サービス事例 / 2023年9月4日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

日産 ティアナ 新品タイヤ4本交換

【日産 ティアナ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2023年9月4日

皆様こんにちは!

今回は新品タイヤ4本交換のご紹介です。

 

お車:日産 ティアナ

 

こちらのお客様は『Mobox(モボックス)』からご購入・ご予約をいただきました。

誠にありがとうございます。

 

 

新しいタイヤの買い方をご提案☆
ここで少しMobox(モボックス)についてご紹介します!

Moboxとは

タイヤ+メンテナンス+パンク補償

月額定額払い(サブスクリプション)でご利用いただけるサービスです!

大きな出費になりがちな一括でのタイヤ購入を、お財布にも優しい定額払いに。

定額払いだとワンランク上のタイヤもお求め易くなります。

タイヤは、契約終了後もお客様のものになりますので、継続してご利用いただけます。

 

用途に合わせて選べる2つのプラン(契約期間は2年or3年)

ライトプラン・・・もしもの時のケアをお手軽に!

〈こんな方にオススメ!〉

・ブリジストンタイヤを試したい

・初期費用を抑えたい

・購入後のパンクが心配

 

スタンダードプラン・・・手厚いメンテナンスを任せて安心!

〈こんな方にオススメ!〉

・メンテナンス内容が十分か不安

・タイヤを長持ちさせたい

・購入後の面倒なことは全てお任せしたい

 

『もっと知りたい!』という方は、ぜひMoboxのホームページをご覧ください。

↓↓↓

Moboxのホームページはコチラ!

 

タイヤのご紹介

ECOPIA(エコピア)NH200 

サイズ:205/65R16

新車装着のタイヤと同等の性能のタイヤです☆

 

同等品にする理由は・・・?

新車には低燃費高性能なタイヤが装着されています。

クルマ本来の性能を維持するためにも、同等品以上のタイヤをオススメします!

 

NH200シリーズの特徴

・低燃費性能が進化

・雨の日の安心感が長持ち

・安全性と経済性をしっかり両立

 

交換前のタイヤの状態

 

作業のご紹介

ホイールからタイヤを外す作業の様子です!

 

新しいタイヤを組付けたら、エアーを入れてタイヤとホイールを密着させます。

まだタイヤとホイールが密着していない状態なのがお分かりになるでしょうか??

(写真、の部分)

 

『パンッ!』と結構大きな音をたててビードが上がりました!

しっかり密着しているか確認をしたら次の作業に移ります。

 

タイヤホイールを専用の機械で回転させて、振れなどを測定・調整します。

 

専用の機械で細かい振動を加えることで、しっかり中心にお取付けしていきます。

 

最後に、お客様と一緒にトルクの締め付け確認を行ったら完了です!

作業スタッフはお疲れ様でした(´▽`)

 

お待ち時間はウェイティングルームをご利用いただけます♪

 

スマホ決済OK!

 

タグ:磯子区 中区 南区 西区 港南区 神奈川区 保土ケ谷区 金沢区

磯子駅 根岸駅 根岸 滝頭 桜木町 関内 元町 幸浦 文庫 八景

山手 山下 中華街 みなとみらい 国道16号 磯子産業道路

磯子警察署 磯子消防署 ニトリ ヤマダデンキ 海の見える公園 

タイヤ館 磯子 タイヤ交換 エコピア モボックス タイヤのサブスク

 

 

カテゴリ:普通車・ミニバン事例 タイヤ関連 

担当者:杉浦

関連動画

お店の紹介動画はコチラ!

日産 マーチ ワコーズ パワーエアコンプラス

【日産 マーチ メンテナンス商品】
2023年9月4日

皆様こんにちは(・`ー・´)v

本日のご紹介は、まだまだ暑い時期にはこれが効く!という作業紹介です。

通算6度目、今年3回目のご登場

またしてもご利用頂き、ありがとうございます♪

しかしいつ見てもピカピカで綺麗な状態を保たれたお車です^^

前回ワコーズ パワーエアコンプラスを注入してから約2年経過しましたので、

また改めて作業をさせて頂きました。

前回の記事はこちらから

施工方法

低圧を示すLの文字が入った低圧側のバルブ部分から注入していきます。

K12型マーチの注入口は、ブレーキフルードリザーバータンク近くにあり

多少奥詰まった部分にあります。火傷等に注意しながら専用ホースを差し込みます。

写真のように低圧側のバルブに専用ホースを接続したら、専用ホース内のエアを抜きます。

車内側での施工準備

エンジンルームでの注入準備ができたら、今度は車内のエアコンの設定を行います。

エンジンをかけたら写真のように

・内気循環

・風量全開

・MAXコールド

に設定します。

すべての準備が出来たら

全ての準備が出来たら専用ホースにパワーエアコンプラス繋ぎ、注入していきます。

注入中は缶を逆さまにして元に戻すということを数回繰り返します。

缶を振って残液が無くなり、缶の冷えが落ち着いたら終了です。

今回もまた、パワーエアコンプラスを体感して頂けることでしょう!

この度はありがとうございましたm(_ _)m

 

当店では、お待ち時間はウェイティングルームをご利用頂けます。

喫煙室もございます。

また、テレビもございますのでご自由にお使いください。

フリードリンクやフリーWi-Fiもご用意しております。

お支払い方法として、スマホ決済も行っております。

皆様のご来店お待ちしております!

 

タグ:磯子区 中区 南区 西区 港南区 神奈川区 保土ケ谷区 金沢区

磯子駅 根岸駅 根岸 滝頭 桜木町 関内 元町 幸浦 文庫 八景

山手 山下 中華街 みなとみらい 国道16号 磯子産業道路

磯子警察署 磯子消防署 ニトリ ヤマダデンキ 海の見える公園 

タイヤ館 磯子 ワコーズ パワーエアコンプラス 

エアコン 冷えない エアコン添加剤

 

カテゴリ:軽自動車・コンパクトカー事例 ワコーズ メンテナンス 

担当者:浅野

関連動画

店舗紹介はこちら

カレンダー

2023年 9
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930