技術サービス施工事例 / 2017年7月4日

レクサスRX オイル交換しました!( v^-゜)♪

【レクサス RX メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2017年7月4日

どうもっす! 福岡市東区のタイヤ館 福岡東店のグッサンです( v^-゜)♪

今日は、レクサスRXのエンジンオイルを交換しました!

 

使用したオイルは「ガルフ arrow GT20  0w-20」です!( ̄▽ ̄)ゞ

 

ガルフ アロー GT20

ドライスタート時のエンジン保護は万全

 

GULF "ARROW GT"シリーズは、モーターオイル開発の最先端を歩み続けて100年の歴史と伝統を誇るガルフが、今日のエンジンと車の使用の実態に最適なオイルは何かと言うことを真剣に追求し、技術を結集した末に誕生した、革新的なオイルです。

 

環境保護に配慮したAPI SN レベルの性能を加えた高性能エンジンオイルです。

 

超高粘度指数で蒸発性の低いPAO を使用することで200以上の高VI を実現。一般的な0W-20と比較して高温時にはより高く、低温時にはより低い、はるかに安定した粘度温度特性を有しています。また、オイル消費をミニマムに抑えるのも特徴です。

 

他に類を見ない高性能VI向上剤を採用、レースで実証済みの高いせん断安定性によって高温時にも十分な油膜を保持し、過酷な条件下のエンジン保護とオイル消費の抑制に貢献します。

 

分子量のバランスの良いこのVI向上剤は良好な低温始動性にも貢献。寒冷時の始動直後にも、素早くエンジン主要部にオイルが行きわたります。

 

さらに、油性と潤滑性に優れたエステルベース、摩擦低減と省燃費のための摩擦調整剤として有機モリブデンを配合、シャープで鋭いエンジン回転と好レスポンスを体感することができます。

 

また、酸化防止剤をブーストすることでロングライフ化も実現、エコカーのエンジン性能をフルに発揮させるエンジンオイルです。

 

5W-20指定車にもお薦めします。

 

体感トルク ★★★

体感スムース ★★★★

体感レスポンス ★★★★

体感シャープネス ★★★★★

お奨めします

・こだわり派ユーザー 

・体感指向ユーザー

・低粘度指定車(0W-20/5W-20)

・サーキット走行車両(NA)

・コンパクトカー

 

 

カテゴリ:メンテナンス色々♪ 

担当者:グッサン

日産 キューブ タイヤ交換!

【日産 キューブ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2017年7月4日

 

こんにちは!

タイヤ 大売り出し実施中の 福岡市 東区

タイヤ館 福岡東の鷲尾です♪

 

本日は日産 キューブのタイヤ交換をしました!

装着するタイヤは175/65R14のFR10!!!

とてもお買い得で前回も

使用したことがあるみたいでした!

 

メインは奥様が乗られるみたいで

点検も同時にしました!

点検している間にタイヤの交換が終わり

エンジンのクーラントが少ないことが判明…

 

今からの時期はエアコンなどを使用したり

外気温が灼熱だったりとエンジンが

オーバーヒートを起こしやすくなる時期でもあります。

 

クーラントが減っているのであれば

さらにオーバーヒートの原因にも繋がりかねます!

 

そんな方にはコレ!!!!!

WAKO'Sさんのクーラントブースター!

簡単に言うとクーラント専用の補充液ですね!

 

水と原液での補充は出来るだけやめておきましょう!

水の中にあるカルシウムやマグネシウムが

悪さをして液漏れや腐食させやすくなります!

 

気になる方は是非一度 タイヤ館 福岡東へご来店ください!

カテゴリ:タイヤ交換( v^-゜)♪ メンテナンス色々♪ 

担当者:わしお

スティングレー タイヤ&オイル交換!

【スズキ ワゴンR スティングレー タイヤ オイル関連 > エンジンオイル交換】
2017年7月4日

 

こんにちは!

タイヤ 大売り出し実施中の 福岡市 東区

タイヤ館 福岡東の鷲尾です♪

 

本日はスズキのスティングレーの

タイヤとオイルを交換しました!

装着するタイヤは155/65R14のネクストリーです!

前回も同じタイヤを使用しており

今回も!とリピート頂きました!

空気充填、バランス作業風景です!

次にオイル交換!

スズキ車は上からストローのように

吸い上げにくく、下のオイルパンに残りやすいので

下から抜きます!!!

 

豆知識として、エンジンルームの

オイルゲージやオイル注入口のキャップを

あらかじめ開けておくと

下から抜くときに脈動せずに『ツーっ』と

キレイに抜けてくれます!

 

フィルターも交換です!

タイヤ館が使用しているオイルフィルターは

キョクトーさんのエコキープです!

 

青色で次回の交換時に見付けやすいのが

僕的には嬉しいです(笑)

古いフィルターを外して当たり面を掃除します!

フィルター側の当たり面に

オイルを少し塗って取り付けます

最後にタイヤにワックスを塗って撮影!

 

タイヤ館 ではタイヤだけでなく

オイルなども交換出来ますので

知らなかった方は是非一度 タイヤ館 福岡東へ

ご来店ください!

カテゴリ:タイヤ交換( v^-゜)♪ メンテナンス色々♪ 

担当者:鷲尾

カレンダー

2017年 7
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031