サービス事例 / 2021年8月13日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

この時期の車の中のニオイ

【メンテナンス商品 その他 > 無料安全点検】
2021年8月13日

こんにちは。

続きまして、エアコンフィルターのご案内です。

夏は車に乗って、車内はかなりの高温になっている為すぐにエアコンを

かけますよね。

そうすると、変な匂いやカビ臭い臭い、しませんか?
それ、エアコンフィルターのせいかもしれませんよ。

この時期、気温だけでなく湿気も増えます。そうするとホコリなどに

染み付いた湿気が元で、カビが繁殖したりそれ自体の臭いが出たりします。

こちらの写真でもお分かりかと思いますが、色が変わって見える程の差があります。

ホコリが溜まってしまい、本来の性能も落ちてしまっています。

さらに、外気循環にしていると枯れ葉や虫などが詰まっている事もあります。

そうなると、もう臭いの温床になってしまいますし、風量が減ってしまったりします。

なので、1年に1回は点検交換をオススメしています。

 

あくまで目安ですので、車両の使用環境などで交換時期は変わったりします。

定期的に点検してみて、これは!と思ったら交換するのがいいと思います。

メーカーや車によって大きさや形が違うので、スタッフに相談してみて下さい。

 

 

カテゴリ:エアコンフィルター 

担当者:川上

アライメントのご紹介!

【タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2021年8月13日

みなさん、こんにちは。

今日は、アライメントについてご案内したいと思います。

いままでも何度もご案内してますが、最近のタイヤ点検のお客様の

タイヤが偏摩耗している事が結構ありましたので、再度案内させて

頂く事にしました。

まず、下の写真をご覧下さい。

これは一例ですが、黄色いマルで囲んだ所の数値が左右同士で

てんでバラバラになっています。それに、赤い数字の所はメーカーの

指定範囲を超えてしまっている箇所になります。

これだと、タイヤの回転が落ち着いた回転にならないので偏摩耗が出たり

ハンドルが傾いた状態で車両が真っ直ぐ走ったりします。

アライメントは、この左右でズレたモノを左右均等に、なおかつ指定範囲に

調整します。

上写真の様に、左右数字がキレイに揃い尚且つ指定範囲内に入りました。

これで、タイヤの性能の発揮、タイヤの長持ち度、車両の走行安定性が

保たれます。車両によって調整出来る箇所は違いますが、なるべくタイヤに

かかる負担は減らして、安定的に使いたいものです。

タイヤも安い買い物ではないので、長く使用限度近くまで使えるといいですよね。

もちろん、ローテーションや空気圧調整も大事です。

 

最近、運転していて「おやっ!」と思った方や気になるなぁと

思った方、ぜひタイヤ館に相談してみて下さいね。

 

 

カテゴリ:アライメント 

担当者:川上

カレンダー

2021年 8
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031