スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

よもやま話 其の21

2008年5月22日

 あっぱれ 九州っ!!

 宮崎のマンゴー。言うに及ばず 「 どげんかせんといかん 」 あのマンゴーです。

 このマンゴーとの出会いは、もう数年前のことです。 

「 どげんかせんと・・・・ 」のずいぶん前の話しです。

タイヤショップ時代からのお客様が 「 いいものあげる 」 と下さったのが、衝撃の出会いでした。

 国産のマンゴーがあるなんて、本当に驚きでしたが、その美味しいことと言ったら、まぁ~┻━┻Σ( ̄□ ̄)!びっくり。

 良くお値段のことが取り沙汰されますが、頂いてみて納得です。年に一度のことなので、この贅沢は許して下さいσ(^_^;)

 年に一度・・・・・・、ということでもう一つ。

 長崎県五島列島の “ 塩うに ” と “ とろろ昆布 ” です。

 こちらとの出会いは、記憶がないくらい子供の頃。 ・・・・・というのも、五島列島は先代の社長 ( ←って私の父なのですが ) の出身地だからです。

 お酒を召し上がる方には、そのままを少しずつつまみながら、焼酎だのなんだのを頂くのがよいみたい。

 私はお酒を頂きませんので、炊きたてご飯にのせて頂きます。 ← これが基本!!

 応用編としては、ペペロンチーノに塩うにを絡めたり、たらこスパゲッティーにとろろ昆布をのせたり (*⌒▽⌒*) 

 あと、最近一番ヒットだったのは、卵焼きを作るときに、このとろろ昆布を入れたことです。だし巻きたまごを作ろうと思ったのですが、

だしを取るのが面倒になってしまい、ひらめいたのです Σ( ̄□ ̄)! 「昆布出汁っていうくらいだから、いいんじゃないの?」 と・・・・・。

 これ、美味しかったですよ。

 

 日本には美味しいものがまだまだあるのでしょうねぇ? せっせと探して、またお知らせしたいと思います ε=┌( ・_・)┘

担当者:山崎