結城店作業 ブログ

ダイハツ【ミラココア】オイル・エレメント交換\(^o^)/

【ダイハツ ミラココア メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2021年10月23日

土曜日。こんにちは、塙です

今日は間違えていない自信があります

なぜなら当店では今日からホイールのイベントが開催されるからです

もう一つの日記の方でさんざん告知してきたので

ご存知の方の方が多いかもしれませんが

詳細を詳しく知りたい方はスタッフ日記やお知らせをご覧ください

 

 

 

と、いうことで今日はこちらの作業です

 

 

 

 

ダイハツ【ミラココア】のエンジンオイル、エレメント、

エアコンフィルター、バッテリー交換作業のご紹介です

 

ミラココアって名前からしてかわいいですよね

しかも今回のお車は淡いピンク色です

かわいさの塊ですね

 

 

さ、作業です

今回はエレメントも交換なのでリフトを上げて、ボルトを外してオイルを抜きます

 

 

 

 

 

相も変わらず醜見にくい画像ですが

左がエレメント、右側がオイルパンです

 

 

オイルが抜けきったようなのでまずはエレメントを交換します

 

 

 

 

もちろんボルトを外しているのでパッキンも新しくしました

 

新しいオイルを入れます

 

 

 

 

今回使ったオイルはデュアルサポートです

 

オイルを入れたら下回りの点検をしていきます

 

オイルを抜いたボルト部分と

 

 

 

 

エレメントがきっちり締まっているか確認します

 

 

 

最後にゲージを使って油量のチェックをしていきます

 

 

 

 

そして安全点検に取り掛かります

バッテリー、ワイパー、エアコンフィルター、などを点検します

 

 

 

 

バッテリーは診断機を使って電圧などの状態を確認します

 

点検の結果、汚れの目立つエアコンフィルターと

診断結果が注意と出たバッテリーの交換となりました

 

 

交換したバッテリーはこちら

 

 

 

 

今まで付いていたものと同じGSユアサのエコRです

こちらのエコRは、アイドリングストップ車にも対応している

バッテリーです

 

 

そして最後にエアコンフィルターです

 

 

 

 

前回交換から1年以上経ってたとはいえ結構な汚れ具合でした

 

どちらもしっかりと交換、取付確認をして作業終了です

 

 

当店ではオイル交換の目安を3000〜5000kmに1回、もしくは3〜6ヶ月に1回

エレメントの交換はオイル交換の2回に1回、

エアコンフィルターは1年に1回または10000kmに1回

にてご案内しています

 

 

各箇所の点検はいつでも行いますのでお気軽にご来店ください

 

 

タグ : タイヤ館 結城 小山 タイヤ交換 メンテナンス スタッドレスタイヤ

   オイル エレメント エアコンフィルター バッテリー 安全点検

 

 

カテゴリ:オイル交換関連 バッテリー交換 エアコンフィルター関連 

担当者:はなわ

カレンダー

2024年 5
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031