ひたち多賀店作業紹介 / 2018年8月

トヨタ プリウスα のタイヤ交換をさせていただきました!!
純正の17インチから16インチへインチダウンです。
純正タイヤに硬さを感じる方はインチダウンもアリですよ!! ぜひご相談ください!!
今回は 【 プレイズ PX-RV 】 に交換させていただきましたよ。
フラツキにくく長寿命でストレスを感じにくくなる、長距離移動が多い方におススメですね。
今まで デリカD:5 にお乗りだったので、その時使用していたホイールを
今回...

カテゴリ:トヨタ タイヤ交換作業 

担当者:こばやし

ダイハツ ミラジーノ のタイヤ交換をさせていただきました!!
軽自動車にも快適性能を 【 REGNO GRレジェーラ 】 に交換です。
静粛性、ブレーキ性能、長寿命、優れた性能がいっぱいです(^^)
今回はアライメント調整も一緒におススメさせていただきました。
測定の結果、若干のズレがありましたので調整しました。
これでREGNOの性能を発揮できますね!!
お買い上げ、誠にありがとうございました~~!!

カテゴリ:ダイハツ タイヤ交換作業 アライメント作業 

担当者:こばやし

ホンダ フィット のタイヤ交換をさせていただきました。
パンクでのご来店でしたが、タイヤの中身を確認すると。。。
こんな状態に(*O*)
ビードという、ホイールと密着する部分のワイヤーが露出してしまっています。
それ以外の部分もボロボロになっていたのでコレではパンクするはずです!!
今回のタイヤは中古で購入したそうですが、製造から10年経過していました。
10年経過したタイヤは、例えミゾが残っていても内部の劣...

カテゴリ:ホンダ タイヤ交換作業 

担当者:こばやし

マツダ MPV への 【下回り全体防サビコーティング施工】 をさせていただきました。
専用のガンにて薬剤を霧状にして吹き付けます。
昔ながらのサビ止めだと、黒い塗料を全体に塗るイメージだと思いますが
コチラの薬剤は、化学反応にてサビの発生を抑制するという薬剤なんですよ。
無色透明の薬剤なので、下回り全体に施工可能です。
サビが出る前に、定期的に施工するのがおススメです。
気になった方は是非一度お試しください...

カテゴリ:マツダ カーメンテナンス作業 

担当者:こばやし

トヨタ ウィッシュ のタイヤ交換をさせていただきました~。
純正タイヤからの交換でしたが、純正は経年劣化にてヒビが多かったです。
お選びいただいたのは 【 プレイズ PX-RV 】 です。
優れたブレーキ性能に、フラツキ抑制、ストレス低減と、さらにミニバン専用設計。
いままでのタイヤよりもシッカリ、フラツキにくく走れるはずですよ~。
お買い上げ誠にありがとうございました!!

カテゴリ:トヨタ タイヤ交換作業 

担当者:こばやし

ホンダ フリードのホイールを交換させていただきました。
純正鉄ホイールから純正タイヤを組み替え、TPMSも一緒に取り付けます。
【 バルミナ Z5 】 に交換です。 ナットも一緒にブラックで統一です。
新型フリードになって、4穴から5穴になりました。
シンプルですが躍動感もあるデザインでカッコいいですね(^^)
お買い上げ、誠にありがとうございました!!

カテゴリ:ホンダ 用品取付作業 

担当者:こばやし

ホンダのプレミアムセダン レジェンド のアライメント調整をさせていただきました。
ホンダ好きの私としてはいつかは乗りたいクルマの1台であります(^^)
発売当時、市販車の馬力の自主規制が280馬力の時代の中で
初めて自主規制を撤廃し、300馬力のAWD というとても魅力的なスペックだった記憶があります。
今回は、縁石にホイールをちょっとヒットさせてしまったので、アライメントの御依頼でした。
測定の結果、全体的に...

カテゴリ:ホンダ アライメント作業 

担当者:こばやし

マツダ ビアンテ のタイヤ交換をさせていただきました。
見づらい画像ですね(^^;
【 ルフトRVⅡ 】 に交換させていただきました。
ブリヂストンではミニバン専用タイヤのラインナップを多数御用意させていただいております。
使用用途などで最大4種類(サイズによります)の中からお選びいただけますよ(^^)
もともと装着されていたタイヤがミニバン専用品ではありませんでしたので
フラツキしにくいミニバン専用タイヤの...

カテゴリ:マツダ タイヤ交換作業 アライメント作業 

担当者:こばやし

スズキ アルト のホイールを交換させていただきました。
縁石に純正ホイールをぶつけてしまったとの事。
お盆休みの兼ね合いで純正部品取り寄せができないため
急遽、ホイール交換になりました。
【 トップランR7 】 に交換させていただきました。
純正は鉄ホイール&ホイールキャップでしたのでイメチェンになりますね。
ホイールがグニャリと曲がるほどの衝撃でしたので、アライメントも測定。
やはり大きく数値のズレがあり...

カテゴリ:スズキ 用品取付作業 アライメント作業 

担当者:こばやし

・本日は、メンテナンスの紹介です!
まずは『ATF オートマオイルの交換』
エンジンオイル交換はしているけどオートマオイル交換はしてない方が多いです。
交換の目安は・・・ 2年または2万㌔のどちらか早いほう です。
気になった方は当店で状態の点検もできます!! お待ちしております!!
もう一点 『エアコンフィルターの交換』
家庭用のエアコンのフィルターってたま~にホコリの掃除しませんか??
クルマにもエア...

カテゴリ:カーメンテナンス作業 用品取付作業 

担当者:コイヌマ

カレンダー

2018年 8
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031