サービス事例 / 2023年2月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

本日は【MITSUBISHI パジェロミニ】に
BRIDGESTONE製のATタイヤである「デューラーA/T001」をお取り付けして
アライメント調整も行いました!
BRIDGESTONE
デューラー A/T001
size: 175/80R15
ブリヂストンで唯一のATタイヤである「AT001」
未舗装路での走破性だけでなく
オンロードでの低燃費性能と耐摩耗性も兼ね備えたオールラウンダーです!
組み付ける向きでサイド部の文字をホワイトレターかブラックレター選べる所も
...

今回は、日産・セレナがオイルとエレメント(オイルフィルター)交換でご来店です。
オイルとフィルターを下から同時に交換していきます。
オイル交換は5,000km又は半年に一回、エレメント(フィルター)はオイル交換2回に1回がオススメです。
そろそろ夏タイヤに履き替える季節も近づいてまいりました。
脱着作業と同時でもオイル交換できますので、お気軽にご相談ください。
かねこでした。
タイヤ館 保谷 オイル エンジンオイル...

担当者:かねこ

だいぶ春めいてきましたが、敏感な方だと花粉の気配を感じてきているかもしれません。
ほこりや花粉を車内まで入ってこないようにするのがエアコンフィルターの役目です。
走行距離10,000km又は1年おきの交換が望ましいエアコンフィルター。
距離が少なくても状況によって汚れ方が変わってきます。
見たことがない方もいらっしゃるかもしれません。
タイヤ館ではエアコンフィルターの点検も無料で承っておりますので、お気軽に...

カテゴリ:メンテナンス 

タイヤ館でタイヤ交換するならぜひアライメント調整も一緒にどうぞ!
なぜって?タイヤの角度は少しずつズレてくるのですが、そのズレのせいで
タイヤの性能を発揮しきれないばかりか、タイヤの変摩耗や直進性の低下で
安全性も損なわれることがあります。
タイヤを変えたら、タイヤの取付角度の最適化、アライメント調整をぜひ行ってください。
アライメント トヨタ ニッサン ホンダ マツダ ミツビシ ダイハツ スズキ スバル ...

タイヤ館のパンク修理作業は内面から貼りつけで修理する[内面修理]がパンク修理となります
修理可能かどうかはタイヤの外部損傷と内部損傷を確認して
タイヤの内部コード(人間で例えるなら骨)が切れていないか、
釘などが真っ直ぐ刺さっていて
内面修理後にタイヤとして使用可能か確認してから作業を致します。
パンク修理作業後、空気漏れがないか
確認も致します。
タイヤサイズにより作業料金も異なります。
タイヤとして...

今回は、ダイハツ・コペンがオイル交換でご来店です。
オイルのみの交換ということで、今回はいわゆる上抜きで古いオイルを抜き取ります。
ターボエンジンなので、オイル交換はサボれません!
エンジンのコンデションを保つためにも定期的な点検・交換をオススメいたします。
また半年後、ご来店お待ちしております。
点検は無料で承っておりますので、お気軽にご来店ください。
かねこでした。
タイヤ館 保谷 オイル エンジン...

カテゴリ:オイル メンテナンス 

担当者:かねこ

今回は、ダイハツ・ハイゼットタイヤ交換でご来店です。
走行距離は少なく、経年劣化によるひび割れが目立ってきたということで、
交換となりました。
K370 145/80R12 78/80N
ブリヂストンの 軽バン専用のベーシックタイヤ K370 でございます。
145R12 6PR と互換性のあるサイズですので、ご不明な点はお気軽にご相談ください。
かねこでした。
タイヤ館 保谷 タイヤ ダイハツ ハイゼット 軽バン 軽トラ 保谷 田無 西東京市 練...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:かねこ

当店で履き替えの際には防錆コーティングをオススメしています。
ハブとはホイールを取り付ける部分ですが、水分がたまり錆びることがあります。サビが進行している場合はハブ部分を含め周りのサビを落としてから防錆コーティングを施します。ハブ防錆だけでも施工可能ですので、こちらもタイヤ交換や履き替え作業時の同時作業がいいですよ。見えない部分のサビにアッと驚く前に防錆コーティング、いかがですか。
脱着作業やタ...

今回は、ワイパー交換についてのご紹介です。
当店では、様々な車種(国産車)に対応したワイパーをご用意しております。
ワイパーのゴムは交換されていますか?
ゴムが劣化してくるとふき取りが悪くなり雨の日の運転に支障が生じます。
ワイパーは1年毎に交換をオススメします。
※一部車種や輸入車には対応していない場合がございますので、詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
ワイパー トヨタ ニッサン ホンダ マツダ ...

セレナのバッテリー交換をしました。
先日点検をして交換をおススメさせていただいたお客様が、
本日ご来店いただき、改めて交換の依頼を賜りました。
今回はメインバッテリーの交換です。
バッテリー:GSユアサ ECO-Rレボリューション
しっかりバックアップを取り新しいバッテリーに交換です。
もちろん交換後専用の機械を使いリセットもかけて
作業完了です。
バッテリー ニッサン 保谷 田無 西東京市 練馬区

作業のご予約...

カテゴリ:メンテナンス 

カレンダー

2023年 2
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728