サービス事例 / 2022年7月11日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

ゴルフ ヴァリアント タイヤ交換作業!

【フォルクスワーゲン ゴルフ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2022年7月11日

皆様こんにちは!タイヤ館川口店です

当店ホームページをご覧頂き、誠に有り難う御座います

最後までご覧になられた方にはお得なクーポンプレゼントします♪

本日ご紹介させて頂く作業はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ゴルフ ヴァリアント タイヤ交換作業!

今回交換させて頂くタイヤはこちら!

225/45R17 SL201

古いタイヤを外して、新しいタイヤを組み込みます!

続いて、走行中ハンドルに振動が発生しないように

 

ホイールバランサーで補正!

タイヤの取り付けは、タイヤ館のお家芸

「センターフィット」規定のトルクで確実に締め付け!

詳しくは⏩センターフィット

これでバッチリ‼︎作業終了です。

この度は、タイヤお買い上げ有り難う御座いました。

次回は、100km走行後の無料点検でお待ちしております。

 

タイヤ館川口

〒336-0015

埼玉県さいたま市南区太田窪3515-6

目印はステーキハウス ブロンコビリーさんの前です。

TEL048-887-6833

FAX048-887-6836 

 

さいたま市、川口市、タイヤ専門店、タイヤ屋、タイヤショップ、街のタイヤ屋、ブリヂストン、直営店、BRIDGESTONE、レグノ、REGNO、ポテンザ、POTENZA、エコピア、EOCPIA、NH100、プレイズ、PLAYZ、ネクストリー、NEXTRY、アレンザ、デイトン、DAYTON、DT30、アライメント、4輪アライメント、ランフラットタイヤ、WAKO’S、ワコーズ、PIAA、ボッシュ、BOSCH、カロッツェリア、パイオニア、パナソニック、Panasonic、ストラーダ、サイバーナビ、カオス、GSユアサ、ハイブリッドバッテリー、バッテリー交換、和光ケミカル、ワコーズ、WAKO'S、4CT-S、オイル交換、エアコンフィルター交換、ナビ取り付け、バルブ交換、HID、LED、ホイール交換、ドライブレコーダー、YUPITERU ユピテル コムテック COMTEC セルスター バックカメラ、オートマオイル、ATF、CVT、ワイパー交換、タイヤ点検 安全点検、バン、商用車、トラック、在庫処分、アウトレット、安いタイヤ、お買い得タイヤ、お手頃タイヤ、ミニバン専用、軽自動車専用、コンパクト専用、安い店

カテゴリ:タイヤ・ホイール交換 

担当者:浅井

オデッセイ ワコーズ パワーエアコンプラス施工

【ホンダ オデッセイ メンテナンス商品】
2022年7月11日

みなさん、こんにちは!こんばんは!

タイヤ館川口です。 

  

梅雨も明け、気温もグングン上昇!

暑い季節になってきましたね!

こうも暑くなると、活躍するものと言えば...

  

「エアコン」です!

 

もちろん冬場も活躍してはおりますが、

活躍は夏場が本番!

 

そしてそんなエアコンも効率良く稼働させる為には・・・

 

 

メンテナンスが必要なんです。

 

そこで、今回オススメする商品がこちら!

 

 

 

WAKO'S パワーエアコンプラス

 

です!

 

こちらの商品は、エアコンガスの補充ではなく、

 

エアコン用潤滑添加剤です。

 

実はエアコンの心臓部「コンプレッサー」をスムーズに動かす為、

エアコン内部にはエンジン同様オイルが入っているんです。

その為定期的な補充で守ってあげる事も大切!

 

 しかもパワーエアコンプラスを添加する事で

 

・エアコン使用時の燃費の向上

・コンプレッサーの静粛性の向上

・冷却能力の向上

 

 

この3つの効果が期待できます!

 

「暑いと感じた時はすぐにエアコンを使っている」

「ガスは充分入ってると言われた」

「エアコンを使うと燃費が悪くなったように感じる」

 

そういったお客様にオススメです!

