サービス事例 / 2020年3月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

皆様、こんばんは。
寒暖差があるものの、徐々に春の足音もすぐそこまで、聞こえて来ております。
さてさて、今日のタイトルですが、先月も一度紹介しておりますが、ここ数日、暖かくなってきたことも影響してか、偏平タイヤのパンク、トラブル、バーストなどなど多発しております。
それなりのサイズは、在庫しておりますが、レアサイズとなると、タイヤホイールをお預かりしての
作業となります。。
下の画像の2本も各々、た...

担当者:金石

皆様こんにちは!
今回の事例は先日、ご来店いただきましたお客様の
アイドリングストップ車のバッテリー交換の事例をご紹介させていただきます!
アイドリングストップ車にはアイドリングストップ車用のバッテリーと交換となります。
写真1: ステーを外し交換してゆきます
写真2: 今回のバッテリーはアイドリングストップ車対応のGSユアサのエコアールレボリューションになります
写真3: エンジン始動確認も実施し、マウント完...

カテゴリ:バッテリー 

担当者:菊池

新車のスペーシアにTPMS取付しました!!!
こちらのセンサーを各タイヤバルブに装着させます!!!
こんな感じ(ΦωΦ)
上から見ると
こんな感じになります。
バルブは、ゴムタイプとアルミタイプがあります。
今回はアルミタイプ
車内はこんな感じで、取り付けしてあります。
取り付ける位置はスタッフと相談してください。だいたいはお好きな場所に取付可(/・ω・)/
外から見るとこんな感じ!!『配線の魔術師渡邊』(えりが勝手...

カテゴリ:その他メンテナンス 

担当者:えーり

本日1発目のタイヤ交換はアクアになります!
外してタイヤを見てみると中々な偏摩耗をしていました!
下の写真で確認してみてください↓↓↓
パッと見て分かります!
外側と内側でこんなにも減り方が違いますね。
最初の問診時にチェックしていたのでお客様にアライメントを提案し
今回アライメント施工も追加になりました!
しっかりとバランスをとり取り付けしていきます!
案内が遅れましたが今回取り付けのタイヤは、エコピアN...

担当者:マツモト

こんにチワワ(`・ω・´)ゞ
昨日雨降って今日はピカピカ天気(∩´∀`)∩
暖かくていい感じ★お出かけ日和ですね!!!
朝一で今日ご来店いただいたお客様!!!ありがとうございます<m(__)m>
なんと・・タイヤが・・・
あれま!!!
大変なことに・・・
こんなことになってしまいました。なにか刺さっているとかは無かったので
横に衝撃を受けてバーストしてしまったのかもしれません。。
ホイールはゆがみもないので、問題なく使え...

カテゴリ:タイヤ交換 アライメント 

担当者:えーり

皆様こんにちは!
今回のサービス事例は、パンクしてしまったお車の
パンク点検から、残りのタイヤの状態などから最終的には
タイヤ4本を交換し、アライメント調整を実施するケースとなります。
写真1: タイヤはエコピアNH100Cです。組み付け後、窒素ガス充填中です。
もともとエコピアシリーズを使用していただいていたお客様ですので、ライフ性能、燃費性能に定評のあるエコピアシリーズはベストチョイスですね!
写真2: 窒...

カテゴリ:タイヤ交換 

皆さま、こんにちは
本日は日産 ノートニスモの
タイヤ交換とアライメント調整とドアモール取付
を御紹介します♫
タイヤはポテンザ アドレナリン RE004
サイズ変更 205/50R16 87Wになります。
正規のサイズではラインナップがないため、変更に
なりました♫やはりノートニスモはポテンザが似合いますね(*≧∀≦*)
そしてタイヤサイズ変更になりますので
アライメント調整をさせて頂きました。
そして久しぶりにドアモールの取り付け...

カテゴリ:タイヤ交換 その他カー用品 

担当者:渡邊

ベロフ トランスレイLEDバルブになります。
こちらのレンズカバーを取り替えることで光の色をホワイト、
イエローに変えます。
先日、当店にこちらのカバーだけ取り寄せできますか?と
問い合わせがあり調べてみると取り寄せできるので
取り寄せしました!
送られて来たものを確認してみました。
中々極薄のレンズで取り扱い注意です!↓レンズ1つでホワイトとイエローに色を変えられて
中々便利ですね!

担当者:マツモト

皆様こんにちは。
今日は雨☔️の1日ですがいかがお過ごしでしょうか?
花粉症考えると雨は有り難いですが、この時期の雨の後の車の汚れを考えると、気分もどんよりですね。。。
さてさて、今日の事例は、そろそろ、暖冬の影響で履き替えを考えられている方も多いことかと思いますが、そんな際に解ること意外と多いんですヨ!っというお話です(^^)
こちら、下の画像は、本日履き替えで外してお預かりサービスでお預かりしました、...

担当者:金石

本日取り付けするドライブレコーダーはユピテルのリア専用ドライブレコーダーSN-R11
になります!取り付け車種ハスラーになります。
画像のカメラを取り付けていきます。電源はリアにシガーソケットがあるのでリアゲートを開けた右側から電源を確保しました。
ここから内張の中を通してリアゲートに行っている純正配線と一緒にしてリアゲートまで
ドライブレコーダーの配線を持っていきます!軽自動車は内張の数が少なかったり...

担当者:マツモト

カレンダー

2020年 3
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031