サービス事例 / 2021年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

本日は14時同時タイヤ交換です。
左はイギリス車のジャガー、右はドイツのBMWのフォーメーションです。
ジャガーのタイヤは235/50R17 レグノ GR−XⅡ
BMWのタイヤは225/50R17 SOO1 RFT OE タイヤが硬くて難しいRFTタイヤもお手の物!安全に確実に作業させて頂きます。
ご来店誠にありがとうございました。

担当者:原

2021年9月12日

本日はセレナのバッテリー交換ですバッテリーは前触れなく突然上がることがあります。2年もしくは3年目安に交換しましょう!

担当者:原

2021年9月11日

人間の定期健診と同じく車の定期健診も大切です。メンテナンスを疎かにすると車本来の力が発揮できません!!!無料の安全点検を実施してます!是非タイヤ館東久留米店にお越しください!

担当者:原

本日はチェイサーのタイヤ交換です
タイヤはポテンザS007A サイズは前205/55R16 後225/50R16
高次元のドライ性能、ウェット性能を発揮しつつ、乗り心地にも配慮したタイヤです。
オーナー様ご来店ありがとうございました。

担当者:原

本日はミニクーパーSのタイヤ交換です。
サイズ 205/40R18 パタン ポテンザRE050
このタイヤはランフラットテクノロジー専用タイヤの為、もしもパンクをして空気が0になくなってもサイドの補強ゴムにより一定の速度であれば自走可能です。
アライメントも行い、タイヤ角度調整もバッチリ仕上がりました。
かっこかわいいミニクーパーS素敵ですね!
本日はご来店ありがとうございました。

担当者:原

こちらのオイル添加剤を使うことで走り出しが良くなり、加速力もアップ!!!!!オイル交換と一緒にどうですか??

担当者: 原

タイヤの内側を見る機会って少ないですよね。実はタイヤは内側と外側で極度に減り方が違うことがあります。例えば空気圧不足やタイヤのアライメントのずれで減り方が大きく異なる場合があるのです。タイヤは3年3万キロが交換目安です。安全の為に無理せずタイヤ交換をしましょう!!

担当者:原

ランフラットタイヤはパンクした時点で修理はできません!
ランフラットタイヤは時速80キロ未満で走行すれば空気圧が0になっても自走が可能ですのでお近くのタイヤ館へお越しくだい!

担当者:原

タイヤ館では輸入車のバッテリー交換もやってます!点検だけでも大歓迎!バッテリーに最近不安を感じている方は是非タイヤ館へお越しください!

担当者:原

本日はレヴォーグにお越しいただきました。ご来店誠にありがとうございました。
お取り付けしたのはブリヂストンのレグノ。ご存知の方もいるかと思いますが、こちらのタイヤは乗り心地が良く静かなタイヤです。
快適な空間の中でドライブしたい方、是非オススメです。きっといつもと違う走りに出会えます。

担当者:原

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30