サービス事例 / 2023年6月10日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

タイヤの溝しっかりと見ていますか?

2023年6月10日

四日市市、菰野町、川越町、朝日町、いなべ市 東員町、周辺にお住まいの皆様、こんにちは!四日市のタイヤ専門店 タイヤ館生桑です!

今回はタイヤの擦り減り具合についてご紹介させて頂いてます。

まずタイヤの溝の役割とは簡単に言うと排水性能の事で

この排水性能が無くなるとハイドロプレーニング現象が起き

タイヤから水が排出されずタイヤが路面から少し浮いてしまう危険な現象です!

細かく言うとタイヤには路面接地部に「パタン」と言う模様を入れています。パタンの主要な役目の一つが雨天時の走行でタイヤの下に入ってくる水を効率良く排水することです。パタンの溝の深さは雨の日のブレーキ性能に大きな影響を与えます。タイヤが摩耗するとパタンの溝は浅くなってゆき、水を排水する能力が低下し制動距離が伸びる恐れがあります。

特に3mm以下になると排水性能が極端に落ちる可能性があるので注意です。

クルマの安全走行にかかせないタイヤの点検を無料で実施します。偏ったタイヤのすり減りや走行燃費に影響を与えるタイヤの「空気圧」、安全性だけではなく経済性も損なうタイヤの「偏摩耗」、バースト(破裂)の原因ともなるタイヤの「外傷」、雨の日に排水性が低下し、ブレーキ性能の低下や高速走行時の安定性の低下をまねく恐れがあるタイヤの「残溝」の状態という4項目にわたって行います。

タイヤ館 生桑
住所:510-0815三重県四日市市野田2丁目1-20
電話番号: 059-330-3271
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:タイヤ 

担当者:池田