サービス事例 / 2022年8月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

皆さまこんにちは!(^-^)
本日は、SUZUKI アルトのタイヤ交換&オイル・エレメント交換作業をご紹介させていただきます♪
古いタイヤを剥がしたら、ホイ-ルを磨き綺麗にしていきます!!
新しいタイヤを慎重に組み込んでいきます(^^)/
取付中!!スピ-ディ-に作業をしていきます♪
最後にトルクレンチでナットが緩んでないかチェックをしてタイヤ交換作業は完了です。
エンジンオイル&オイルエレメント交換、フラッシング(エ...

カテゴリ:タイヤ関連 メンテナンス関連 

クルマは消耗品のかたまり、なんて言い方をすることもありますが、愛車のコンディションを維持していく上で定期的に交換が必要なものと言えば、何を思い浮かべますか?
専門店として一番気になるものと言えばタイヤなんですが、お客さまのなかには「バッテリー上がりでクルマが動かなくなったことがあって、もうあんな思いはしたくない!!」なんて経験をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。バッテリーは経年劣化で性能が徐々...

皆さまこんにちは!!(^^)!
本日は、HONDA ゼストのタイヤ&ホイール交換作業をご紹介させていただきます♪
作業開始です(^-^)
事前に新しいタイヤ&ホイールを組んで準備していたので
本日は脱着のみの作業となります♪
今回お取付させて頂いたホイールは
ブリヂストン エコフォルムCRS15!
軽量かつスタイリッシュデザイン♪そして意外とリーズナブル!
オプションでカラーキャップも装着できますのでワンポイントにいかがでしょ...

カテゴリ:タイヤ関連 ホイール関連 

皆さまこんにちは!!(^^)
本日は、日産ノートのオイル&エレメント作業事例を
ご紹介させていただきます♪
早速、古いオイルを抜いていきます!
今回はオイルエレメントも交換します!
新しいオイルを入れていきます!
油量をチェック!!
一定量注ぎエンジンを回し、一度油量チェックしお客様にも確認していただいたら作業完了です!
もちろん、エンジンをかけた状態で、漏れがないかの確認もおこなっています☆
エンジンオイル...

カテゴリ:メンテナンス関連 

みなさん、こんにちは!こんばんは!
タイヤ館こしがや店です。
本格的な「夏」到来でしょうか⁈ 毎日暑い…(汗;)
お出掛けされる事も多くなるこれからの時期♫
「安心して」楽しめる様に
『ドライブレコーダー』は付いていますか?
今のご時世ドラレコが必要不可欠になってきています!
危険運転、あおり運転、万が一の事故
これらを記録をすることで自分を守ることが出来ます!
そこで今当店のオススメドラレコ紹介をしていきま...

皆さまこんにちは(≧▽≦)
本日は、レクサス CT200Hのタイヤ交換&アライメント作業をご紹介させていただきます♪
早速古いウエイトをはがしていきます!
その次に古いタイヤを剥がします!
今回取付するタイヤは【REGNO GR-XⅡ】です。
静かで快適な乗り心地!広い静かな空間で音楽や会話を楽しめます♪
詳しくはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
GR-XII 製品特徴:上質な静粛性能、優雅な乗り心地、冴えわたる運動性能。グレートバランスが、更な...

みなさん、こんにちは!こんばんは(^^♪
タイヤ館こしがやのHPをご覧頂きありがとうございますm(__)m
本日は「ホンダ・N-BOX」スタッドレスタイヤの交換を実施致しまた!
え?え?スタッドレス?まだ真夏ですけど。。。
そーなんです。スタッドレスタイヤなんです!!
さすがにまだお取付けは早いので組み替えてお持ち帰りの作業となりました。
今回交換したスタッドレスタイやは、6年使用のブリヂストン・ブリザックVRX!
さす...

カテゴリ:タイヤ関連 

担当者:荻野

視界が悪く、道路が滑りやすくなる雨の日の運転って、ちょっと憂鬱ですよね。ヒヤッとされた経験をお持ちの方も多いでしょうし、より一層注意しながら走ると疲れ方も違うと思います。
そんな雨の日もより快適にクルマで移動したいなら、やはりタイヤのコンディションが重要です。タイヤがすり減り、溝が浅くなると、クルマを進める駆動力だけでなく、しっかり止めるための制動力も不足し、制動距離がのびることあります。雨中で...

皆さまこんにちは!
本日は、スズキ アルトワ-クスのマフラ-交換をさせていただきました!
アルトワークスに乗られている方に大人気の!!
あの!「モンスタースポーツ」です!
純正マフラ-を外していきます。
長いので2人で慎重に取り外していきます。
実はこのマフラー、交換取付をするにあたって、純正マフラーのカットが必要なんです!
カット写真は集中しすぎて撮影を忘れました・・・すみません・・
純正に戻すために...

カテゴリ:吸気、排気系関連 

皆さまこんにちは!!
今回は先日作業させていただきました
ニッサン ノートのタイヤ交換事例をご紹介させていただきます。
まずは古いウェイトを剝がしていきます↓↓↓↓↓↓
ウェイトを剝がしたら今度はタイヤを剝がします↓↓↓↓↓↓
古いタイヤを剝がしホイールを磨いたら新しいタイヤを組み込みます↓↓↓↓↓↓
新しいタイヤを組み込んで空気を入れてバランス確認に移ります↓↓↓↓↓↓
バランスまで確認し終わったらお車に取付していきます↓↓↓...