サービス事例 / 2023年9月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

秋の行楽シーズンです。
タイヤの空気圧点検はしてますか?
タイヤの空気圧は
1ヶ月で5〜10%程度減少していきます。
空気圧が適正値よりも低いと燃費が悪化したり
異常摩耗が発生しやすくなり
タイヤ本来の性能を十分に発揮できない場合があります。
定期的な点検でパンクの早期発見にもつながります。
月に1度の空気圧・チッ素ガスの点検がオススメです!
タイヤ館柏崎では
タイヤの空気圧を無料点検しております!
タイヤWA...

担当者:カネムラ

今回はオイル交換作業をご紹介します!
今回の車は【スバル インプレッサ】です!
下抜きで作業します!
今回は一緒にオイルフィルターの交換も
行います!
オイルは
WAKO'S PRO STAGE−SWAKO
を入れます!
このオイルの特徴は
低温から高温時まで優れた潤滑性能を維持
オイルの劣化や熱による酸化に対する
耐性が高い!!
オイル燃焼時のカーボンの発生を抑制
などがあります!!
新しいオイルを入れていきます!
オイル入れ終...

カテゴリ:カーメンテナンス関連 

最近暗くなるのが早くなってきましたね!
これからの季節は
ライトを点ける時間が長くなります!
なので今回はヘッドライトコーティングの
紹介です!
ライトが樹脂製なので曇りやすく
見栄えも悪くなってしまいます、、、
黄ばみや曇りは樹脂製ライトの劣化により
表面に細かい傷などが出来る事によって
汚れが溜まりくすみが出る場合が多いです!
なので磨いて綺麗にします!
曇りがなくなり透明度が復活しました!
これで暗くな...

カテゴリ:カーメンテナンス関連 

先日健康診断のあとラーメン大好きな
某店長と長岡までラーメンを食べに!
久々に好きなラーメンに出会えました!
今度は大盛りで注文します笑
さて今回は【TOYOTA ヴァンガード】の
タイヤ交換です!
今回交換するのは。。。
SUV専用設計のプレミアムタイヤ
【アレンザ LX100】
高い静粛性、ふらつき防止、高い耐摩耗性を
兼ね備えたタイヤになります!
お客様様のこだわりで
コチラになりました!
組み替え作業中です!
ホイ...

朝晩だいぶ涼しくなってきました!
そろそろまたランニングを始めようかと
思いつつ。。。まだ始めてません笑
先に打ちっぱなしにしようかな♪( ´▽`)
さて今日は防錆コートのご紹介♬
下回りのサビ対策は万全ですか??
冬が来る前の今が施工のベストタイミング!
今のうちに冬準備はじめませんか??
当店の防錆施工は下回りだけでなく
マフラーへの施工も可能ですので
マフラーの錆が気になる方にも
オススメですよ♪
お気軽に...

今日はシートクリーニングのご紹介です!
今まで諦めていましたが・・
まさかそのシミや汚れが落とせるとはっ!!
諦めてはいけませんっ!
そのシミ!!汚れ!!
キレイにしましょう‼︎
1脚4,400円(税込)〜
後部座席8,800円(税込)
作業時間は30分〜です!
※革・ウール・スウェードシートなど、一部素材によっては施工出来なかったり
状態によって落ちきらない仕上がりになる事もあります
その汚れ、諦めてしまうなら、
一度...

カテゴリ:カーメンテナンス関連 

本日は、MAZDA デミオのタイヤ交換です!
今回のお客様は、パンクにてご来店になります。
当店は、タイヤ1本からの交換OKです!
パンクトラブル等でお困りの際は、是非当店まで!
既にビスを抜いた後ですが
ビスを踏んでしまい、エア漏れしたようです。
ホイールからタイヤを外しましたら
中にパンク修理剤が入っていました!
(パンク修理剤は、あくまで一時的な処理のためなるべ
く早めのタイヤ交換をオススメしております!)
...

カテゴリ:タイヤ・ホイール関連 

みなさんこんにちは♪
本日は、TOYOTAヴェルファイアのタイヤ交換
のご紹介です。
タイヤ交換でご来店です(*^ω^*)
まず入庫してタイヤを車から外しました!
外したタイヤを確認するとかなりタイヤが摩耗してます
更に、劣化でタイヤにヒビが発生してました!
この状態ですと、パンクの危険性もありますので
交換が必要な状態でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
今回交換したのは、レグノのミニバン専用!
GRVⅡです!
静粛性に特化したプレミアムタイ...

カテゴリ:タイヤ・ホイール関連 

みなさんこんにちは
タイヤ新品交換をおこなった
【ホンダ N-ONE】で
アライメント作業も合わせておこなったので、
ご紹介します(*´∀`)♪
アライメントとは人間でいう骨盤矯正になります。
人も骨盤のズレが原因で腰が痛くなったり
歩き方が変になったりすると思いますが、
車も同じで、タイヤが勿体ない減り方をしてしまったり、
乗り心地や燃費が変わってしまうのです。
という事で、早速センサーを取り付けて測定していきます...

カテゴリ:アライメント調整 

9月も半分が過ぎましたが
まだまだ残暑が厳しいですね…
本日は冬タイヤの組替え作業のご紹介です。
お預かりしたタイヤの組み替え作業時に
どんな作業をしているかご紹介です。
長い間使用したスタッドレスタイヤ
新しいタイヤに組み替えします。
組み替える新しいタイヤは
【ブリザックVRX3 155/65R14】
氷上ブレーキ性能アップで、
しっかり止まる、曲がる。
摩耗ライフ向上で経済的。
ゴムのやわらかさを維持、効き持ちが向...

担当者:カネムラ

カレンダー

2023年 9
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930