ひたち多賀店作業紹介 / ダイハツ

タイヤ館ひたち多賀店のWEBをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回ご紹介する作業はダイハツ タントカスタムの下廻り防錆コーティングです。
日立市は海に近い地域のため塩分を含んだ風の影響でお車のハブや下廻りが錆びやすい、または錆の侵攻が早いという特徴があります。
当店は日立市東多賀町にあり、多少海から距離がありますが強風が吹くことが多い印象です
海沿いの地域にお住まいの方は特に錆の注意が必要です...

カテゴリ:ダイハツ 

皆様こんにちは^ ^
今回ご紹介するお車は「ダイハツ・タント」で
スタッドレス+ホイールセット取付を行いました!
純正タイヤは155/65R14で、今回は13インチになりますので
インチダウンサイズをお取り付けしました。
BLIZZAK VRX2
VRXと比べ摩耗ライフや静粛性が向上しており、グリップ力も
向上しております!現在ではVRX3が登場しておりVRX2よりも
性能が上がっていますのでそちらもお勧めです!
詳しくはこちら!
PREO L5
...

カテゴリ:ダイハツ タイヤ交換作業 ホイール取付作業 

担当者:尾又

皆様こんにちは^ ^
今回ご紹介するお車は「ダイハツ・キャストスポーツ」で
スタッドレス交換+防錆コーティングを行いました!
タイヤとホイールの密着する部分にサビが多くなってくると、
ホイールナットをしっかり締めつけているつもりでも、
ホイールナットの緩みや脱輪が発生することがあります。
タイヤ交換と一緒に施工すると、お得なお値引き価格!!
ブレーキ周りのみ、マフラー周りのみ、下廻り全体施工など、
お車の...

カテゴリ:ダイハツ タイヤ交換作業 カーメンテナンス作業 

担当者:尾又

タイヤ館ひたち多賀店のWEBをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回ご紹介する作業はダイハツ タントカスタムの下廻り防錆コーティングです。
日立市は海に近い地域のため塩分を含んだ風の影響でお車のハブや下廻りが錆びやすい、または錆の侵攻が早いという特徴があります。
当店は日立市東多賀町にあり、多少海から距離がありますが強風が吹くことが多い印象です
海沿いの地域にお住まいの方は特に錆の注意が必要です...

カテゴリ:ダイハツ カーメンテナンス作業 

皆様こんにちは^ ^
今回ご紹介するお車は「ダイハツ・タント」で
スタッドレス+ホイールセット取付を行いました!
BLIZZAK VRX2
VRXと比べ摩耗ライフや静粛性が向上しており、グリップ力も
向上しております!現在ではVRX3が登場しておりVRX2よりも
性能が上がっていますのでそちらもお勧めです!
詳しくはこちら!
PREO L5
カラーはシルバーとクリアブラックの2種類となります
当店取り扱いのホイールの中でも、お値打ちな価...

カテゴリ:ダイハツ タイヤ交換作業 ホイール取付作業 

担当者:尾又

今回はダイハツ・タントカスタムのタイヤ交換をご紹介します。
装着されていたタイヤは年数の経過により硬くなっていました。
タイヤ館では硬度計を使用した点検も行っておりますので、お気軽に点検にお越しください。
取り付けしたスタッドレスタイヤは
ブリザック VRX2
降雪・凍結・乾燥路、さらにライフ性能も長く、コストパフォーマンスが高いブリヂストンのスタンダードスタッドレスタイヤです。
詳しくはコチラ⇒⇒⇒ ブリヂ...

カテゴリ:ダイハツ タイヤ交換作業 

皆様こんにちは(^^)
今回ご紹介するお車は「ダイハツ・コペン」で
オイル+エレメント交換を行いました!
上抜き機を使いオイルを抜いていきます!上抜きのメリットは……
①下抜きよりも良く抜ける
②ドレンボルトを外さないのでネジ山の摩耗を抑え漏れを抑制できる
等と言われております。(一部車種上抜き出来ない場合がございます)
オイルはかなり汚れていました(><)
オイル交換は3000km〜5000kmもしくは6ヶ月に1回交換が
お勧...

カテゴリ:ダイハツ カーメンテナンス作業 

担当者:尾又

皆様こんにちは^ ^
今回ご紹介するお車は「ダイハツ・ウェイク」で
タイヤ交換を行いました!
NEWNO(ニューノ)
ブリヂストンのニューノーマルタイヤで、以前のネクストリーと
比べウェットブレーキ性能、耐偏摩耗性能、タイヤ摩耗寿命などが
向上しています!サイズラインナップが豊富で軽・コン・セダン
・ミニバンに対応しています。
詳しくはこちら!
タイヤ館ではタイヤ交換だけではなく、オイル・バッテリー
・ワイパー・...

カテゴリ:ダイハツ タイヤ交換作業 

担当者:尾又

皆様こんにちは^ ^
今回ご紹介するお車は「ダイハツ・ミゼットII」で
オイル+エレメント交換を行いました!
上抜き機を使いオイルを抜いていきます!上抜きのメリットは……
①下抜きよりも良く抜ける
②ドレンボルトを外さないのでネジ山の摩耗を抑え漏れを抑制できる
等と言われております。(一部車種上抜き出来ない場合がございます)
オイル交換は3000km〜5000kmもしくは6ヶ月に1回交換が
お勧めとなっています!
デュアルサポ...

カテゴリ:ダイハツ カーメンテナンス作業 

担当者:尾又

皆様こんにちは^ ^
今回ご紹介するお車は「ダイハツ・タント」で
タイヤ交換を行いました!
スリップサインまでは残り1mmほどで少しひび割れも
していました。
DAYTON DT30
あまり聞きなれないメーカーだと思いますが、
海外ブリヂストンの工場にて製造されているので、
お買い得なだけではなく品質も◎です(^^♪
アジア系タイヤの価格は魅力的だけど品質が不安な方におススメ!!
コチラのタイヤはコクピット&タイヤ館オンライ...

カテゴリ:ダイハツ タイヤ交換作業 

担当者:尾又

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30