サービス事例 / 2023年11月24日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【スズキ スイフト ZC83S】冬タイヤへの履き替え作業始まっています【冬用ホイールセット脱着】

【スズキ スイフト タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2023年11月24日

ホームページをご覧の皆様 こんにちは!こんばんは!

タイヤ館 川口です。

11月に入り冬用タイヤへの交換作業の予約が多くなってきています。

皆様は冬タイヤへの履き替え予定はいかがでしょうか❓

 

先日はタイヤクロークご利用のお客様の履き替え作業を行いました。

取付けを行う前に、空気圧点検、ホイールの清掃とタイヤの状態を確認して

取付けを行います。

前回装着していた位置と前後を入れ替え、ローテーションで取付け致します。

入れ替えたナットを仮止めし・・・

 

メーカー指定のトルクで締め付けを行い完了です。

冬タイヤへの履き替えは年末になるにつれて大変混雑が予想されますので

年内にお考えの方はお早目にお願いします。

只今作業ご予約受付中です。

 

 

 

「タイヤ交換を何処に頼めば良いかなぁ」

「クルマのこと詳しくないし初めてのお店は不安…」など

お悩みのお客様はぜひ、いろいろな経験を活かした技術力で

安心して作業の依頼を任せられるベテランスタッフが対応いたします。

“まかせて・安心”当店にお任せくだい。

 

また、当店ではタイヤ交換や履き替えの予約は勿論、エンジンオイル交換やバッテリー交換・エアコンフィルター交換などのメンテナンスメニューの予約も、WEBで出来るようになりました。

下部のリンク先から予約ページにアクセスできます!

パソコンからだけではなく、スマホからも手軽に予約できます。

作業予約をすれば、ご来店時にスムーズに作業をすることができます!

タイヤ館川口店の予約サイト、ご活用ください♪

WEB作業予約はこちら

 

 

 

タグ:タイヤ交換・脱着・スタッドレスタイヤ・エンジンオイル交換・バッテリー交換・ワイパー交換・エアコンフィルター交換・窒素ガス・空気圧点検・無料点検・無料見積もり・車検見積もり・防錆施工・ドライブレコーダー・ユピテル・コムテック・前後カメラ・360度カメラ・ワコーズ添加剤・ヘッドライトコーティング・車内抗菌除菌

 

 


(ブリヂストン、BRIDGESTONE、ブリザック、BLIZZAK、VRX3、VRX2、DMV3、レグノ、REGNO、ポテンザ、POTENZA、エコピア、EOCPIA、NH200、プレイズ、PLAYZ、アレンザ、デューラー、ニューノ、NEWNO、デイトン、DAYTON、DT30、プロドライブPRODRIVE、アライメント、4輪アライメント、ランフラットタイヤ、BBS、ビルシュタイン、BILSTEIN、テイン、TEIN、エッチケース、HKS、タナベ、ワーク、WORK、レイズ、RAYS、ウェッズ、Weds、SSR、WAKO’S、ワコーズ、PIAA、ボッシュBOSCH、TWS、カロッツェリア、パイオニア、パナソニック、Panasonic、ストラーダ、サイバーナビ、カオス、GSユアサ、ハイブリッドバッテリー

カテゴリ:タイヤ・ホイール交換 

担当者:布川

セレナ タイヤ交換作業!

【日産 セレナ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2023年11月24日

いつもタイヤ館川口のホームページを

チェックして頂いて有難う御座います。

 

今日の作業をご紹介!

セレナのタイヤ交換作業になります。

装着させて頂くタイヤは、こちら↓↓

早速作業をしていきます!

 

タイヤ交換はこのチェンジャーがあれば楽ちん!!

 

組み付けが終わったらバランスを調整!

このバランス調整がしっかり取れてないとハンドルのブレに繋がるので慎重に作業します。

 

バランス調整が終われば最後はセンターフィットで取り付けます。

 

センターフィットで取り付ければより精度の高いセンター出しが出来ますので安心です!!

この度は、タイヤお買い上げ誠に有難う御座いました。

 

100km点検時に、タイヤの感想をお聞かせ下さい。

また、当店ではタイヤ交換や履き替えの予約は勿論、エンジンオイル交換やバッテリー交換・エアコンフィルター交換などのメンテナンスメニューの予約も、WEBで出来るようになりました。

下部のリンク先から予約ページにアクセスできます!

パソコンからだけではなく、スマホからも手軽に予約できます。

作業予約をすれば、ご来店時にスムーズに作業をすることができます!

タイヤ館川口店の予約サイト、ご活用ください♪

WEB作業予約はこちら

 

カテゴリ:タイヤ・ホイール交換 

担当者:河野

アウディ A5 タイヤ&ホイール交換作業!

【アウディ A5 ホイール タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2023年11月24日

タイヤ館川口のホームページをご覧の皆様

こんにちは・こんばんは!

いつもご覧いただきありがとうございます!!

 

本日はグループ内店舗での装着事例のご紹介です。

ご紹介するホイールは【BBS RE-V7】です。

もちろん当店でもお取り寄せ可能です。

この記事を見て気になった方はぜひタイヤ館川口まで!

それでは装着事例のご紹介です。

--------------------------------------------------------------------------

今回は

アウディ A5へ

BBSのRE-V7を装着させて頂きましたので

ご紹介いたします!!

