サービス事例 / 2015年7月6日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

★☆特注アラゴスタでロードスター、超快適☆★

【マツダ ロードスター メンテナンス商品 タイヤ・ホイール関連 > John Bean こだわり3Dアライメント※予約制となっております。お電話下さい。】
2015年7月6日

こんにちは。

雨ばっか降っていて、気分が悪いわい!!と思っているのは、ボクです。

 

本日は、ロードスターの純正ダメダメサスペンションを改善するべく

久しぶりに気合をビシバシ注入させていただきました。

以前から、補強・スタビなどなど、新車購入時から改善すべくやっとりましたが、

結局、ココにまで手を入れないと、満足できないよね~~。

 

特注アラゴスタとハイパコスプリング、あとクスコのタワーバー!!

 

『何ゆえ特注??』かといえば、『車高は変えない!!』ということが絶対条件!!ですので。

どこの車高調を見ても4センチぐらいローダウンしますからな~。

あとダウンした状態でセット出しているはずですし。減衰力やバネレートなどの

見直しもしなければいけませんしね。

『全長式だから、車高を変えても硬さは変わりません!』と言っている

そこのアナタ!!  う~~~ん。。。勉強して!!

 

ともあれ、アラゴスタさん全面協力のもと、減衰・ケースなどを細かく指示。

バネは、最近お気にいりのハイパコ。こちらもバネレート・自由長などをいろんな角度から

計算し、セレクト。それでドキドキする事、1ヶ月。到着~~ぅぅ!!

取付は、一般の方は手を出さないほうがいいよね~ってレベル。

もちろん、企業秘密のこだわり取り付けによって、優秀なスタッフが確実作業。

腰痛持ちのオジサンは、こだわり部分だけお手伝い。あと締めつけね。

 

やったーーー!!!作業完了!!!(シ-ーーーーン)

 

と思っても車高は完全ノーマルなので、全く変化なし。

だって、誤差1ミリ以内で揃えたも~んね!!

でも走りは、全く別のクルマになっちゃいましたよ!!いやいやマジで!!

ドシャ降りの路面をあれだけ、安心して走れるサスペンションって。。。

曲がる・走る・止まるがこれだけリンクしているクルマってホントないと

思いますよ~。でも全てセッティング次第となりますので、御注意を。

良いもん付ければ、良くなるわけではございません。宝のモチグサレされている方、いませんか~?

 

あとは、再来週、アライメントをスペシャルに取り直して、高速セッティングをして

終了かな。う~~~ん、こっからが長くなるな。きっと。

 

 

カテゴリ:#アラゴスタ #アライメント #リフレッシュ 

担当者:takeda

カレンダー

2015年 7
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031