サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【トヨタ VOXY】 タイヤ交換作業

2024年4月27日

焼津市・藤枝市・島田市・御前崎市の皆様こんにちは(^^)

HPをご覧いただきありがとうございます。

 

焼津中与惣次第にあります

タイヤ館焼津店です。

 

今回は

トヨタ VOXY 80系のタイヤ交換を実施しました。

 



<<作業詳細>>

 

車種:トヨタ VOXY
タイヤ銘柄:ブリヂストン REGNO(GRVⅡ)
タイヤサイズ:205/55R16

 

選んでいただいたタイヤはコチラ❗️

ブリヂストンのニューノーマル REGNO GRVⅡ

「ブリヂストン REGNO(GRVⅡ)」は、

1

広い車内空間での高い静粛性を実現

1

 

3

高次元の低燃費性能とウェット性能を両立

といった性能を持ち合わせたタイヤとなっています。

 

■【低燃費性能
タイヤを転がりやすくする性能のこと。タイヤが転がりやすいと言うことは、アクセルを踏む量が少なくなる=燃料消費が少なくなる。

■【直進安定性
強風や路面の影響による車のふらつきを抑え、安定してまっすぐ走ろうとする性能のこと。

■【ドライ性能
乾いた路面で、安全に止まり、スムーズに曲がることができる性能のこと。

■【ウェット性能
雨などの濡れた路面で、安全に止まり、スムーズに曲がることができる性能のこと。

■【静粛性
タイヤが路面に接して発生する音を抑える性能のこと。
 
■【乗り心地
路面の凹凸による揺れや振動が車内に伝わることを抑え、乗り心地を良くするタイヤの性能のこと。

■【ライフ性能
タイヤの使用限度まで、使える距離を長くする性能のこと。

 

を、確保しています。

 

 

今使っている物から性能低下はしたくない。

静粛性とタイヤのライフを求めたい

とのことでレグノ GRVⅡをチョイスしていただきました。

 

 

ではタイヤ交換&アライメント調整作業行います。

タイヤ交換ってこんなことしてます。➡タイヤ交換作業紹介➡詳細はコチラ

 

アライメント調整作業

タイヤの寿命を延ばしたり、走行の安定さを向上させたりする作業:「アライメント調整作業」も同時に実施させていただきました。

  

 

アライメント調整の作業手順は...

 

作業前にクルマの状態を把握するため試走をさせていただきます

 

アライメントテスターにセットしていきます


 

車両にセンサーを取付けし測定します

 

モニターに映し出された車両の状態(数値)を確認します

 

様々な工具を用いて適正な数値に調整します

 

車両によって調整できる範囲は異なります(前輪だけの調整しかできない車両もあれば、後輪の調整もできる車両もあります)

 

調整後、状態確認として試走し、フィーリングに問題がなければ作業終了となります

 

 

N−ONEのタイヤ・ホイールにセンサーを取り付け、タイヤの取付角度のミリ単位の数値を測ります。その数値が自動車メーカーが定める数値と比較して正常値が異常値かをチェックします。

 

 

ズレがあった場合、タイヤの早期摩耗や偏摩耗、走行の安定さが欠けたりします。それを緩和するのがアライメント調整作業。熟練スタッフがクルマの下に潜り、最適な数値に戻す調整作業をします。

アライメントの不良は、近年増え続けている「運転支援機能」が搭載されている車両の、

自動ブレーキ
レーンキープ機能
車間距離キープ機能
自動運転機能

などのアシスト機能が正常に作動しない可能性がありますので、アライメント調整作業の重要性は近年、より高まっています。タイヤに交換後、約100km走られたら再度タイヤ館焼津店にご来店ください。タイヤの点検(100km点検)を無料で実施いたします。是非お受けください!➡「タイヤ交換後の無料アフター点検」➡詳細はコチラ

 

 

無事に作業も完了です。

 

 

 

新しいタイヤで

安全により快適に走行ください!

カテゴリ:タイヤ交換 

カレンダー

2024年 5
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031