サービス事例 / 2022年4月28日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

エアコンガス 補充

2022年4月28日

皆様こんにちは!

タイヤ館あさか店です。

先日ステップワゴン(RK1)にワコーズ パワーエアコンを入れました。

エアコンガスの補充とコンプレッサーの動きを良くする事が目的です。

真夏には品薄になる商品です。

早めに夏の準備をしておきましょう!

気になる方は是非タイヤ館あさかにいらしてください。

ちなみに輸入車や国産車でもエアコンガスの種類によって充填不可能の車種も御座います。

その際は是非ご相談ください。

 

 

 

スタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ちしております♫

お気軽にお声掛けください♫

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

 

 

タイヤ館あさか店

3520011

埼玉県新座市野火止831

TEL 048-482-0492

FAX 048-4820524

営業時間 10:30~19:00 (作業受付は18:00まで

 

 DAYTONA、デイトナ、RAYS、レイズ、VOLK RACING、ボルクレーシング、HOMURA、ホムラ、WORK、ワーク、EMOTION、エモーション、BBS、TWS、ENKEI、エンケイ、prodrive、プロドライブ、kranze、クレンツェ、CUSCO、クスコ、TEIN、テイン、HKS、RSR、RS★R、KYB、カヤバ、BILSTEIN、ビルシュタイン、ブリヂストン、ブリジストン、BRIDGESTONE、レグノ、REGNO、ポテンザ、POTENZA、エコピア、EOCPIANH100、プレイズ、PLAYZ、ネクストリー、NEXTRY、デイトン、ブリジストン、BSDAYTONDT30、アライメント、4輪アライメント、ランフラットタイヤ、WAKO’S、ワコーズ、PIAA、ボッシュ、BOSCH、カロッツェリア、パイオニア、パナソニック、Panasonic、カオス、GSユアサ、ハイブリッドバッテリー、バッテリー交換、オイル交換、エアコンフィルター交換、ホイール交換、ドライブレコーダー、バックカメラ、オートマオイル、ATFCVT、GYEON(ジーオン)、朝霞市、新座市、志木市、和光市、清瀬市

カテゴリ:安全点検無料 

担当者:鈴木

パンク点検実施中!!

【タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2022年4月28日

こんにちは!!

タイヤ館あさか店です(๑>◡<๑)

 

本日、『トヨタ・ラクティス』のパンク修理の作業をおこなました!

天気も悪く、お足元悪い中ご来店いただきまして、ありがとうございました!

 

 

このようなネジが刺さっており、完全にエアーが抜ける前にご来店いただきましたので、パンク修理ができました。

完全にエアーが抜けて走行してしまうと、タイヤがダメになってしまい修理できなくなってしまいます(;_;)

 

ネジが刺さっていた場所にパンク修理剤を入れて...

最後は、せっけん水をかけて空気が抜けていない事を確認して...

これでパンク修理完了です!(^O^)

※パンク箇所によっては修理できない場合もございます。

 

 

もしかしてパンクしてる??と思われたお客様!

当店では、エアーチェックを無料で点検を行っておりますので、

お気軽にご来店くださいませ!(^ ^)

皆様のご来店をお待ちしております!

 

 

 

まだ先のお話ですが、イベント開催致します!

 

よろしくお願い致します!

 

 

 

 

 

 

ブリヂストン、BRIDGESTONE、レグノ、REGNO、ポテンザ、POTENZA、エコピア、EOCPIANH100、プレイズ、PLAYZ、ネクストリー、NEXTRY、デイトン、ブリジストン、BSDAYTONDT30、アライメント、4輪アライメント、ランフラットタイヤ、WAKO’S、ワコーズ、PIAA、ボッシュ、BOSCH、カロッツェリア、パイオニア、パナソニック、Panasonic、カオス、GSユアサ、ハイブリッドバッテリー、バッテリー交換、オイル交換、エアコンフィルター交換、ホイール交換、ドライブレコーダー、バックカメラ、オートマオイル、ATFCVT、GYEON(ジーオン)、朝霞市、新座市、志木市、和光市、清瀬市

