サービス事例 / 2021年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

メルセデスベンツ AMG G63(W463) がスタッドレスタイヤ装着のため入庫しました。
こちらのクルマは限定車とのことで台数がかなり少ない希少なモデルとのことでした。
艶消しブラックのボディーカラーがとてつもない存在感を漂わせていました。
夏タイヤ22インチからスタッドレスは20インチへインチダウンし
それでもサイズは「275/50R20」でブリヂストン「ブリザックDMーV3」を装着。
インチダウンして20インチとはなかなか無い...

トヨタ イストのATF交換を行いました。
「ATF」とは、「オートマチックトランスミッションフルード」のことです。
汚れてくることで生じる症状として
①燃費の悪化
②加速感の低下
があります。
ですので、当店では走行距離20,000キロまたは期間2年での定期的な交換を
オススメしていますし、愛車のコンディションをより良く保つことにも
繋がります。
当店では国産車のみ作業を行っております。(国産車であってもレベルゲージ無...

MAZDA3がタイヤ交換で入庫しました。
つい色鮮やかなレッドカラーに見惚れてしまいました。
こちらのクルマは新車から走行距離2000キロ程でタイヤのミゾがすり減ったり、劣化した
わけではないのですが4本交換のご依頼をいただきました。
理由はただ一つ「レグノ GR−XⅡ」を装着されるためでした。
静粛性、乗り心地に特に優れたブリヂストンのトップグレードモデル。
やはり指名買いをしていただくことが多いですね。
サイズは...

スバル レヴォーグのタイヤ交換を行ないました。
交換前のタイヤはこのような状態でした。
全体的にミゾがすり減り、経年劣化によりひび割れしていました。
このようになったら交換が必要です。
お選びいただいたのは「レグノGRーXⅡ」のサイズ「225/45R18」。
以前別のクルマのときにレグノを装着されていて感触が良かったので今回もレグノを
選んでいただきました。
ホイール取り付け面にサビがあったのでサビを落としサビ止め...

こちらは当店のタイヤ外展示コーナーの一部です。
車種カテゴリー、サイズ毎に展示してあります。
「タイヤのミゾがすり減った」、「年数が経ち劣化してひび割れてきた」
などそろそろタイヤ交換が必要だけど、「どう選べばいいのか解らない」
という方多いのではないでしょうか。
確かにそうですよね。特に初めての方は「何をどう選べばいいのか」解らなくて
当然です。
当店はそのような方により解りやすく選んでいただけるよ...

2月発売の新商品「アレンザLX100」のサイズ「225/55R18」が入荷しました!
こちらはSUV車専用で静粛性、快適性を重視したタイヤです。
スバルフォレスター・ニッサンエクストレイルユーザー様で18インチ装着車両の方
在庫がある今なら当日中の交換も可能ですよ!
交換をお考えの方是非ともタイヤ交換は当店にお任せくださいませ!

新商品ホイールのご紹介です。
すべてブリヂストンオリジナル商品で下記のサイズは2/6現在店内に展示してあります。
①エコフィルムCRS20
サイズ:14x45 4 100 45
適合車種:NBOX タント スペーシアなど
サイズ:16x65 5 114.3 54
適合車種:ノア ボクシィー ステップワゴンなど
②バルミナ プレミアム DS−P
サイズ:16x65 5 114.3 38 MCB(ミラーカットブルーライン)
適合車種:プリウスα デリカD5など
サイズ:17x70 5 114.3 45 MCR(ミ...

2月よりブリヂストンタイヤの新商品「アレンザLX100」が発売されました。
こちらは「SUV専用コンフォート性能特化商品」で、静粛性、乗り心地を
追求したタイヤです。
さらにはSUV専用設計による走行時のふらつきを抑制、高い耐摩耗性を兼ね備えて
います。
SUV車ユーザー様でタイヤ交換がそろそろ必要な方は是非一度ご検討されてみては
いかがでしょうか。
お気軽にお尋ね下さいませ。

トヨタ ライズにスタッドレスタイヤ・ホイールを装着し、同時にドラレコを取り付け
させていただきました。
タイヤは「ブリザック史上最高性能」の「ブリザックVRX2」を、
ホイールはブリヂストンオリジナルの「トップランVR5」の組み合わせでした。
サイズは純正「195/60R17」から「195/65R16」へインチダウン。
ブラックのボディーカラーにグレーカラーのホイールが良く合っていました。
ドラレコはミラー取り付け型の「サブ...

トヨタ ヴェルファイアのタイヤ交換を行いました。
装着させていただいたのはこちらの「レグノGRVII」で
サイズ「235/50R18」。
ミニバン専用でより静粛性、乗り心地に優れたモデルです。
ちなみに交換前のタイヤも同じものでした。
レグノを使用し次の交換時にまたレグノを選ばれる方が多いのは
それだけ乗り心地が良く現状から性能を落としたくないという気持ちが
あるのだと思います。
さて交換後にはアライメント測定、調...

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30