サービス事例 / 2021年7月16日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

パンクが多いこの時期((+_+))

2021年7月16日

 

こんにちは!

タイヤ館本庄店です(*'▽')☆彡

 

雨が多いとパンクのご来店が多い気がします(-_-;)

タイヤのサイドに丸いものが写ってますよね、、。

これがネジなのですが、

タイヤのサイドに刺さってしまうと、

パンク修理ができないところなんです、、。

 

悔しいですよね、、。

パンクはいつなるかなんてわかりませんよね。

当店ではTPMSセンサーといって

規定の空気圧から空気が少なくなってるのを

信号カラーで教えてくれるセンサーがあります!!

・ちょっと遠出、

・お子様をのせてのドライブ

・高速に乗る

などで空気圧が異常なのを

教えてくれるとすぐに対処できますよね!

気になった方は是非スタッフまで(*´▽`*)

 

 

 

ピカピカ(*´▽`*)

2021年7月16日

 

こんにちは(*´▽`*)

タイヤ館本庄店です!

ブログをご覧いただきありがとうございます!

 

本日はフィットの『ヘッドライトコーティング』

作業のご紹介!!

 

before!

まずはボディーが傷つかないように保護テープをはります!

専用の溶剤を付けます!

爽やか~(*´▽`*)主任が一生懸命磨いてくれています!!

、、その結果、、。

 

after!!!!!

こんなに綺麗になりました!!!( *´艸`

ヘッドライトの状態でお車のイメージも変わります!

曇っているのが気になる方は

ご気軽にご来店お待ちしております♪

 

 

スズキ ソリオ アライメント調整です。

【スズキ ソリオ】
2021年7月16日

タイヤ館本庄店のホームページをご覧いただきありがとうございます。

本日はタイヤ交換後のアライメント調整をご紹介です。

長い年月をかけて摩耗していき、路面からの衝撃を受けるとタイヤはだんだん取り付け角度がくるってしまうことがあります。

そのままほおっておくと車の直進性や安定性に支障が出ることも・・・

そんな事象を改善するためにアライメント調整です。

タイヤ4か所に専用のセンサーを取り付けて現在の状態を数値で確認していきます。

センサーを取り付けて確認できた数値がこの画像です。

一か所赤く表示されているのが確認できると思います。

その箇所が既定の数値からずれてしまっているところです。この個所を既定の数値に戻してあげることによりタイヤの角度がまっすぐになり(車両ごとの規定値)直進性が向上する要素を高めることができます。

もちろん異常な角度になっていないので偏摩耗も抑制することができます。

調整は車両の下にもぐって専用のねじを回して調整していきます。

 

この調整ねじは車両により調整可能な個所が異なります。

少しでも興味を持った方はスタッフまでお声かけください。

 

カテゴリ:◇アライメント調整◇ 

カレンダー

2021年 7
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031