スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

ハイブリッドカーのバッテリー、交換してますか?(アクア編)

2019年4月26日

こんにちは、スタッフのカワハラです。

いつもスタッフ日記をご覧いただき、ありがとうございます。

今や売れに売れている「ハイブリッドカー」。ガソリンと電気で走る仕組み上、

燃料を入れる「燃料タンク」と「バッテリー」がついてるんですが、

その「バッテリー」実は2個(以上)あることをご存知ですか?

走行時に使用する「駆動用バッテリー」と、クルマの電源を供給する「補機バッテリー」。

このうち「補機バッテリー」については、通常のガソリン車と同じく3~4年ごとの交換が必要です。

交換しないままでいると・・・ある日突然、車のドアロックすら開かなくなる!?

なんてこともありますので、注意が必要です。

さて、タイヤ館では「無料安全点検」の中で、補機バッテリー点検も行っていますが、

肝心のバッテリーがどこに付いてるか、ご存知ですか??

エンジンルームには・・・・無さそうですね(~_~)

バッテリー点検・交換の際にはまず、右後ろのドアを開けます|д゚)

続いて、、、シート足元のカバーを取り外しますと・・・

補機バッテリーが見えてきます(^^♪ ちなみに、同じくシート下には駆動用バッテリーがあります。

タイヤ館和田山店では、バッテリー点検の際、バッテリー製造メーカー「GSユアサ」が

製造しているバッテリーテスター「DBA-3」を使用しています。

カテゴリ:タイヤ館・日々つれづれ 

担当者:カワハラ

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30