タイヤ館あさか店

3520011

埼玉県新座市野火止831

TEL048-482-0492

FAX048-4820524

カテゴリ:タイヤ点検・パンク点検無料 

担当者:鈴木

当店でタイヤを購入されたら「100km点検」にお越しくださいね。

【タイヤ その他 > 無料安全点検】
2022年4月28日

愛車のコンディションを保つためには、日々のメンテナンスが欠かせません。エンジンオイル交換やエアコンフィルター交換、車内消臭・除菌、防錆コーティングなどなど、当店では愛車の健康維持に効くさまざまなメニューを用意しています。そんな面からもお客さまの快適なドライビングをサポートしていますので、いろいろとご相談くださいね。

 

また当店ではメンテナンス安全点検を無料で行っています。「とくに気になるところはないよ」という方の場合でも、消耗部品が交換時期を迎えていることもありますので、ぜひご利用いただければと思います。バッテリー、ワイパーブレードなど、見落としがちな部品も細かくチェックいたします。

 

【タイヤの空気圧チェック、忘れていませんか?】

 

こういった愛車の日常点検は安全走行に欠かせませんが、なかでも重要なのが「タイヤ」の点検。そして、ついつい怠りがちなのが「空気圧」のチェックです。タイヤは適正な空気圧(自動車メーカーの指定空気圧)が充てんされてはじめて充分な性能を発揮します。空気圧に過不足があるとタイヤが損傷したり、大きなトラブルにつながる恐れさえあります。

 

そしてタイヤの空気圧は自然に少しずつ低下します。そのため最低でも1ヶ月に1度は空気圧の点検を行って、適正な空気圧を維持することをおすすめします。タイヤの空気圧低下は、偏ったタイヤのすり減り(偏摩耗)を招いたり、燃費にも影響を与えることがあります。当店ではタイヤの空気圧も無料でチェックいたしますので、こちらもご利用ください。

 

【「100km点検」でしっかりとアフターフォロー】

 

さて、当店はブリヂストンのタイヤ専門店ですのでたくさんのお客さまにタイヤをご購入いただき、交換を行っていますが、その後100kmの走行をめどに空気圧点検とあわせてホイールナットの再確認(増し締め)を無料で実施しています。これが当店の100km点検」です。

 

まずは空気圧のチェック。点検を行うのは、新品タイヤがホイールになじむ過程で空気圧が低下する場合があるからです。

 

そしてホイールナットの再確認。新品タイヤのホイールナットは、初期走行の環境変化等により、ごくまれに緩む可能性があります。専用工具を使ってチェックし、万一緩みがあった場合は、規定のトルクで増し締めします。

 

 

このようにアフターフォローもしっかり致しますので、タイヤの取り付け、おクルマのメンテナンスはブリヂストンのタイヤ専門店へおまかせください。

100km点検」についてはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

100km点検

スタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ちしております♫

お気軽にお声掛けください♫

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

 

 

タイヤ館あさか店

3520011

埼玉県新座市野火止831

TEL 048-482-0492

FAX 048-4820524

営業時間 10:30~19:00 (作業受付は18:00まで

 

 DAYTONA、デイトナ、RAYS、レイズ、VOLK RACING、ボルクレーシング、HOMURA、ホムラ、WORK、ワーク、EMOTION、エモーション、BBS、TWS、ENKEI、エンケイ、prodrive、プロドライブ、kranze、クレンツェ、CUSCO、クスコ、TEIN、テイン、HKS、RSR、RS★R、KYB、カヤバ、BILSTEIN、ビルシュタイン、ブリヂストン、ブリジストン、BRIDGESTONE、レグノ、REGNO、ポテンザ、POTENZA、エコピア、EOCPIANH100、プレイズ、PLAYZ、ネクストリー、NEXTRY、デイトン、ブリジストン、BSDAYTONDT30、アライメント、4輪アライメント、ランフラットタイヤ、WAKO’S、ワコーズ、PIAA、ボッシュ、BOSCH、カロッツェリア、パイオニア、パナソニック、Panasonic、カオス、GSユアサ、ハイブリッドバッテリー、バッテリー交換、オイル交換、エアコンフィルター交換、ホイール交換、ドライブレコーダー、バックカメラ、オートマオイル、ATFCVT、GYEON(ジーオン)、朝霞市、新座市、志木市、和光市、清瀬市

