ん張れないですからね!と言う...

カテゴリ:タイヤ関連 防錆コーティング