サービス事例 / 2022年6月20日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【タイヤ館のヘッドライトコーティングがオススメ!!】 ◇ スズキ・ソリオ ヘッドライトコーティング施工 ◇

【スズキ ソリオ メンテナンス商品】
2022年6月20日

皆さんこんにちは!

 

本日もタイヤ館入間店のホームページをご覧いただきありがとうございます!!

 

水曜日以外は毎日投稿してるので是非他の投稿もご覧ください!

 

今回はスズキ・ソリオヘッドライトコーティングをご紹介します!

 

動画は1番下にあります↓↓

 

 

 

こんなに綺麗になりました!

ヘッドライトの中もくっきり見えて光量アップ!

年数劣化により黄ばんだりくすみはおきてしまうので気になっている方も

多いと思います!  

ヘッドライトコーティングだけでの作業も可能です! 

 

作業時間   45分程です

 

 

WEBからのご予約はこちらからできます!

 

 

 

 

 

 

【検索用】ソリオ・ヘッドライト黄ばみ・ヘッドライトくすみ・ヘッドライト研磨

カテゴリ:ヘッドライトクリーニング コンパクトカー 作業事例 カーメンテナンス 

担当者:中村

関連動画

【ブリヂストン REGNOがオススメ!】◇ ダイハツ・キャストスタイル 15インチ新品タイヤ交換 ◇

【ダイハツ キャスト タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2022年6月20日

皆さんこんにちは!

 

本日もタイヤ館入間店のホームページをご覧いただきありがとうございます!!

 

水曜日以外は毎日投稿してるので是非他の投稿もご覧ください!

 

今回はダイハツ・キャストスタイルタイヤ交換をご紹介します! 

 

 

 

 

まずタイヤ・ホイールを外したら、ホイール、ホイールナット(ホイールボルト)等に損傷がないかどうか確認します。続いてタイヤチェンジャーを使ってホイールからタイヤを外し、新しいタイヤを組み付ける準備をします。

 

【ゴムバルブ交換】

 

タイヤと同様に劣化してヒビが発生したり、キズがつくと空気が漏れる原因となるゴムバルブは、タイヤを交換する場合には同時に交換することをおすすめします。

 

 

【タイヤの組み付け】

 

タイヤチェンジャーを使用して、ホイールにタイヤを組み付けます。

 

 

【空気の代わりに抜けにくい窒素ガスを充填】

 

そのため当店では定期的なタイヤの空気圧点検をおすすめしていますが、空気圧管理の強い味方が、「窒素ガス」の充填です。窒素ガスは空気よりもタイヤの内部から外へ抜けにくい性質があり、窒素ガスを充填するとタイヤ内圧の自然低下が少なくなります。

 

また、窒素は電子親和力が小さく、酸化によるホイールの劣化が空気を充填した場合より抑制されます。つまりホイールにもやさしいわけですね。「ついつい空気圧点検をおろそかにしちゃうんだよなぁ・・・」という方は、ぜひご相談くださいね。

 

 

【ホイールバランス調整】

 

空気を充填したタイヤ・ホイールをホイールバランサーに取り付けて回転させることで計測し、バランスウェイトを取り付けることで適正な重心バランスに調整します。

 

 

 

【タイヤ・ホイール装着】

 

クルマにタイヤ・ホイールを取り付けます。ホイールナット(ホイールボルト)はトルクを設定できるトルクレンチ等を使用し、規定トルクで締め付けます。

 

 

~交換作業詳細~

 

今回交換したタイヤはBRIDGESTONE(ブリヂストン) REGNO GR-LEGGERA

交換しました!

タイヤサイズは165/55R15になります。

推奨車種は軽自動車です! 

 

〜タイヤの特徴〜

 

・軽自動車の静かな車内空間を演出

快適な乗り心地を実現  レーンチェンジ時のふらつきを抑制

・より長く使えるロングライフタイヤ 高い耐摩耗性を実現

 

◇このお客様は以前の新車純正タイヤで走行中のタイヤの音が気になっていたのと

レーンチェンジ、コーナリング時のふらつきも気になっていたので

REGNO  GR-LEGGERAを選んで頂きました!

長く使うお車、タイヤなのでより快適なものがいいですよね!

