サービス事例 / ◆タイヤチェック・安全点検◆

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

2020年もあと約1週間となりました!
車を使って帰省される方、お出かけされる方沢山いらっしゃると思います。
お出かけ前にしっかりタイヤの点検をしましょう!!
そこで!
今回はタイヤの状態についてご紹介!
タイヤは摩耗していくのは当然ですが、偏摩耗することにより本来のタイヤの性能が発揮されないことや、タイヤの寿命が短くなってしまう恐れがあります。
①タイヤのトレッドの部分にタイヤ内部のワイヤーが出てきてい...

カテゴリ:◆タイヤチェック・安全点検◆ ◆お知らせ・その他◆ 

担当者:梶原

タイヤは走行とともに摩耗します。
タイヤの地面と接地する部分が摩耗すれば、当然タイヤのミゾも減っていきます。摩耗が進行してスリップサイン(トレッド深さが1.6mm以下)が出てきた時が危険サインなので、新品タイヤに交換する必要があります。1.6mm以下の溝のタイヤで走行すると、道路交通法違反です。
タイヤのミゾは、走行距離約5000kmで1mm摩耗するといわれています。通常新品タイヤのミゾは通常7mm前後くらいあります。
...

カテゴリ:◆タイヤチェック・安全点検◆ ◆お知らせ・その他◆ 

担当者:梶原

おはようございます。
1 1月も残りわずかになりました!
皆様。最近いつタイヤの空気圧チェックしましたか?
空気圧は時間の経過と共に必ず減っていきます。
なんと、お車の3台に1台が空気圧不足と言われています。
空気圧に加えタイヤのひび割れ、摩耗や溝(スリップサイン)もまとめて無料で点検いたします。
また、夏タイヤからスタッドレスタイヤへの履き替えのご予約が徐々に増えてきております!
履き替えの作業以外にも...

カテゴリ:◆タイヤチェック・安全点検◆ ◆お知らせ・その他◆ 

担当者:梶原

お盆休み中どこかお出掛けされましたか?
毎年、お盆休みや大型連休になるとパンクやバースト(破裂)でご来店のお客様が増えてまいります。
気をつけていてもおでかけ時にパンクに遭ってしまう方が多くなる時期なんです。
実はパンクしてるのにそのまま走行して修理出来なくなってしまうことも…
お出かけ後もしっかりお車のメンテナンス、タイヤの点検をしましょう!!
タイヤの事なら当店にお任せ下さい!

カテゴリ:◆タイヤチェック・安全点検◆ ◆お知らせ・その他◆ 

担当者:梶原

タイヤを長持ちさせる為にはタイヤローテーションをしましょう。
約5000kmを目安にローテーションをするのがオススメです。
ローテーションをするメリットとしてタイヤの偏摩耗の防止やタイヤを少しでも長く使っていただけるためでもあります。
ポイントとしてフロントとリアのタイヤをタイヤのすり減り方を見て前輪後輪を入れ替え交換します。(前後タイヤサイズの異なるタイヤはローテーション出来ません。)
タイヤを装着し...

カテゴリ:◆タイヤチェック・安全点検◆ ◆お知らせ・その他◆ 

担当者:梶原

おはようございます。
この連休中にどこかにお出かけされる方もいらっしゃるのではないしょうか?
お出かけ前にタイヤの空気圧点検をしましょう!
タイヤの空気圧は時間の経過と共に必ず減っていきます。
なんと、お車の3台に1台が空気圧不足と言われています。
タイヤの空気圧不足は燃費悪化や摩耗の原因に繋がりますので定期的な点検、またはタイヤローテーションを行いましょう。
自然な空気圧の低下や気温の変化もこの時期...

カテゴリ:◆タイヤチェック・安全点検◆ 

担当者:梶原

おはようございます。
当店では安全に走行して頂くために無料で安全点検を行っております!
タイヤの空気圧や残ミゾのチェック、偏摩耗・ヒビ割れ状態のタイヤの点検やお車のライト周りの点検、エンジンオイルの汚れや油量チェック、テスターを使用しバッテリーの点検、ワイパー、エアコンフィルターなども無料で点検致します。
タイヤの空気圧は放っておいても空気圧が減っていき、タイヤの偏減りの原因にもつながりますので定...

カテゴリ:◆タイヤチェック・安全点検◆ ◆お知らせ・その他◆ 

担当者:梶原

みなさん、こんにちわ♪
今日はこんなタイヤのお話
限界まで使い切った結果、中のワイヤーが突出しさらにそのワイヤーも
切れています。
こうなってくるといつバーストするかハラハラでのドライブです。
日頃のタイヤチェック、欠かさず行ってくださいね(*^_^*)

カテゴリ:◆タイヤチェック・安全点検◆ ◆お知らせ・その他◆ 

担当者:皆本

皆さんバッテリー点検されてますかー?
いざ車に乗って出かけようと思ったらエンジンかからない!といったトラブル、聞いた事ありませんか?
実はバッテリー上がりって多いんです。
最近のバッテリーは性能が上がり限界まで機能を維持するのですが、寿命末期になると急激に性能が低下してしまうんです。
逆に全然お車に乗らなくてもバッテリーって寿命が短くなる傾向があるってご存知でしたか?
それは、走行しても発電する時間...

カテゴリ:◆バッテリー◆ ◆タイヤチェック・安全点検◆ 

担当者:梶原

みなさん、こんにちは♪
今日はちょっと怖いお話。
タイヤの「バースト」といわれる状態です。
様々な原因がありますが、最悪大きな事故につながる可能性も・・・
定期的な空気圧管理とタイヤのチェック、当店では無料で行って
ますので、お気軽にご来店下さいませ(*^_^*)

カテゴリ:◆タイヤチェック・安全点検◆ ◆お知らせ・その他◆ 

担当者:皆本

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30