 (※当店では、エアコンガスの補充はできません。ご了承ください。)

 

パワーエアコンプラスは当店で施工できますので、

お気軽にお声掛けくださいませ。

 

話が長くなりましたが本日はオデッセイにパワーエアコンプラスを施工いたしました!

施工は簡単!

専用のホースを繋いで添加するだけです。

(※お車によっては施工できない場合もございます。予めご了承ください。)

今月はパワーエアコンプラスキャンペーン実施中です。

たくさんのお客様が交換されていますね!

 

なお、風量やニオイの改善にはエアコンフィルター

交換もお勧めしております!

 

(※お車によって交換できない場合もございます。予めご了承ください。)

快適な車内環境で安全ドライブ

 

日常はモチロン、長距離ドライブの前に一度点検はいかがですか?

タイヤ館の安全点検は随時無料で承り中です(^O^)

 

当日の作業はもちろん、いつでも・どこでも簡単ネット予約

ぜひご利用ください!

 

下記のリンクから受付中です。

 

タイヤ館がスマホの中に B-Pit|タイヤ館 (taiyakan.co.jp)

 

 

そしてただいま絶賛「夏の大総力祭」開催中!

お得なクーポンをGET!してタイヤ交換やメンテナンスに

ご利用ください♪

下記のリンクよりGET

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

コクピット・タイヤ館 - キャンペーンサイト / ブリヂストン公式サイト (tkcp-summer-campaign.herokuapp.com)

 

 

 

カテゴリ:エアコン添加剤 

担当者:木村

愛車がくたびれて見えたら褪せた樹脂パーツのせいかも!? それなら美しく蘇りますよ。

2022年7月11日

趣味と言えるほど洗車が大好き、という方は愛車がいつもピカピカかもしれませんが、それでも時が経てばいろいろな場所に経年劣化が感じられるものです。当店では美しさを保つために、ボディやヘッドライトのコーティングをおすすめしていますが、クルマを若々しく見せるためにはもうひとつ気にかけたい部分があります。それはボディの各部に使われている「樹脂系プラスチックパーツ」です。

 

フロントウインドー下側のカウルトップパネルやバンパー、フェンダーアーチ、モール類など、クルマには未塗装ブラックの樹脂パーツが数多く用いられています。樹脂パーツは鉄やアルミなどに比べるとコストが安く、加工も容易、そして軽いのが魅力で、最近のクルマに積極的に用いられるようになりました。未塗装のままでもエクステリアのアクセントとしてさりげなく主張し、クルマのかっこよさを巧みに演出する役割も果たしています。人気のSUVの場合など、その力強さを印象づけるために欠かせないパーツになっていますね。

 

でもこのような樹脂製パーツはボディパネルよりも経年劣化がずっと早く進み、白っぽく色褪せて見栄えが悪くなることがあります。そして、ボディを占める割合は少なくても、あちらこちらに配されているので、これがすごく目立つんですね。その結果、クルマ全体をやれたような印象にしてしまいます。

 

そこで「樹脂パーツコーティング」の登場です。当店では劣化した樹脂パーツに専用のコーティング剤を塗布することで原色を復元し、艶も蘇らせます。また、コーティング剤は保護性能のある皮膜を形成することで樹脂表面を守り、その効果が長期間続きます。

 

【真っ黒になって、艶も蘇る!!

 

作業はそれほどお時間を要しません。

まずは汚れ等を拭き取って、施工の準備をします。

 

 

そして樹脂コーティング剤を塗り込んでいきます。

 

 

ホイールアーチの半分に施工してみました。

左が未施工、右が施工済です。

 

 

そして全体に施工すると・・・

 

 

深みのある黒が蘇り、艶も戻りました。

 

白っぽく褪せてきた樹脂パーツが気になるみなさん、そのままにしておくとクルマがよけいに古ぼけて見えてしまいますよ。ぜひ当店の「樹脂パーツコーティング」で愛車をリフレッシュしてあげてくださいね。

 

 

「樹脂パーツコーティング」についてはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

樹脂パーツコーティング

カレンダー

2022年 7
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31