サービス事例 / 2023年2月11日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

タイヤ交換作業紹介

【タイヤ】
2023年2月11日

四日市市、菰野町、川越町、朝日町、いなべ市 東員町、周辺にお住まいの皆様、こんにちは!四日市のタイヤ専門店 タイヤ館生桑です!今回はタイヤ交換の作業を紹介!

①バルブコアを外しタイヤの空気を抜きます。

②バランスウエイトシール跡を工具を使い剥がしをします!

下記の画像がシール跡になります↓

ウエイトシール剥がし後↓

キレイに剥がせました!

剥がす際に出る粉は工具のゴム部分から出る物になるので安心して下さい♪

③続けてタイヤを交換まずはタイヤを外す前にプロテクターを付けます。

④続けてバールを使いタイヤを外しこの際しっかりとキズがつかない様に慎重作業をしてます!

⑤外し終えたらリム部の汚れ落としをして行きます!

↓しっかりと汚れ落とししていきます。

⑥バルブを交換する際はどうしてもホイールに工具が接触する為

この際キズがつかない用に黒いゴム部分にホイールを当てて作業します!

⑦組み込みの準備が出来たらタイヤを組んでいきます!

⑧組み込み完了後は空気圧を入れて➡︎バランスを取り最後にエア漏れがないかをチェック液確認します!

⑨タイヤを車に付けてナットは手で締まる所まで締めてセンターフィットを掛けてトルクレンチで締めて行きます!

締め込み完了後にもう一度緩みがないかを確認!

⑩終わったらタイヤワックスを掛けてホイールを磨き作業終了

 作業完了後は確認お車をお渡しする際お客さま立会のもと
ナット、ボルト締め込み確認頂いてます

100キロ点検のご案内

新品タイヤ装着直後は、タイヤの空気圧が低下する場合があります。 タイヤ館でタイヤをご購入されたお客様へ、100km走行をめどに空気圧点検とあわせてホイールナットの再確認(増し締め)をさせていただいてます!

新品タイヤ装着後は100キロ点検!100キロ点検の予約をお願い致します!

現在在庫一掃セール開催中4月1日タイヤが値上がりします!

買うなら今がお買い得♪

担当者:池田