 

カテゴリ:タイヤ交換 タイヤ点検・パンク点検無料 

担当者:鈴木

NーBOX オイル交換

2022年4月28日

こんにちは♪

タイヤ館あさか店です!

 

本日おこなった作業内容をご紹介させていただきます。

今回は、ホンダ・N-BOXのオイル交換をおこないました!

 

オイル交換を最近やっていないという事でした(>_<)

こちらが、交換する前のオイルの状態になります。

 

見にくいですが、オイルが汚れてしまっていて黒くなってしまっています。

オイルが汚れてしまって起きることは、

オイルとしての性能が劣化しエンジン内部の摩擦抵抗が増えることにより、パワーダウンや燃

費の悪化などを招いてしまいます。

 

なのでオイルを交換する時期の目安は、半年に1回か3,000キロか5,000キロとなっています。

 

こちらが、オイルを抜いている状態になります。

 

ホンダ車は基本的に下抜きになります。

下からオイルを抜いた際は必ず、パッキンも新しい物と交換しています!

 

こちらのパッキンは、ホンダ車専用の物となっています!

パッキンは車種によって異なりますので、必ず確認してから取り付けています!

今回は、エレメントも一緒に交換しました!

 

オイルエレメントの役割は、エンジン各部でオイルに取り込んできた汚れを、オイルから分離

収集してくれます。オイルとエンジン内部をキレイに保つ重要部品となっています。

エレメントは、オイル交換の2回のうち1回の交換をお勧めします!

 

パッキンとエレメントを交換したら、新しいオイルを入れていきます!

オイルを入れた後は、油量の確認をしていきます。

 

最後にオイルパン周辺をキレイにしたら作業完了です♪

 

オイル交換の際は必ず空気圧の確認もおこなっています(^O^)

 

スタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ちしております♫

お気軽にお声掛けください♫

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

 

 

タイヤ館あさか店

3520011

埼玉県新座市野火止831

TEL 048-482-0492

FAX 048-4820524

営業時間 10:30~19:00 (作業受付は18:00まで

 

 DAYTONA、デイトナ、RAYS、レイズ、VOLK RACING、ボルクレーシング、HOMURA、ホムラ、WORK、ワーク、EMOTION、エモーション、BBS、TWS、ENKEI、エンケイ、prodrive、プロドライブ、kranze、クレンツェ、CUSCO、クスコ、TEIN、テイン、HKS、RSR、RS★R、KYB、カヤバ、BILSTEIN、ビルシュタイン、ブリヂストン、ブリジストン、BRIDGESTONE、レグノ、REGNO、ポテンザ、POTENZA、エコピア、EOCPIANH100、プレイズ、PLAYZ、ネクストリー、NEXTRY、デイトン、ブリジストン、BSDAYTONDT30、アライメント、4輪アライメント、ランフラットタイヤ、WAKO’S、ワコーズ、PIAA、ボッシュ、BOSCH、カロッツェリア、パイオニア、パナソニック、Panasonic、カオス、GSユアサ、ハイブリッドバッテリー、バッテリー交換、オイル交換、エアコンフィルター交換、ホイール交換、ドライブレコーダー、バックカメラ、オートマオイル、ATFCVT、GYEON(ジーオン)、朝霞市、新座市、志木市、和光市、清瀬市

担当者:荒井