スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

よもやま話 其の22

2008年5月27日

 今更ながら ― なのでしょうが 【 PASMO 】 を購入しました。

 日々、車でタッタカタッタカ ε=┌( ・_・)┘ 移動しているので、この手のものに疎いのです。ですが、とうとう手に入れました。

 電車に乗ろうかと思いまして ・・・・。 駅で切符を買うのにモタモタしたら、まわりの人に迷惑かけちゃうし。

 駅の窓口で 「 パスモ、一枚くださぁ~い 」と声を張り上げる始末 (^_^;)

 

      駅員さん 「 券売機で買えますよ。いくら分チャージするか、パネルタッチしてください 」

       私    「 チャージ?! 」

      駅員さん 「 記名・無記名 どちらにしますか? 」

       私    「 ・・・・・。じゃー、無記名で??? 」

 苦笑いする駅員さん。

      駅員さん 「 パスモは初めてなんですね? パスモは・・・・ 」 かくかく、しかじか ― と懇切丁寧に教えていただきました。

  「 なぁ~るほど 」 と分かったようで、実のところ話し半分な私なのでありました σ(^_^;)

 

 さてさて、完全なる “ 車ッ子 ” の私が、なにゆえ電車に乗ろうと思い立ったのかと申しますと ・・・・。

 最近、歩数計を身につけるようになったのですが、これが見るも無惨な有様で。 

 

      “ 歩かねば ” “ 動かなければ ” の二本立てです。

 そこで、パスモです。買ってしまえば、使わないわけにはいかないでしょ?

  色々と使い方があるようですが、私はコンビニなどのお店で使わないようにしたいと思っています。初志貫徹 ・・・・ できるかな???

担当者:山崎