さすがBBS マッチングもバッチリ!

今回取り付けさせていただいたカラーは

ダイヤモンドブラックです。

白いボディーにも映える渋めのカラーです。

日光の当たり方で明るくも見える高級感のあるカラー

もともとの雰囲気を引き立てる組み合わせです。

追い越された車も見惚れる後ろ姿!

今回の装着は18インチです。

-------------------------------------------------------------------------------------

以上グループ内装着事例のご紹介でした。

BBSのホイールは特約店としてメインで取り扱っております。

さらにこちらのホイールはタイヤ館限定カラーも受け付けておりますので

お気軽にスタッフまで。

◆『今回装着のホイールに関して詳しくはコチラ』⇒BBS RE-V7

タイヤ館で取り扱っているオリジナルカラーはこちら

マットグレイです。高級感のあるデザインにさらに落ち着きのあるマットカラーの

組み合わせはいかがでしょうか?

商品詳細はこちら⇒BBSオリヂナルカラー

 

アルミホイールのご相談タイヤアライメント調整などのご利用の際は是非

「タイヤ・ホイールの事ならタイヤ館♪」のタイヤ館川口へご来店・ご相談下さい! 

 

その他、カーメンテについてもお気軽にご相談ください。

★WEB予約はコチラから!⇒ タイヤ館川口(WEB予約)

ルート検索してご来店の方はコチラ(グーグルマップ)

★お電話でのお問い合わせもお待ちしております!⇒ タイヤ館川口(TEL)

 

☆新商品のご紹介☆

乗用車用タイヤの新ブランド『NEWNO(ニューノ)』が発売開始!!

これが、ブリヂストンのニューノーマル

1)雨の日の安全性能が進化。2)高いライフ性能で経済性が向上 

関連情報もあわせてご覧ください⇒ブリヂストンHP(NEWNO)

タイヤ館 川口
住所:336-0015埼玉県さいたま市南区太田窪3515-6
電話番号: 048-887-6833
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:タイヤ・ホイール交換 

担当者:薄井

パンクのご相談もタイヤ専門店のタイヤ館川口へ!

【タイヤ】
2023年11月24日

タイヤ館川口のホームページをご覧の皆様

こんにちは・こんばんは!

いつもご覧いただきありがとうございます!!

 

突然ですが、当店では【 パンク修理 】作業も行っています。

修理方法としましては2パターンございます。

①内面修理

②外面修理

言葉の通りなのですが、、、

今回は、①内面修理の詳しい工程をご紹介いたします♪

内面修理とは、その名の通り、タイヤの内側から修理を行う方法です。

 

1)まずタイヤをホイールから剥がします。写真のように、ゴムだけの状態にします。

 クギなどの異物が刺さっていたところに修理剤を入れ込むために穴を少し拡張するのですが

 その為の準備段階として印をつけるようにツールを刺しているところです。

 

2)汚れやタイヤに含まれる油分を落とすためのスプレーを吹きかけ、表面を少し削ります。

 最後パッチを貼るのでくっつきやすいように平らにします。

 

3)修理剤がしっかり入るようにドリルで穴を拡張します。

このドリルの刃はパンク修理用の専用品なんです!!

しっかり穴をあけて、、、

 

4)さらに専用の工具でブラッシングしていきます。

 削れたタイヤのカスは、しっかり取り除きます。

 

5)光の加減でわかりづらいかもしれませんが、パッチ(修理剤)を貼る部分に専用のセメント(ノリ)を塗ります。

 その際に原因の穴の中にもしっかりと塗り込みます。

 

6)修理剤の先端が入るように拡張した部分に内側から写真のように挿入します。

 

7)下の写真のように外側からゆっくり丁寧にゴム部分を引っ張ります。

 内側のパッチ部分がしっかり密着するのを意識しながら…。

 

8)内側の様子はこんな感じです!

 パッチがしっっっかり貼り付くように専用ローラーでコロコロします。

 コロコロが終わったらパッチについている透明のフィルムを剥がします。

 

9)最終仕上げです!!

 セキュリティーコートという専用のコーティングをしていきます。

 

10)パッチのフチを密着させるように塗ります。ここで修理工程は終了です!

 こんな色していますが、しっかり乾くとタイヤゴムと同じように黒く変化します。

 乾く前にホイールに組み込んでも問題ありませんので、ここまでの修理が終えたら

 ホイールに組み込みます。

 

11)外側の仕上げです。

  組み込み後にエア漏れのチェックをして完了です!!

  出ている余分な修理剤のゴム部分は写真のように切り落とします。

 

12)こんな感じで終了です(`・ω・´)ゞ 

※パンク修理は、異物の刺さった場所や、刺さった方向・大きさや状態などで

 修理が不可能な場合もございます。

 修理をご希望の際は、一度点検させていただきますのでご来店ください。

 

タイヤ交換アルミホイールのご相談アライメント調整などのご利用の際は是非

「やっぱりタイヤの事ならタイヤ館♪」のタイヤ館川口へご来店・ご相談くださいませ!

タイヤ館 川口
住所:336-0015埼玉県さいたま市南区太田窪3515-6
電話番号: 048-887-6833
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

担当者:薄井

カレンダー

2023年 11
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930