 

 

 

 

6月【ボディコーティング・ヘッドライトコーティングキャンペーン】

 

最近ボディの水はじきがなぁ・・・

くすみが気になる・・・

ヘッドライトがくもってるな。

等々ちょっと気になってたりしませんか?

そんな方に朗報!

6月はキャンペーンなのでとってもお得!

この機会に是非!

 

 

 

こちらのお得なクーポンを利用下さい!

 

 

 

 

 

 

愛車リフレッシュキャンペーン! 6/30(木)まで

愛車にまつわる商品やサービスが
今なら同時購入でお買い得に!! 最大20%OFF!!

只今タイヤ館アプリまたは店頭にて
愛車リフレッシュ
まとめ買いクーポン配布中~♪

皆様のご来店お待ちしております。

 

 

 

WEBからのご予約はこちらをクリック!!

 

 

タイヤ、愛車のメンテナンスのことなら

埼玉県 所沢市にあるブリヂストン専門店タイヤ館入間店に

お任せください!

〒359-1162

埼玉県 所沢市 和ヶ原2-205-1

TEL 04-2947-1102

営業時間

平日   10:30-19:00 作業受付は18:30まで

祝・祭日 10:30-19:00 作業受付は18:30まで

定休日 水曜(一部除く)

 

463バイパス沿いにありますのでお気軽にお電話・ご来店ください!

 

 

 

 

【検索用】キャストスタイル タイヤ交換・キャスト タイヤ交換値段・N-BOX・スペーシア・タント・タイヤ安い・タイヤ交換 所沢・タイヤ交換 入間・所沢市・狭山・入間・飯能・小手指・和ヶ原・狭山ヶ丘・林・若狭・上藤沢・下藤沢・東藤沢

 

カテゴリ:タイヤ交換 軽自動車 作業事例 

担当者:中村

タイヤをもっと長持ちさせたい方には「ローテーション」がおすすめ!!

2022年6月20日

走行距離がのびれば、それに合わせてすり減っていくのがタイヤです。経年による劣化が理由になることもありますが、コンスタントに愛車を運転される方の場合は摩耗度合いで交換に至ることが多いのではないかと思います。

 

消耗部品とわかってはいても、交換にかかる費用を考えればタイヤをできるだけ長く使いたいと思うのは当然でしょう。大事なのは「もったいないタイヤの使い方」をしないこと。タイヤが全体的に減る、つまりきれいに使いきれば、タイヤはより長く使用できます。

 

そのために偏摩耗などが起きないよう、定期的な「空気圧チェック」や「アライメント測定・調整」などをおすすめしていますが、もうひとつタイヤ長持ちに効くのが「ローテーション」です

 

 

タイヤは同じ位置に固定して長く装着していると、走り方などの影響により一部分だけが摩耗してしまうことがあります。タイヤの寿命を延ばすためにも、定期的にタイヤの位置交換を行う、これが「ローテーション」です。タイヤの位置交換を行うことで、装着位置によって異なる摩耗のくせを均一化し、より長く使用できるようにするわけです。位置交換の時期は、車種やタイヤの種類で異なりますが、5000km走行で1回が目安となります。

 

また、具体的な位置交換方法はタイヤの種類やクルマの駆動方式によって異なります。参考までに位置交換例を下の図で示しましたが、前後で異なるサイズ表示(含むロードインデックス)のタイヤが装着されている場合、このようなローテーションは行えません。

 

 

【「サービスWEB予約」でサクッとローテーション!!

 

ちなみに当店では、ローテーションについて「サービスWEB予約」を承っています。ご覧いただいている当店のホームページ、スマホですと画面の下、PCの場合は右端にある「サービスWEB予約」をクリックして進んでいただければ、カンタン&スムーズに予約が可能。「店頭でいろいろ相談したり確認するのが面倒」という方は、「サービスWEB予約」をご利用なさってはいかがでしょうか。

 

 

当店ではこのほかに、クルマの使い方やオーナーのご要望にあわせてメニューが選べる「メンテナンスパック」でも、ローテーションを選ぶことができます。お客様の大切なおクルマを快適に乗り続けていただけるようトータルにサポートする「メンテナンスパック」の詳細については、スタッフにおたずねくださいね。

 

 

「ローテーション」についてはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ローテーション

担当者:中村

カレンダー

2022年 6
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930