スタッフ日記 / タイヤ長持ちの秘訣

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

先日、タイヤホイールセットをご購入頂き、
タイヤを少しでも長持ちさせる為に
『アライメント調整』をさせて頂きました♪
大事なホイールの写真を撮るのを忘れてしまい・・・
また100Km点検をさせていただきますので
そのときに改めてご紹介させていただきます(^^)
K様、ありがとうございました♪

カテゴリ:タイヤ長持ちの秘訣 

担当者:ゆかり

お出かけ先でのトラブルで多いのが「パンク」。
順調に走っていたと思ったら、
タイヤから変な音、確認してみるとクギ…
そこで気付いてパンク修理なんてことはまだ良いほうで、
最悪タイヤ交換なんて事になったら楽しいお出かけも一気にテンションダウン…
そんなパンクトラブルにいち早く気付けるアイテムが
空気圧センサー「TPMS」です。
タイヤの空気圧が減ってくると車内のモニターが
正常の「緑」→注意の「黄」→異常の「赤...

カテゴリ:タイヤ関連 タイヤ長持ちの秘訣 

担当者:堀川

我が家に届いたお中元。
おやっ!大好物の桃がおいてあるではないですか~!!(°∀°)♪
ウキウキで近寄ってみると
いや、待てよ・・・これ偽者じゃないかー!!
だまされましたが桃のゼリーでおいしくいただきました・・・笑
さて、最近増えたな~と感じるのが
『パンク』!!
スペアタイヤを積んでいないからレッカーを呼ぶ事に・・・
パンクに気付かず走行してタイヤをダメにしてしまって1本交換・・・
そんな経験少ないとは...

カテゴリ:タイヤ長持ちの秘訣 

担当者:ゆかり

気温の上昇と共に花粉がヤバそうな感じですね~
昨日あたりから目のかゆみと鼻のムズムズがかなり来てます!!
さて本日は大径ホイール装着のお車が入庫してきておりますよ~(*^^)v
車高とホイールがバッチリ決まってますね~
そしてタイヤ館自慢のタイヤ長持ち作業のアライメントも実施です!
せっかくカッコよくなったお車ですから長~く・安全に乗っていただく為にも
ぜひ、アライメント作業もオススメさせていただきます\(...

カテゴリ:タイヤ長持ちの秘訣 

担当者:堀川

今日はお客様のお車紹介デス☆
ホンダ アクティトラック(^o^)
整備士中島氏がお客様とキチンと症状の確認をし
しっかりアライメント調整しました(^o^)
雪壁に当たってしまった‥
縁石に乗り上げてしまった‥
などなど、
気になる点があればいつでもスタッフまでお尋ねください^ ^

カテゴリ:タイヤ長持ちの秘訣 お車紹介 

担当者:ゆかり

寒いのがやっぱり苦手・・・
お布団からなかなか出られません。
休みの日もこたつにもぐり
カタツムリ状態です(笑)
さて、タイヤの空気圧チェックは
してますか?
自宅にコンプレッサーあるから
見てるよ!って方も、
寒いとなかなかみれないのでは
いないでしょうか?
そんな時に便利なのが
『空気圧センサー』!!
車内で空気圧が目で見て分かるんです(^-^)
スペアタイヤを積んでいないお車や
燃費が気になる方、
パンクを...

カテゴリ:日常のできごと。 タイヤ長持ちの秘訣 

担当者:ゆかり

ご存知ですか?最近の車には
スペアタイヤがついていません!!
パンクにすぐ気付けば、修理できる可能性は高いんです!!
それは急にやってきます!!突然のパンク対策にオススメなのが
タイヤ空気圧センサー(^o^)丿
電源はシガーソケットにさすだけ♪
女性の方にも人気の商品デス(*^∀^*)/
詳しくはスタッフまでお尋ねくださいね☆

カテゴリ:タイヤ長持ちの秘訣 タイヤ関連 ホイール関連 

担当者:ゆかり

最近スタッドレスタイヤの交換の際に
外側が減っていたり内側が減っていたりと偏摩耗している
タイヤを見かける事があります・・・
そのような場合、タイヤを新品に交換するだけでは
2年後3年後にまた同じ減り方をしてしまう場合が多いのですが
その偏摩耗が改善できたりしたら良いと思いませんか?
タイヤ館ではタイヤの片減りが抑制できる
アライメント作業をタイヤ交換と同時にオススメしてます!
アライメントとはタイヤ...

カテゴリ:タイヤ長持ちの秘訣 

担当者:堀川

最近非常に多くなってきているパンク!!
工事が多いのかなぁ・・・
当店のパンク修理は、内側から直す内面修理となります。
通常行うのは、外側から直す外面修理がポピュラーだと
思います。
外面修理は、応急修理となるのでしっかりと内側から
直してあげる事が大切なんです。
パンクかな??と思ったら当店にご相談ください。
パンクをすぐに発見する事が出来る
TPMS(空気圧センサー)も取り扱っております。
こちらもお気...

カテゴリ:タイヤ関連 タイヤ長持ちの秘訣 

担当者:ムラマツ

最近、当店には旅のお客様のパンクトラブルが急増しています。
高速道路での突然のパンクは怖いですよね?
お出掛け前の空気圧チェックはしていますか?
4本中1本だけ空気圧が低い場合はパンクの可能性ありなので要点検が必要です。
平成27年度のお盆高速道路でのロードサービス出動依頼ランキングは
タイヤのパンク(バースト・エアー不足)が1位なんです!
早く出かけたいのに、いちいち点検なんか面倒なんて方には
空気...

カテゴリ:タイヤ関連 タイヤ長持ちの秘訣 

担当者:堀川

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30